重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

セルボモード、ブレーキまわりから異音、金属音がしたので、DIYで純正品を買い交換しましたが、しばらく走ると同じ金属音、左前付近からします。ブレーキを踏むとシュシュっとなり、音は止みますが、またしばらくすると金属音、踏むと止まるの繰り返しです。
原因はなんでしょうか?アドバイス頂ける助かります。どうぞよろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • パッドのみを購入、交換いたしました。

      補足日時:2020/08/08 17:45
  • 窓を閉めていて、なんとなくキーンって甲高い音で気づきました。

      補足日時:2020/08/08 19:21

A 回答 (8件)

まー面取りで異音が無くなればいいんだけどね?



>ブレーキを踏むとシュシュっとなり、音は止みますが、またしばらくすると金属音、踏むと止まるの繰り返しです。

ここらの記述読む限り、ハブべの可能性がかなり高いと思うので、それなり覚悟しといた方がいいと思うぞ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧にありがとうございます。
明日、朝から外して確認してみます!
そうなる事を願ってます!
とりあえずやってみます!
重ねてお礼申し上げます。

お礼日時:2020/08/09 01:25

パッドの加工はどのようにしましたか?


ローターはちゃんと研磨しましたか?
グリスは適切に塗りましたか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

グリスは塗りました。ローターの研磨などは知りませんでした。また、パッドの加工等もネットのハウツーだけでしたので、すみません。
多々作業があったのですね。
浅はかでした。ありがとうございます。

お礼日時:2020/08/08 22:57

面取りは?

「セルボモード、ブレーキまわりから異音、金」の回答画像6
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
面取り等の作業は知らず、ネットのハウツーのみで焦って交換しました。浅はかでした。パッドのみの交換でしたので、こういう事態になりました。ご丁寧にありがとうございました

お礼日時:2020/08/08 22:59

①キャリパーピストンの戻り不良


  →要キャリパーOH

②ハブベアリング寿命
  →要ハブベアリング打ち換え→遠からず他も寿命で結局全輪交換

まー安直に考えられるのはそんなトコじゃね?
    • good
    • 0

社外品のブレーキパットを取り付けると、パットの材質が悪い為に、キィーキィー音が鳴る場合はよくあります。


今回交換されたパッドは、間違いなく純正品でしょうか?
    • good
    • 0

ブレーキではなくハブベアリングやドライブシャフトから異音の可能性もあります。

    • good
    • 0

窓閉めててもわかる音なんですか?

    • good
    • 0

ブレーキの部品を交換? パッドでしょうか? ロータでしょうか? ダストシールでしょうか? ピストンシールでしょうか? キャリパとロータ及びパッドを新品にすれば治ると思いますが、どこを交換したかを書いてくれないと回答できません。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!