プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

原敬が初の政党内閣と言われた理由を教えて下さい

A 回答 (4件)

大日本帝国憲法(明治憲法)下では、現在の日本国憲法で定められているように内閣総理大臣が選ばれていたわけではありません。

明治憲法が出来た最初の頃は、明治政府を作った「元勲」と呼ばれる人々が交代で内閣総理大臣に就任していました。その後「元勲」のうちの何名かが「元老」として、「次の内閣総理大臣はこの人に」と天皇に推薦し、天皇が任命するのが慣例でした。別に、議会で与党の党首が選ばれていたわけではありません。

さて、そうやって選ばれる内閣総理大臣ですが、予算案や法律案を通して政治を円滑に進めるため、衆議院の多数を占める政党と仲良くする人が出てきます。そういう意味で「政党内閣」の原形は原敬以前に成立していました。

原敬内閣が『初の本格的政党内閣』と呼ばれるのは、原敬が「爵位をもたない」「選挙によって選ばれる衆議院に議席をもつ」「政党『政友会』の党首」であり、原内閣が「陸軍大臣・海軍大臣・外務大臣以外の閣僚はすべて政友会員が就任した」内閣であったことが、「選挙によって選ばれた多数党の党首が内閣総理大臣に選ばれ、閣僚の多数が政党の党員(政党所属の議員)である」という『政党内閣』の定義にほぼ近かったことによるものです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

本当にありがとうございます( ; ; )!!!!勉強になります、!!( ; ; )

お礼日時:2020/08/01 18:26

それまで藩閥や軍人などで占められていた


日本の総理大臣の座に、
初めて選挙で選ばれた政党政治家が就くことになった
からです。



「シベリア出兵」というのがありました。
アメリカ・イギリスなどもロシア革命の影響を恐れて出兵しました。

「シベリアに出兵した軍隊への補給で米がなくなるのでは」と考えた人々が
米を大量に買ったため、米価は急上昇しました。
富山では、米の値上がりから生活に困った主婦たち700人近くが、米商人を相手に抗議を行います。
この騒動は、新聞などによって全国に飛び火し、暴動化。
「米騒動」に発展します。

時の総理大臣は寺内正毅(てらうちまさたけ)。
長州出身で、元老・山県有朋の推薦による藩閥内閣でした。
寺内は全国に軍隊を派遣し、鎮圧にあたります。
この鎮圧で、山口では10人以上の死者を出し、逮捕者は全国で2万5,000人以上にのぼりました。
それでも騒動は収束せず、その規模は全国で70万人以上に拡大しました。

事態を重く見た政府内から、寺内の退陣を求める声が上がり、内閣は総辞職しました。
「次の総理大臣は誰か?」日本中が見守る中、総理に就任したのが衆議院議員の「原敬(はらたかし)」です。
米騒動に衝撃を受けた元老らによる推薦でした。

原は衆議院で最大議席数を確保していた立憲政友会の総裁です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます( ; ; )!!!!勉強になります。。( ToT )❁⃘

お礼日時:2020/08/01 18:26

水物を必要とせず火を必要とするとおもわれるロシアが革命におちた。

 各国がその波及に恐れを抱く体制・体質であったため、軍の動きが予想され平時の必要物資・ライフラインの欠乏を予想し現に一部の不心得者により買占めが起こり、米の値暴騰そのさわぎにより前内閣が倒れた。 しょうが無いので、文民統制の真似事のはしりとなった。
    • good
    • 0

初の政党内閣だったからです。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!