重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

夜20時過ぎに寝て朝4:00に起きるのは健康的でしょうか?(夜中に2度トイレで起きますが(T-T))

A 回答 (3件)

睡眠時間は人それぞれ 15分の熟睡で充分という人もいます。


膀胱がすぐに一杯になるのは 高齢者にはよくある事です
そう言うローテーションが体にすり込まれたのです
通院して居なきゃ健康です
他に薬を飲んでいたら副作用という物もあり
一概に健康不健康の定義は出来ません
朝日を浴びて 昼寝をせずたっぷり疲れるぐらいに 運動をして下さい
    • good
    • 2

本人の生活 だけ を考えるなら睡眠時間は十分ですね。


ただ、そんな早起きのあと、どう活動するか、周囲の環境がどうなのかによって話は違ってきます。
なんか色々作業したりテレビつけたりでまだ寝ていたい人の安眠を妨げるなら、それは決して健康的な生活とは言えないと思うのですよ。
周囲の人と幸せに暮らせてこその健康だと思います。
    • good
    • 1

主さんは何歳ですか。



最近は「長く寝なさい」という指導から「適切な長さ寝てください」という指導方法に変わりました。

老化現象と同じように睡眠は年々悪くなる一方です。
2014年に厚生労働省が健康づくりのための睡眠指針を出しました。
高齢者は適切な長さの睡眠を寝過ぎは良くない、適切な睡眠をとりなさいという指導方法に変わりました。

5歳ならば9時間、15歳ならば8時間、25歳ならば7時間、45歳~55歳ならば6.5時間、65歳ならば6時間、75歳ならば5時間、年齢が高くなるにつれ寝床にいる時間が長くなる傾向にあります75歳の人は、なんと9時間も床についています、その間、何をしているのでしょうか、夢でも見ているのでしょうか。。

睡眠に最も良いとされる時間帯(睡眠のゴールデンタイム)がありますが、
寝てから3時間がゴールデンタイムです、床についてすぐ寝付いてから3時間ぐっすり寝れば、細胞を再生させ成長ホルモンが分泌させることが出来ます、良質の睡眠を確保したということになります。

主さんは8時間も寝てらっしゃる良質な睡眠を確保したが、良質な睡眠だけでは健康的だとは言い切れない。

規則正しい生活、規則正しい食生活、十分な休息、ストレスの回避、体に不必要な、たばこ・アルコール・清涼飲料水・栄養ドリンク・薬剤等を摂ってない、体内時計を乱していない・・・これらが合わさってこそ健康的だと言える。

夜中の排尿は全く問題ありません誰でも起こりえますから。。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!