dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

過食嘔吐の方に質問です
私は高校2年生の女です。コロナの自粛期間の1ヶ月で63キロから53キロに落としました。ずっともやししか食べておらず、栄養不足だったと思います。しかし、運動をしていたため普通の食事に戻してもリバウンドする事なく3ヶ月が過ぎました。7月に入ってから、急に食欲がコントロール出来なくなりました。自分でもパニックになってしまって思うがまま食べてしまいました。最初のうちは全然、気にしていなかったのですが最近たべる量が明らかにおかしいです。一回の食事でパン10個以上、ご飯3杯など普通に食べます。しかし気持ち悪くなってしまい一回だけ自然に吐いてしまいました。今、思えばそれが過食嘔吐の始まりだったのだと思います。美味しい、美味しくないに関わらず何でも食べるようになってしまいました。しかし親はたくさん食べてくれてるのが嬉しいのか特に何も言いません。親の前では普通の量ですが1人になった瞬間、何でも食べます。食べたら吐けばいいという思考になってしまい抜け出せなくなってしまいました。自分で言うのもアレですが、昔から勉強も出来て運動も出来て友達もたくさん居るので楽しい時間を過ごしてきました。何がストレスになったかは未だにはっきりしません。恵まれた環境に居るのに何でだろうと考えこんでしまいます。まとまりの無い文章になってしまいましたが、過食嘔吐の方は何が原因でなってしまいましたか?また、少しは良くなりますか?ほんの少しの事でもいいので教えていただけると幸いです。批判や誹謗中傷はお控え下さい。

質問者からの補足コメント

  • 補足すいません。親には迷惑はかけたく無いのですがやっぱり相談するべきでしょうか?今は1人で精神科に行こうと考えています。親は会社の社長なのであまり負担はかけたくありません。わがままで申し訳ないです。やっぱり、1人では行かない方がいいでしょうか?

      補足日時:2020/07/19 13:50

A 回答 (3件)

未成年なら親に相談するべきかと思いますが、例えばまずは病院に相談して、一人で来てもいいよと言われたら一人で行くのもありだと思います。


ただ、保護者はあなたについて色々責任を負わなければならないので、いずれかの段階で親御さんにも来て欲しいとなる可能性は高いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。直接、行く事しか頭になかったのでとても助かりました。簡単に治るものでは無いとネットでたくさん調べて知りました。わかりづらい文章にも関わらず丁寧にご回答いただきありがとうございます。少し安心できました。

お礼日時:2020/07/19 14:09

初診は親とでないと無理かもしれない、


親に予約してもらってください
    • good
    • 0

メンタルの問題なので、親御さんに相談して専門医の診察を受けた方がいいと思います。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!