dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

手を頭上に上げると、心臓の高さで測定したときよりも血圧が低くなります。これがなぜ起こるのかを説明したいのですが・・・

手を上げる
 ↓
静水圧低下
 ↓
血流量減少
 ↓
血管抵抗減少
 ↓
血圧低下

であっているでしょうか。
いろいろ文献も調べてみたのですが、どれも「臥位から立位へ姿勢変化したときの血圧変動について」しか書いてなく、これをもとに自分で考えてみたのですがどんどんわからなくなってしまいました・・・。
自分でもまた考えてみますが、何かアドバイスをいただけたらうれしいです、よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

資料提示のみですが。



メインページはこちら
http://nippon.zaidan.info/seikabutsu/1998/00046/ …

本は日野原医師関係の施設が出しているので、変なサイトじゃないです。

参考URL:http://nippon.zaidan.info/seikabutsu/1998/00046/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答どうもありがとうございます!
これからじっくり読ませていただきます。

お礼日時:2005/01/23 22:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!