dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

右直事故 (自動車とバイク)で事故を起こして、非の割合が8対2でした。
この場合、免許の点数はおおよそ何点引かれると思いますか?

質問者からの補足コメント

  • やはり、事故当時に伝えられた減点数よりも増える可能性があるということでしょうか?
    警察の方からは2点引く、ということを告げられました

      補足日時:2020/07/23 11:42
  • 2点という点数を聞いた後に家庭裁判所(初犯で未成年でした。)への出頭や電話での事情聴取は行ったものの、10ヶ月経った今でも最終的な点数の通知が無いのですが、そもそも通知は来ないものなのでしょうか?
    初日だったか後日の事情聴取だったかで2点と聞かさましたが、その後の連絡がありません 汗

      補足日時:2020/07/23 18:38

A 回答 (3件)

これは、相手の治療期間によって変わります。


8:2でも、9:1でも1:9でも、少しでも自分に非があれば、治療期間によってきまります。

今回の場合は、相手にも非があるので、最大で9点(三ヶ月以上の治療期間)です。
    • good
    • 0

まず2点、その後怪我の度合いで加点されるはずです

    • good
    • 0

先ず、違反点数は加点であって、減点ではないです。


即ち、初期値0点で、6点以上15点未満で免停。
15点以上で免許取り消しになります。

2点ということは、物損事故ですか?
人身事故なら2点では収まらないはずですが。

また、点数には過失責任割合は、一応無関係です。
過失責任割合は、民事(慰謝料などの損害賠償)に使われるものです。
違反点数は、刑事(犯罪の罰則)に用いられるもので、
検察が違反内容を判断して決定するものです。
軽微な違反の場合は、簡略化のために違反切符(青切符)の内容で決まります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!