
2文字以上の漢字を2度繰り返す言葉を書く場合、その後半部分の書き方は次のうちのどれが正しいでしょうか。もしどれも正しいのであれば、どれが最もいいでしょうか。
(ア)そのまま繰り返して書く
(イ)「々々」と書く
(ウ)平仮名書きにする
例えば、次のような場合です。
(a)一人一人
(b)交代交代
例えば、次のような書き方です。
(ア)一人一人
(イ)一人々々
(ウ)一人ひとり
また、そのことを規定した政府系公式文書があるでしょうか。
※政府系公式文書とは、告示、通達、指針、規格、公益法人策定文書、世界的有名(又は世界的専門)組織策定文書、などのことだとしてお考えください。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんなにたくさんの基準文書があるんですね。そして、それぞれの考え方が違っているんですね。
みんな悩んでいるということですね。
ありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
堅苦しい文章では言葉を重ねるような口語に近い表現はないんじゃない?
なのでガイドラインもないと思う。
個人的には(ア)で十分だと思う。(むしろなぜほかが嫌なのかわからない)
>なのでガイドラインもないと思う。
ないんですね。
とても迷うので何かあればと思いました。
>個人的には(ア)で十分だと思う。
そうですよね。(ア)が一番わかりやすいですよね。ただ、場合によっては、1回だけ書けばよいところを誤植で2回書いてしまったのかという懸念が少しだけですが生じます。例えば、「交代で」と書けばよいところを「交代交代で」と書いてしまったのかなという懸念が少しだけですが生じます。
(イ)は何か手抜きをしたような感じがしますし、「々」は常用漢字表にないので使っていいのかどうか迷います。
(ウ)は少し文字数が増えるので長ったらしいですが見た目に優しい感じがします。
どれも一長一短でとても迷います。
ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 統一教会は従軍慰安婦問題は日本人に責任。なぜ右翼政治家が誉めそやし、便宜まで図るのですか? 5 2022/07/31 16:30
- 心理学 心理学的な用語や分類を知りたく思います。60歳以上で会社などの組織に40年以上いる人でほぼ 組織のト 3 2023/08/26 15:12
- 財務・会計・経理 業者間での注文書・請書の取り扱いについて 2 2022/06/27 15:53
- 政治 これは自民党が統一教会の「使い走り」をさせられていたということですか? 5 2022/10/21 10:51
- ビジネスマナー・ビジネス文書 私の所属する公的機関の文書はとても読みにくく、おそらく、以下が原因のように思われます。 フォントはゴ 1 2022/12/01 07:35
- 仕事術・業務効率化 効率的な勉強方法(分野問わず)を教えてください 1 2023/08/16 01:33
- その他(社会・学校・職場) 平均的日本人の頭は悪くはないはずですし、学校で習う内容が幼稚というわけでもないのに、世間には幼稚な大 7 2023/04/05 20:51
- 大学・短大 大学一年生です レポートについて質問します レポートを制作しているのですが 教科書から全てを引用した 1 2023/06/02 03:21
- 分譲マンション 管理組合役員の辞任と受領書について 1 2022/11/25 12:39
- 浮気・不倫(結婚) 既婚者48歳との私32歳不倫の末 子供を出産しました 未だに相手の奥産との裁判中で 慰謝料480万円 6 2022/09/25 14:02
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
文書管理の改訂番号のつけ方
-
「~願います」と「~下さい」...
-
ビジネス文書で「上記」と記す...
-
カタカナはビジネス文書では半...
-
「記」は、なんの意味ですか?
-
社会人のメールでは自分のこと...
-
「ブラウザが重い」をビジネス...
-
通と枚の使い分け?
-
「詳細化」と「具体化」の違い...
-
議事録の中の会議の参加メンバ...
-
1時間後に決定したことは議事録...
-
「どっちにするか決めて」を丁...
-
繰り返し言葉の書き方
-
省庁に対する敬称について
-
『女史』という言葉
-
横書ビジネス文書の差出人名の...
-
「Q出し」とは何ですか?
-
ビジネス文書の宛名と差出人の...
-
社内文書回覧方法について教え...
-
会議中にメモを入れる場合の一...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
文書管理の改訂番号のつけ方
-
ビジネス文書で「上記」と記す...
-
「ブラウザが重い」をビジネス...
-
社会人のメールでは自分のこと...
-
「記」は、なんの意味ですか?
-
1時間後に決定したことは議事録...
-
「~願います」と「~下さい」...
-
通と枚の使い分け?
-
カタカナはビジネス文書では半...
-
会議用席札について
-
『女史』という言葉
-
繰り返し言葉の書き方
-
議事録の中の会議の参加メンバ...
-
「詳細化」と「具体化」の違い...
-
「Q出し」とは何ですか?
-
文章の表現(につき) について
-
入札会ご案内文書の書き方
-
『下記』の使い方について教え...
-
ビジネス文書の宛名と差出人の...
-
「どっちにするか決めて」を丁...
おすすめ情報