電子書籍の厳選無料作品が豊富!

子供の頃に水商売とは「水を売る商売」だと思っていたのは自分だけでしょうか?

A 回答 (6件)

仕入がただ同然の、凄く儲かる商売の事を水商売と言います


夜のお姉さんがいる商売の事だけを言うのではありません
あれも、原価率が低くて凄く儲かる、というだけの事
従って「水を売る商売」で合っています
明治まで「水屋」という商売があった
「年寄りの冷や水」というのもこの水屋関連から出た言葉です
    • good
    • 0

洗濯する仕事だとおもってました

    • good
    • 0

私もです(笑)

    • good
    • 0

お酒



を扱う仕事なので
あながちはずれではないような、、笑

他にも間違っていた人、いるはず笑
    • good
    • 1

飲食業や花柳界、風俗業のような業種。



【語源】

「水」は「勝負は水物だ」と言われるような、運次第で大きな利益を得たり、逆に損失をこうむるなど、流水のように収入が不確定な状態を指している。

飲食店、風俗店は景気の良し悪し、天候、客の気まぐれなどによって収益が大きく左右されるものである。

また、芸妓が「泥水稼業」と言われてたからという説、江戸時代、街路にあった「水茶屋」からという説もある。
    • good
    • 2

タブンあなただけです。

今までそんな人聞いたことないです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!