
No.6
- 回答日時:
全く構いません。
それが、物理的、数学的に正しいのであれば、大学受験で微積分を使っても何の問題もありません。高校の授業で習ってないからダメ、とか言う低能な意見は無視していいです。
No.3
- 回答日時:
確実に言えることは、質問者さんの志望校が、
穴埋め記述(答えだけ書けばよい形式)、マークシート形式の場合は、
微分・積分を使っても構いません。
問題は論述式(答えまでの過程を記述しなければならない形式)の場合です。
これに関しては、学校の先生に直接訊いてみて下さい。
学校の先生は「学習指導要領」を見ているはずですから、
解答にあたって、微分・積分を使って良いかを知っているのでは無いでしょうか?
しかし、学校の先生でも、大学の採点基準がどうなっているか分からないかも知れません。
その時は、メールなどで大学に問い合わせしても構わないと思います。
・・・でも、回答できないかも知れませんが・・・。
結局、使用の可否が分からないならば、微分・積分を使わない事をお勧めします。
(解答用紙には書かずに、こっそり使う分は良いと思います)
私が聞いた話では、「学習指導要領」に、微分・積分を使ってはならない旨が書いてあるそうだからです。
私が実際に読んだことがある記事では、
某有名予備校講師の方が、
学習指導要領に無いので、”絶対に”微分・積分は使ってはならない
と書かれていました。
まあ、”絶対”って書くくらいだから、何か根拠があるのでしょうが、
実際の所は分かりませんね。
あまり参考にならなくてスミマセンm(_ _)m
No.1
- 回答日時:
駿台はそういう方針みたいですね。
駿台文庫「新・物理入門」の序文
「高校生とりわけ受験生用に書かれた物理の参考書の大多数が、(略)物理学の論理性と実証性を完全に無視し、天下りに書かれた「公式」なるもののバラバラな羅列を高々それらの当てはめのテクニックに終始している。
やみくもに丸暗記させられてきた「公式」なるものが、実は原理から論理的・数学的に導き出されるものであり、同時にまた、物理的現実をよく表す法則の一表現形式であることを納得したとき、初めてその面白さが分かる。」
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 先日駿台全国模試を受験しました。 国語で現・古・漢を選択したのですが、解答用紙の下の選択に丸をつける 1 2022/06/01 19:51
- 予備校・塾・家庭教師 駿台。高三のクラス選択について。 駿台模試の数学偏差値が60あるので一応物理の難関クラス認定は貰って 1 2023/04/03 17:00
- 大学受験 東大を目指す駿台生の受ける模試 1 2023/05/09 13:30
- 高校受験 駿台模試むっず泣 3 2022/08/20 13:15
- 大学受験 駿台入ろうと思うのですが模試の成績見せた方がいいですか?使える模試あれば教えてください。 2年で受け 1 2023/03/09 18:30
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 1週間後にネット試験で日商簿記3級を受験する商業高校生です。 1 2022/09/12 22:29
- 大学受験 東大実践模試受けたい高3です。 私は毎年駿台全国模試を学校受験していて、あいさむ会員(?)に登録済み 2 2022/07/15 20:35
- 大学受験 ホントすみません!過去問を知りたいです。38(今年39)です。 もうかれこれ二十年前、平成15年度茨 1 2023/06/30 19:13
- 医学 臨床検査技師の国家試験について質問です。 1一般検査学 2免疫学 3検査機器総論 4生理学 5科学情 1 2023/07/04 11:33
- 介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士 今年ケアマネジャー 介護支援専門員の試験を受験します。 今勉強中で一通りテキストも読み、過去問等も解 1 2022/08/25 23:09
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
物理基礎で答えを四捨五入する...
-
マイケルソン干渉計の歴史的意...
-
この問題の( 2 )って10・0何で...
-
物理で使うΔ(デルタ)は普通の三...
-
高校で物理未履修です。 物理基...
-
大学理工学部の講義についてで...
-
物理基礎の問題で質問です。 ・...
-
物理 ○○×10の○乗
-
構造力学に関連する高校物理の範囲
-
次の物理学の問いの解答を教え...
-
光速について
-
物理の授業で下の式ででてきた...
-
「ファインマン物理学」につい...
-
運命は決まっている…
-
高校物理の問題を解いたんです...
-
bができません。 どこが間違っ...
-
covarianceは検索すると共分散...
-
井上尚弥の強さの
-
高校物理未履修 解析力学
-
物理のレポート
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高級寿司が低級寿司と違って旨...
-
日本語とヘブライ語の近さ・・・
-
この写真で、バンの手前にいる...
-
物理で大量に疑問が出てきて先...
-
電池は、どうやって電圧を一定...
-
【株価大暴落!】たった1日で米...
-
物理で使うΔ(デルタ)は普通の三...
-
不協和音とは?
-
歴史は繰り返す、これはニーチ...
-
高校で物理未履修です。 物理基...
-
ウィトゲンシュタイン【論理哲...
-
ベート―ヴェンの晩年のSQはどう...
-
井上尚弥のつよさ?
-
鉄道模型のサウンドシステム
-
みなさんの物理に関するとって...
-
物理学科は賢い学生が集まる?
-
アメリカは物理的にどうなると...
-
重いパンチ、打球が飛ぶスイン...
-
物理基礎で答えを四捨五入する...
-
数学は苦手だけど、物理は得意...
おすすめ情報