
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
手もとの資料を確かめてみました。
---------------------
『文部省 用字用語例』(昭和56年12月)
ひとり 一人 一人の力、一人っ子、一人一人
---------------------
時事通信『用字用語ブック』(4版)
ひとりひとり
=一人ひとり〈各人〉~ 一人ひとりの個性を生かす
=一人一人〈人数〉~ 一人一人呼び出す
---------------------
共同通信『記者ハンドブック』(9版)
ひとりひとり
一人一人〔人数〕 一人一人呼び出す
一人ひとり〔各人〕 一人ひとりの個性を生かす
---------------------
共同通信『記者ハンドブック』(10版)
ひとりひとり・ひとりびとり
一人一人 一人一人呼び出す、一人一人の個性を生かす
---------------------
朝日新聞『朝日新聞の用語の手引』('05-'06年版)('81年版、'97年版、'02年版も同様)
ひとり
=(慣)一人〔人数に重点〕 一人勝ち、一人口は食えない、一人芝居、
一人旅、一人(っ)子、一人天下、一人ひとり<または一人一人>、
一人舞台、一人息子、一人娘
=独り〔孤独、独断、独占、単独〕 例略
---------------------
毎日新聞『毎日新聞用語集』(2002年)
ひとり (慣)一人 …「ひとりひとり」は記載なし
---------------------
読売新聞『読売新聞用字用語の手引』(2005年)
ひとり …「ひとりひとり」は記載なし
---------------------
NHK『新 用字用語事典』(2版、3版)
ひとりひとり <一人一人> …引用注:<>用いてよい許容の表記
---------------------
ということで、「一人一人」が主流のようです。
(「1人」「一人」「独り」の使い分けは各社基本的に同じ)
ちょっと気になるのは下記の2点。
朝日新聞が一貫して「一人ひとり」を先に挙げ、「一人一人」を説明なしに併記(許容?)していること。
共同通信が9版の「一人ひとり」を10版で「一人一人」に変えたこと。
No.4
- 回答日時:
私も昔は「一人一人」を遣っていましたが、近頃は「一人ひとり」と書くことに一応、しています。
やっぱり判断基準は見た感じの美しさですかね。
多くの本にそう書いてあったりすると、それが主流になりますからね。
ことばに永遠のむなしさを教わります。
あと、「日にち」も気になるところです。
No.1
- 回答日時:
特にルールはないので、どう書いてもかまいません。
ただ、最近の傾向としては、たしかに「一人ひとり」をよく目にする気がします。
参考までに、google検索により使用頻度を調べてみました。(多い順。ただし重複もあります)
・一人ひとり…469万件
・一人一人…452万件
・ひとりひとり…199万件
・ひとり一人…21万件
新聞社等では社内で表記の基準を統一しているだろうと思いますが、いま手元にないので具体的には調べられません。大きな本屋などでは売っています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日本語 習字以外の文字記載で、 アレンジして左側からの書き順で書いていたりする人いる? 1 2022/03/26 21:05
- その他(悩み相談・人生相談) 漢字の読めない生活保護受給者ばかりが図書館にいくとでも?? 図書館の貸し出し伝表は全文ひらがなでこう 4 2022/08/30 17:55
- ビジネスマナー・ビジネス文書 手紙の書き方について バイトの先輩が辞めてしまうため、一言メッセージをつけてお菓子を渡そうと思ってい 1 2022/09/21 18:04
- その他(Microsoft Office) Microsoft IME 一発で変換できない言葉がある 3 2022/07/19 19:29
- その他(恋愛相談) 男の人とのLINEで、ちゃんと漢字を使う時もあるのですが突然ひらがなばかりの文章が送られてきたりしま 3 2023/04/23 20:55
- その他(言語学・言語) 言語 世界一難しい日本のひらがな・カタカナ・漢字・ローマ字は子供の時に習得出来たのですが 『方言や読 4 2022/04/14 21:49
- 日本語 名前の付け方に対して腥は相応しくないと例示として書いていた辞典をさがしています 2 2023/08/05 00:22
- マナー・文例 「事」「こと」、統一感について。 3 2022/07/12 19:37
- 日本語 日本人で、下の名前読みがひらがな一文字の人はいるのでしょうか? 書くと漢字だけど、読みはひらがな一文 4 2023/08/27 23:49
- 日本語 日本語 読書 勉強 漢字ちょう(日本の中学生まで) 現代文単語(高校生の教科書) というのを私は、や 3 2022/09/11 18:51
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2か国?2カ国?2ヶ国?2ヵ国
-
顕彰新聞を受け取ってしまいま...
-
昨日の田中投手198勝目の記...
-
新聞を購読する人が減っていま...
-
●新聞は読んでいますか?買って...
-
勝手に新聞を入れられて困って...
-
自宅への集金… 何時までOK?
-
新聞を「とる」の漢字
-
TVの番組表を無料で手に入れる...
-
テレビ番組表を印刷できるソフ...
-
ネットの番組表を新聞テレビ欄...
-
新聞の一週間のテレビ欄について
-
テレビ欄だけの新聞
-
「ひとりひとり」という時の漢...
-
2週間程先の地上波番組表はネ...
-
新聞を決まった曜日だけ配達し...
-
新聞を舐めるのは、やっぱり危...
-
東京新聞について(どこのテレ...
-
一人暮らし・新聞とってないで...
-
プリントアウトできる番組表って…
おすすめ情報