A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
一回転が 360° なのが度数法。
一回転が 2π なのが弧度法。
度数法 0 75° 255° 750° 360°
弧度法 0 x y z 2π
↑この対応が比例している。
x/75 = 2π/360 より x = 2π・75/360 = (5/12)π,
y/255 = 2π/360 より y = 2π・255/360 = (17/12)π,
z/750 = 2π/360 より z = 2π・750/360 = (25/6)π.
No.2
- 回答日時:
まず、度数法とは角度を「度(° )」で表し、一周が360[度]になります。
弧度法は、単位を[rad]で表す方法で、一周が2*Pi[rad]になります。
360[度]=2*Pi[rad]ですから、これで変換すればよいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) エクセルの数式で添付写真のものを入力していてわからないのですが、こちらの通り[]括弧も入れて入力しま 4 2023/02/05 18:33
- 数学 『弧は弦より長し』 8 2022/04/18 10:23
- 哲学 ブッダをとぶらう 16 2022/11/30 04:50
- DIY・エクステリア この部品、どうやって直せばいいでしょうか? DIYやプラモデル工作が得意な方、教えてください 3 2023/01/14 13:10
- 大学受験 大問題!!たった今、青山学院大学のホームページで、入学したての大学1年生をねらう原理研 4 2022/07/27 22:35
- 数学 32mmと79°をそれぞれ弧度法に直すと何になりますか 3 2023/04/23 22:13
- 哲学 感性は 理性よりもえらい。 6 2022/04/03 10:15
- 数学 数学について この問題の(2)、点Eが点AからBへ動く時になぜ点A'が 点Cまで弧を書いているのかが 1 2023/04/15 00:37
- 化学 酸化還元反応 化学基礎 1 2023/02/19 17:17
- 数学 参考書・因数分解の回答で 共通因数を括る時 「括弧の前」に括る場合と 「括弧の後」に括る場合と別れま 1 2023/01/31 13:52
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
sinx-cosx=√2sinx(x-π/4) と解...
-
cos(-π/3)とsin(-π/3)の値
-
関数f(x)=[sinx]のグラフ
-
sin 5/12π, cos 5/12π, tan 5/1...
-
二乗すると-iとなる数
-
アーク計算
-
位相差を時間に
-
数IIの問題です!
-
三角関数の問題です!
-
テーマ9両方よくわかりません。...
-
高校数学Ⅱ
-
数3の複素数平面です 何で cos6...
-
y=log(sinx) (0<x<π)のグラフ
-
【至急】二次関数のグラフにつ...
-
三角関数、、、
-
θがある場合の計算方法
-
数学IIの三角関数についてです...
-
cosθ=√3/2 を解けという問題な...
-
y=cos(x+7π/18)+cos(x+π/18)の...
-
2つの単振動の組み合わせ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
sinx-cosx=√2sinx(x-π/4) と解...
-
位相差を時間に
-
cos(θ-π/2)=sinθ sin(θ-π/2)=-c...
-
cos(-π/3)とsin(-π/3)の値
-
数IIの問題です!
-
0≦θ<2πにおいてのtanθ≦√3をみ...
-
タンジェントのマイナス1乗に...
-
関数f(x)=[sinx]のグラフ
-
sin 5/12π, cos 5/12π, tan 5/1...
-
三角関数の不等式
-
阪大の極限の問題で質問です
-
arctan(1/2) + arctan(1/3)
-
はさみうちの定理を使う極限の...
-
逆三角関数について
-
問題 「x+y=3のとき、x² + y² ...
-
0≦x<2πのときのsin{x+(π/3)}=1/...
-
数2 y =sinx+cosx (0≦x≦π)の最...
-
三角関数の合成の方程式
-
アークタンジェント
-
cosθ=√3/2 を解けという問題な...
おすすめ情報