プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

家計簿はなんの為に付けるものですか?
記録するのを後回しにしても意味があるのでしょうか?
妻は家計簿の記録を後回しにしています。
それでやりくり出来てるから問題ないでしょと言っていますが、家計を握る者としてどうなのでしょうか。
ちなみに妻が全額収入を管理している立場です。

A 回答 (9件)

>家計簿はなんの為に付けるものですか?



家族の幸せのためのお金を作りだすためです。
具体的な家計簿の付け方は他の回答者の方の説明で良いと思いますが、そもそも家計簿をなぜつけるか?と言う点で言えば「家族が幸せに暮らせるようにするため」です。

だから問題は「家計簿をつけるのが後回しになっていること」でも「やり繰りで来ているから問題ない」わけでもなく、家計管理者である妻と質問者様の間で「なにが家族の幸せで、そのためにどれだけの費用が今後必要で、どれぐらい貯金などがあればいいのか?」という認識が統一出来ているかどうかが一番問題なのです。

これについて意見の相違や家計管理に不満があるなら、質問者様自身が管理すればよいでしょう。その代り奥様に変わって「家族を幸せに導く」義務が発生します。

そのあたりの根本的な夫婦と家族の在り方を相談して、上手に家計簿を使う必要があります。

なお、欧米では基本的に夫が家計を握っているので、夫の権限は強くそして責任も大きいので、家事などもじぶんでやる(手伝うではない)のです。
    • good
    • 0

私の妻は家計簿を付けていますが、私は一度も見たこと無いし、内容を聞いたこともない。


理由。
私が収支の総枠を自分で把握しているから。
私は妻に毎月一定額を渡しています。
これは生活費プラス妻のお小遣いとして十分な額。
その他に必要なものがあれば随時渡すし、大きなものは私が支払う。
ウチはローン等の借入金が無いので、総収入から必要な預金などをして、残りが納税含む可処分の額となる。
毎月や毎年で変動はあるが、理由も無しに20万が50万の出費にはならない。
その代わり私は妻にボーナスの支給明細、年収の源泉徴収票、毎年の預金残高、要は厚生労働大臣と財務大臣を兼ねる者として、会計検査員役の妻に逐次の総資産を開示している。
年収と預金残高の増加でつじつまが合えば私に対して横領や背任の疑惑で追及されることは無い(笑
私は妻に渡した生活費や小遣いの内訳を聞くことは無い。
はっきり言って、光熱費がどうの、食費がどうの、チマチマ聞いても意味が無いでしょ。

>それでやりくり出来てるから問題ないでしょと言っていますが、家計を握る者としてどうなのでしょうか。
>ちなみに妻が全額収入を管理している立場です。

家計簿などいくらでも偽装できるから(笑)年に何回か預金通帳は見るべき。
言わない、聞かない、は、互いの信頼関係が成り立ってのこと。
だって、、、妻から夫に「いくら稼いだ?」「我が家の財産は?」って、何度も聞きにくいでしょ。
金のことはシビアだから、聞きにくいことを先回りして夫が説明するのは当然でしょ。
これはあなたの奥さんにも言える。
何がどう問題無いのか、財務大臣としての説明義務があるでしょ。

修羅場では、妻の実家に勝手に送金してるとか、離婚を見込んで秘密の預金をしてるとか、愛人に貢いだりヤミ金への返済してる、夫の浮気調査で大金を注ぎ込んでいた、なんてゴロゴロしてますよ。
    • good
    • 1

ちなみに、やりくりが「きちんと」できているかを、あなたは把握していますか?

    • good
    • 0

うちも家計簿はつけてますが…結構後回しです。


通帳での引き落としも毎回翌月とか多いですし、実質使ったその月には引き落としはないので…実際に引き落としされた時に明確になるようにしてます。

うちは大体大まかに(引き落とし分の)固定費(ローン、保険関係、光熱費)、旦那への支払い分(ガソリン代、お弁当代、お小遣い)、生活費(食費、日用品、医療費、子供用品、雑誌、外食)に分けて毎月記載してますけど…
結婚してから、ずっとつけていて、去年は何に使ったとか、見易くしてるので、旦那から不満は言われたことが一切ないです。

こちらも私が全額管理してます。
貯蓄も夫婦の共有財産用、ローン返済用の貯蓄(10年後出来るだけ一括返済出来る様に)、子供三人分の貯蓄(それぞれ年単位で貯めて預入)を3つ(正しくは子供の人数分だと5つ)してます。
金額も見せたりしてるので、質問者様も実際に数字で貯蓄額見たら、うちの旦那と同じで納得するんじゃないんですかね?

