dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

マンションを5月22日付けで売却しました。5月分の日割り分、6月分の管理費、修繕費、駐車場代は、私の通帳から引き落としされるので、売却費+その分、をもらいました。7月から新しい持ち主から引き落としされる、ということでしたが、7月分も引き落としされ、管理会社に問い合わせると、新たな持ち主が、書類を送ってこないから(私の口座から引き落とされた)。マンションは愛知県、買ったのは東京の会社です。不動産屋は、会社が、買ってリフォームし、上乗せして新婚さんが買う予定である、と言っていました。
 
 しかし、また管理会社から連絡があり、引き落としの書類が来ないので8月分も私の口座から引き落としされるとの事。管理会社は、東京の会社は賃貸にすると言っている、とのこと。9月も間に合わないかも?話がかみあいません。どうしようと自由ですが、私の払った管理費等、不動産屋に任せればいいですか?直接、購入した会社に連絡したいくらいです。不動産屋に50万円以上の手数料を払っているのだから、責任ありますよね。7、8、9月分で10万円弱、こんないい加減な会社、名前出して広めたいくらいです。

 私が直接交渉していいか、不動産屋に任せておくべきか、教えてください。

A 回答 (4件)

うーーーーん?


これ、管理会社がダメでしょ。
5/22付で所有者=管理組合員が変更になってるんだから、5月分とか翌月分の引き落とし解除が間に合わなかったとかそういう事務手続きの問題ならともかく、すでに組合員ではない者の口座から不当に引き落としてはダメだよ。

むしろ会計上の問題になるよ、これ。
現在の組合員の管理費等滞納分について、組合員本人と前組合員の双方の承諾もなく、前組合員の口座から無断で引き落としてさらに無断で滞納額の代位弁済を行った。。。
その管理会社、大丈夫???


簡単に言えば。
これは管理会社と現在の組合員(東京の会社)との間の問題。
管理費を滞納しているだけの話だからね。

質問者は無関係。
それと仲介した不動産会社も無関係。

質問者は管理会社に対して返還請求をすることができる。
何なら弁護士に依頼しても構わない。
おそらく、弁護士から電話一本入れてもらえば、管理会社は即座に返金してくるよ。


こんなことに巻きこまれた質問者は気の毒だと思う。
さっさと片付くことを祈る。
ぐっどらっくb
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。銀行に行って引き落としを止めてきました。7月分は、すでに落ちているので、管理会社を通して返金するよう、依頼します。

お礼日時:2020/08/05 23:33

とりあえず今後その管理組合から引き落とされないよう、その相手のみ口座を止めたら?


その後に7月分の返金の交渉を。
こんないい加減な話なら、リフォームや入居が一年くらい遅れたら、その間ももう赤の他人なあなたが金を盗まれ続けるんだよね。
もはや詐欺や窃盗では?
    • good
    • 1

あなたの相手は管理会社ではなく不動産屋ですよ。

    • good
    • 0

確信犯でしょ、当日~翌週には行うよ



こうなると、貴方は組合抜けてるので 関係ないだけど
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!