電子書籍の厳選無料作品が豊富!

同窓会って、自慢できる状態の人が自慢しようと思って参加するのでしょう。
自慢できない状態の人が同窓会に参加したら 面白くなくて損なだけですか?

A 回答 (32件中21~30件)

参加してみりゃ判ることでしょ?



それと、結局のところ「自立的か?依存的か?」じゃないかな。
自立的な人間は、同窓会であろうが何であろうが、参加した行事を、自分で楽しんだり、意味があるものに出来る訳です。
逆に依存的だと、周囲が楽しませてくれないと、楽しめないだけです。

また、自慢なんてのも、「自慢して楽しもう!」と言うところは、自立的とは言えるけど。
周囲が「スゴい!」とか言ってくれないと、楽しめないだろうから、これもやや依存的だし。
それ以前に、成長した自分を見せるのが同窓会とすれば、自慢しに行くなど、ちょっと幼稚で、同窓会の意味が判ってなさそうです。

更に、真に自慢できることがある様な人って、どちらかと言えば謙虚な人で。
そんな人は、「周囲を楽しませてやろう!」くらいの感じですよ。
私は、そう言う、「成長した旧友」に会いに行くことが目的です。
    • good
    • 2

私は正直、面倒くさいなって思ってしまいます。


女だから一応はお洒落にしていかないとマズイし髪の毛もちゃんとして行かなきゃと考えるだけで面倒くさいんです。
それで自慢話しなんて聞かされたら凹みます
主さんみたいに損とかは考え無いけど皆、普通に話してる事が多分、自慢話に聞こえるかもしれません
来年、私もあるけど会いたいような気もあるんです。若くして亡くなってしまった人も居ますから、、、
だからどうしようか1年かけて考えます。
    • good
    • 0

あなたのように考えて行かないのも自由です。

ただ自分の想像に振り回され過ぎると人生を貧相なモノにしてしまいます。人には添うてみろ馬には乗ってみろという感覚が大事かも知れません。
    • good
    • 3

楽しく思い出多い学生時代を過ごす事が出来ず、社会人となっても同様に世間に埋没している人は


そう思うかも知れませんね。
同窓会とは、互いに利害打算なく、純粋に懐かしい友との再会を楽しむ場面であり、そこで見栄と
体裁の張り合いやそろばん勘定しか頭にない人は迷わずに欠席通知を出せば良いのでございます。
    • good
    • 1

50代中頃までは確かにそう言う側面がありますね。



60代になると、引退する人や役職から降りる人が増えて、自慢する事もなくなり、かえって大勢集まる様になりますよ。
    • good
    • 0

そう思考の人は不幸だと思います。


不幸な人って参加しないと思います。

ただ、同級生に会いたいだけ
楽しそうだから集まります。
もし、マウント目的で来た人がいたなら
うちのクラスでは、袋叩きだと思います。
    • good
    • 2

損得だけで考えて行くから楽しくなくなるんじゃないでしょうか

    • good
    • 0

損いやいや得ですよ。


久しぶりの再会で、いろいろな近況報告できます
から、その出会いから新たな道が拓けることもあります
し、新たな発見、気づきもあります。
そして、その同窓会を機に新たな友もできることもあります
からね。
    • good
    • 0

私はこれまで、同窓会は全く行ったことがありませんが、週刊誌にご質問のようなケースが、年齢を重ねるごとに増えて来るという記事が記載されていました。


同窓会は、60歳になったら参加することは無いとも記載されていました。
    • good
    • 1

そういう傾向があり昔高校の同窓会途中から参加しなくなりました

    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!