
No.6
- 回答日時:
全く構いません。
それが、物理的、数学的に正しいのであれば、大学受験で微積分を使っても何の問題もありません。高校の授業で習ってないからダメ、とか言う低能な意見は無視していいです。
No.3
- 回答日時:
確実に言えることは、質問者さんの志望校が、
穴埋め記述(答えだけ書けばよい形式)、マークシート形式の場合は、
微分・積分を使っても構いません。
問題は論述式(答えまでの過程を記述しなければならない形式)の場合です。
これに関しては、学校の先生に直接訊いてみて下さい。
学校の先生は「学習指導要領」を見ているはずですから、
解答にあたって、微分・積分を使って良いかを知っているのでは無いでしょうか?
しかし、学校の先生でも、大学の採点基準がどうなっているか分からないかも知れません。
その時は、メールなどで大学に問い合わせしても構わないと思います。
・・・でも、回答できないかも知れませんが・・・。
結局、使用の可否が分からないならば、微分・積分を使わない事をお勧めします。
(解答用紙には書かずに、こっそり使う分は良いと思います)
私が聞いた話では、「学習指導要領」に、微分・積分を使ってはならない旨が書いてあるそうだからです。
私が実際に読んだことがある記事では、
某有名予備校講師の方が、
学習指導要領に無いので、”絶対に”微分・積分は使ってはならない
と書かれていました。
まあ、”絶対”って書くくらいだから、何か根拠があるのでしょうが、
実際の所は分かりませんね。
あまり参考にならなくてスミマセンm(_ _)m
No.1
- 回答日時:
駿台はそういう方針みたいですね。
駿台文庫「新・物理入門」の序文
「高校生とりわけ受験生用に書かれた物理の参考書の大多数が、(略)物理学の論理性と実証性を完全に無視し、天下りに書かれた「公式」なるもののバラバラな羅列を高々それらの当てはめのテクニックに終始している。
やみくもに丸暗記させられてきた「公式」なるものが、実は原理から論理的・数学的に導き出されるものであり、同時にまた、物理的現実をよく表す法則の一表現形式であることを納得したとき、初めてその面白さが分かる。」
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
先着1,000名様に1,000円分もらえる!
教えて!gooから感謝をこめて電子書籍1,000円分プレゼント
-
このような定理は入試で使ってもいいですか?
物理学
-
オームの法則って法則じゃないと思うんですけど、どう思われますか?
物理学
-
質量が大きくなると周期が長くなる理由を教えてください
物理学
-
4
何でただ2本の導線を繋いだらショートするのに,豆電球だと ショートしないの?
物理学
-
5
オームの法則は経験則だと聞きましたが量子力学的に導出は可能なのでしょうか?
物理学
-
6
「時間は存在しない」の意味
物理学
-
7
電流の記号のiはなぜ う
物理学
-
8
ヒステリシス損はなぜ発生するか?
物理学
-
9
コンデンサーについてです。わかっていることは説明するのでそのなかでも間違っていたら指摘お願いします。
物理学
-
10
興産理系女子です。電気量保存しないときって
物理学
-
11
混同がある?
物理学
-
12
このような設問の大問なのですが「偏光」と「電界」は別物ではないでしょうか、なぜ同列に扱われているのか
物理学
-
13
高校物理 起電力の定義はなんでしょうか?
物理学
-
14
理論的に予言されているがまだ発見されてない現象
物理学
-
15
理学部と工学部で学ぶ電磁気学の違い
物理学
-
16
量子力学を理解するのが難しいのはなぜでしょうか
物理学
-
17
相対性理論と量子力学 どちらが難しいですか
物理学
-
18
これってフリーエネルギーの発電機ですか?
物理学
-
19
アインシュタインの相対論は間違ってさえいませんか?
物理学
-
20
量子論と量子力学の違いは何ですか?
物理学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
3相200Vの1.5kwのモーターは何...
-
5
一般相対論におけるベクトルに...
-
6
1000mlって何グラムですか?
-
7
1ミリリットルは1グラムですか?
-
8
電子の電圧によるエネルギーに...
-
9
コロナワクチンの冷凍庫に繋い...
-
10
動滑車の問題でわからないとこ...
-
11
物理学 物理 問題番号116(4) 解...
-
12
【人間の足の裏の骨が砕け散る...
-
13
アイソベクトルとは何ですか?
-
14
マイケルソン・モーリーの実験...
-
15
画像のフーリエ変換のn次元は同...
-
16
物理 (1)の問題で力学的E保存の...
-
17
画鋲と鉛筆の動画の仕組み
-
18
エーテルを廃するのではなく量...
-
19
アインシュタイン方程式の左辺...
-
20
エア機器の流量計算について
おすすめ情報