dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

■メモリ:4GB (DDR4-1866MHz)
■ストレージ:128GB SSD (SATA M.2)
128gbって微妙でしょうか?
256GBや、480G等最近は見かけますが、、どうでしょうか?

A 回答 (8件)

動画を保存(多少ならOK)するような使い方をしなければSSD128GBでも大丈夫でしょう。

写真なら1万枚程度までは大丈夫ですよ。
メモリはとりあえずは大丈夫でしょう。後々増設出来る機種であることを確認しておけばいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2020/08/09 10:50

特定のソフトを使うだけならば、それ程ストレージの容量は必要ありません。

Windows 10 64bit の OS だけならば 20GB t程度ですので、後はアプリケーションに使えます。ただ、SSD の場合は空き容量の確保が必要なので、実質使えるのは 50~70GB 程度になります。最低でも 20~30% の空き容量は必要です。

フラッシュメモリとは?
https://www.logitec.co.jp/data_recovery/column/v …

メモリセルの寿命を延ばすウェアレベリング
https://www.logitec.co.jp/data_recovery/column/v …

私も 128GB に換装したノートパソコンを持っていてメモリ 4GB で普通に使えます。アプリケーションが一つか二つ程度なら、128GB のストレージでも何の問題もないでしょう。また、メモリも 32bit OS のように実質 3GB しか使えないようなことはありません。Windows 10 Home 64bit で 4GB 丸々使えます。

ただし、メモリが 4GB の場合は起動するアプリケーションの数を抑える必要があります。これは、タスクマネージャーでメモリの消費量を見ながら決めて下さい。

Windows 10でメモリの使用状況を確認する方法
https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servl …

ストレージに関しては、アプリケーションをインストールする量だと思います。これが多くなければ、それ程沢山の容量は必要ありません。アプリケーションが少なければ、128GB でも十分使えると思います。

また、データに関しては USB メモリや SDXC カードを使うことで増設は可能です。最近は 256GB や 512GB のものが安くなっていますので、そう言ったもので補完すれば良いのではないでしょうか。外付け HDD 1TB くらいを用意すれば、データ用としては十分だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい情報ありがとうございます!

お礼日時:2020/08/09 10:51

今だと120GBって非常に少ない。


OSとブラウザーとMS Officeを入れて、Officeデータを入れて使うぐらいなら問題はない。また、データをクラウドとか他のサーバに移動したりする前提での利用の場合。

もし、画像とか動画とかも保存とかするつもりであるなら、120GBは少ないね。あと色々なソフトを入れたいとかね。

今は256GB(240~250GB含む)でも少ないとか言われる時代になっていますね。
ソフトを入れるとしたなら、ギリギリですね。

今は、512GB(480GB~500GB)ぐらいが主になりつつある。それぐらいがコストパフォーマンス的によくなっていますからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!参考になりました

お礼日時:2020/08/09 00:26

回答者の皆様、ご本人様が何をしたくてスペックを聞いてから答えてみたらいいのに。



Adobeみたいなソフトで仕事や趣味にするなら大丈夫です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます、参考にさせて頂きます!

お礼日時:2020/08/09 00:26

Surface Pro 4のCore i5モデルをまだ使っています。


メモリもストレージも同じ4GBと128GBです。

>128gbって微妙でしょうか?
そのパソコンですべきことを割り切ってしまえば、気にならないかと思います。

Surface Pro 4では簡単な書類作成や確認、Webブラウジングや動画を視聴するぐらいしか使っていません。
でもほぼ毎日、使っています。

質問者様がどのような意図でそのパソコンを使用されるのかが書かていないので分かりませんが、用途を絞れはちゃんと使えます。

ストレージが変更できるのでしたら、初めは安くするために128GBを購入され、その後の用途に合わせ、増設されても良いかと思います。

ご自分で交換された場合はメーカー保証がなくなるケースもありますので、その場合は事前に確認されることをお勧めします。

個人的にストレージの容量より、メモリを4GBから8GBに上げられた方が良いと思いますが...。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい内容ありがとうございます!中古か新品か悩んでいまして、中古ならメモリ8gb、480gbの分で買えるんですが、新品だとなかなか金額かかるので
よく考えて決めようと思います!
ありがとうございます!

お礼日時:2020/08/08 22:53

結局、使用目的だと思います。



Windows10であればメモリが4GBでも十分です。
SDDも特にゲームなどをインストールしないのであれば128GBでも十分です。

要はネットや動画視聴、Officeだけであれば十分ですが、
ゲームをしたり動画編集をするならメモリ・SDDも増やした方が良いと思います。
(メモリ8GB、SDD512GBくらいは欲しい)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になります!ありがとうございます!

お礼日時:2020/08/08 22:54

微妙というより、使い物にならん。


絶対に容量不足に陥る。
最低でも500GB近くは欲しいね。
メモリ4GBもぜんぜん足りませんので、最低8GBは必要です。

結論から言うと、メモリは最低8GBで、SSDは、480GB必要(これくらいないとすぐに容量が圧迫して使い物にならなくなる)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!参考になりました!

お礼日時:2020/08/08 22:54

メモリは8GBは欲しいストレージは256GBは欲しいと思う

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!