そうじゃないなら…奥様がちゃんと貯蓄されてないようなら…質問者様が一度やってみて、奥様が納得されれば…要は夫婦の問題かと思います。
頑張ってください。
    • good
    • 0

家計簿とは、家計の収入と支出などを記入する帳簿のことです。

お金の流れを把握し節約をして貯蓄を増やすことが目的だったりします。
後回しでもちゃんと記録していれば良いと思う。

手書きでも良いですが、私は便利な機能がある家計簿アプリを使っています。レシートを撮影するとそれを読み込んでくれたり、家族で共有するタイプのものもあります。オススメ。

一人暮らしの子供にもせよやらせてます。管理まではしませんが。
    • good
    • 0

んーっと、あなたは家計簿をつけて欲しいんですか?


家計簿をつけるのなら「ちゃんとしろ」って言いたいんですかね?

いずれにせよ、家計簿が全てじゃないですよ。
会社の監査と同じように、すべての通帳や証書等もチェックするべきだと思います

うちの兄は奥さんに任せてほったらかしていたら、結婚前の貯金1000万を奥さんのカルト信仰に注ぎ込まれてましたよ。
夫の場合は、結婚前の貯金全てを前妻の連れ子名義に変更されていました。

奥さんを疑う疑わないは関係なく、丸投げにすべきではないと思いますけどね。
ウチの夫は子ありということもあって(相続で私に迷惑をかけるかもしれないから)、「俺名義の貯金なんて要らないから」と言ってますので100%丸投げなんですけど、全部自分のモノにするつもりは無いし、私が先に死んだら無駄に相続税を払わなくちゃならないし、私が入院したりした時に、夫が自由に使えるお金が無いと、私自身が大変な目に遭うんだからと、夫名義でもちゃんと貯金しています。。
年に2回くらいはそれぞれの貯金額を報告しています…夫は私が死ぬとか入院したらっていうことすら考えたくない様子ですけど、お互い50代なんだから、もうちょっと現実的に受け止めて欲しいですよ。

うちは家計簿はつけていません。
家計簿をつけていれば、ちょっとした交際費の額を忘れずに済むのにな、とは思いますけど、なんとかなっています。
私の両親の葬儀・法事の時の不祝儀やお布施やその他の支出に関しては全てリストにしてあります。
子供の結婚式などがあればそれもリストにしたはずです。
自動車税や固定資産税などは頭に入っていますが、念のため、毎年カレンダーに書き込んでいます…夫にも認識しておいてほしいので。
    • good
    • 0

家計簿は現状を把握するためのツールです。


これは本当に必要なものか、その時は必要だと思っていても実は浪費に過ぎないのではないか?
それらを見極めるために、我が家では詳細な項目ではなく、消費、浪費、投資の三つだけで管理しています。
通常の食材は「消費」に入りますが、ちょっと贅沢に飛騨牛を購入した時は「浪費」に入れるなど、予め夫婦でそれぞれの項目の定義を設定しておきます。
我が家の場合、子供達が独立しても食費が減らなかったんですよね。
夫婦二人だけになって食べる量が減ったことで、食材にお金をかけていたことが判明しました。
食費に限らずその他の出費に対する意識が変わったお陰で、夫が定年退職をした後もこれまで通り預金を続けることも出来ています。

さて質問者さんがどのようにして奥さんの意識を改革させることが可能でしょうか?
ここが一番の難題ですね。
    • good
    • 0

健全な生活を送るために限りある収入を最大限活用するために必要だと思います


ただ記録を後回ししているとのことで事実上は生活費等が管理されつけているのと同じだと思います
    • good
    • 0

過去の支出内訳の情報の蓄積によって


将来数ヶ月〜数年のスパンでの支出の予想が可能になります
そのための基礎データになるのは家計簿だけです
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!