dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今、1年くらい心療内科に通っているのですが、担当の先生が院長先生ですが、声が小さくて、私は少し耳の聞こえが悪いのでとても聞きづらいです。
途中で耳の聞こえが悪いことは伝えましたが、呼び出しの声は少し大きくなりましたが、診察中の声が聞き取りにくくて、何度も聞き返したり聞き逃したりします。
病院内にもう一人先生がいるので、放送でそちらの先生の方が声が大きいし変えたいのですが気まずくなるでしょうか?そもそも無理でしょうか?
それか心療内科を変えたほうがいいか迷っています。

A 回答 (2件)

お話通りだと変えた方がいいですね。


まともに会話が出来なければ、何の為のカウンセリングか
分かりませんもんね。
むしろ、余計なストレスで症状が悪化してしまうかも…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

院内の違う先生に変えてもらうようお願いしてみました。
ほんとにその通りで診察がストレスでした。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2020/08/07 14:25

耳を澄ましてよく聞けということです。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!