街中で見かけて「グッときた人」の思い出

中古分譲マンション住まいで約20年いままでこんなことなかったのですが、
5月ごろからのどにやや違和感を覚えるアレルギー症状が現れ、6月ごろには夫婦共に鼻水と喉にずっと違和感がある状態が続いています。
(一時期、私は症状がひどく耳鼻科にかかり投薬で一時的に症状改善するも薬が切れるとまた元に戻るを繰り返し、7月ごろからやや症状改善、ハウスダストアレルギーもちであることは血液検査で分かっています)
色々と一般的にウェブ等で検索できるハウスダスト対策は気づく限り対処したつもりなのですが改善されず。
他に思いつくところがあれば些細なことでもテクニカルでもメンタル的なものでもいいのでアドバイス下いただければと思っています。
コロナ渦で下手に熱も出せないので睡眠も浅く毎日ノイローゼ気味です。

・'94完成物件、3LDKの角部屋で日当たり良好、和室と水回り以外はすべてカーペット(規約でフローリング不可)
・ペット禁止なので飼っていない。
・寝室エアコンは、昨年買い替えて一度も稼働していなかった(8月に初稼働)、リビングエアコンもカビ対策運転実施して8月今年初稼働。
・可能な限り日中はほとんどの窓を開けて換気中(雨の日がおおい時期もありましたが)
・寝具(枕、ベットカバー、布団)は洗濯実施、または防ダニや化学繊維の物、現在は夏用に冷感のタオルケット利用。ベッドはコイルマットレス。
・寝室のカーテン洗濯。
・寝室クローゼットの中もカビ等無し。寝室にある小型のタンスは中身を確認し天日干し。寝室の家具はこれだけ。
・寝室以外も天井・クロスに目立ったカビ等無し。全体的な家具の量は一般的な家庭よりかなり少ないと思います。
・カーペットはまめに掃除機&コロコロ実施(2日起きぐらい)
・洋室本棚1本(ガラス引き戸付き)からほぼ読んでない本は大量破棄、本っぽい匂い低減。
・洋室洋服タンスの上の埃が溜まりそうな荷物はすべて廃棄して洋服タンスの上は何もない状態、埃が溜まりそうなガラクタの山皆無。押し入れはやや手付かず。
・和室、畳にカビ無し、小さなタンス1つがあるのみ。
・ハウスダスト無効化スプレー使うも効果なし。
・空気清浄機は効果の程が疑問とのツレの反対で未購入。
・お部屋の健康診断なるサービスを見つけたが実施せず(数値でダニ・カビ等を調べられるんでしょうがそれで我が家のアレルギーの原因が特定できるか疑問)。
・粉塵測定なるものもあるようですが住戸マンションで実施できるか未調査。
・浴室に目立ったカビは無し、お風呂掃除は毎月実施。浴室のバスタブ下は清掃していない(汚くなっているのは承知)ので、クリーニング実施検討中。
・換気ダクト周りは一度も掃除していない、トイレと洗面台の換気口からカビっぽいものが見えるので換気の逆流で今これが犯人じゃないかと疑っている。ただし掃除実施に超不安(ダクトの破損や、ダクト用換気扇、浴室乾燥機の型が古い)
・なぜか今年5月過ぎ、カツオブシムシ(黒い米粒ほどの大きさ)が1か月ほど発生、毎日のように成虫一匹程度殺す。来年が心配。幼虫の毛がアレルギーのもとになるらしくベットの下やタンス、カーペットの角を調べるもベット下に数匹死骸は見つかるもまとまった幼虫は発見できず。
・カーペットを防ダニ防アレルギーのものに変更検討中、フローリング化は規約の変更や特例を認めてもらう必要ありかなりハードル高い、許可いただいて工事して症状改善しなかったときのダメージが大でかなり不安。フローリングのほうがハウスダストの飛散量増えるとのウェブ情報あり。。。
・ローンもまだ半分弱残っていて買い替えや全面リフォームする財力は残念ながらありません、また立地も含めとても気に入っています。

以上長文で失礼しました。

A 回答 (4件)

今年は不快害虫が特に多く感じますね。


いろいろとお調べになっているようなので追加で思い当たる可能性だけ。
近隣に畑はないでしょうか?風上の方にあれば、肥料(有機肥料でも)が風に乗ってやって来てアレルギーを起こす可能性もあるようです。
その場合、畑の肥料にはなかなかクレームできないので、風上側の窓を開けない、とか自己防衛するしか無いようです。しかし意識を向けるだけでもだいぶ軽減できるようです。
或いは、今年になって始まった工事現場とか。
これらは一例ですが、外からやってくる何か、という可能性もありますよ。
見当違いだったらごめんなさい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
回答いただけると嬉しいです。
外からの侵入は一瞬頭をよぎりましたが周りには畑や、工事は一見すると見当たりませんでした。
一応花粉の時期も調べてイネ科が該当してそうだったのですが、時期もちょっとずれてきたので違うかなと思っております。
重ねて回答ありがとうございました。

お礼日時:2020/08/11 12:22

排気ガスとか、外からのホコリとか?


梅雨なのに昼間窓開けて、まだ暑いのに窓締めて、夜温が下がればすぐに湿度100パーになりますよね。
うちはほぼ窓あけないでエアコンガンガンつかってますね。
あとは、リフォームとかしてたらシックハウスとか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

リフォームはしてなかったです。
しいていえば窓に貼った飛散防止フィルムぐらいでしょうか。

お礼日時:2020/09/11 10:37

Re: 回答No.1



余計なことですが、ダニは温かく湿った環境が好きなので、今年のように梅雨が長引けばダニの天国になります。それにアレルギーは急に現れれるので、そのことも関係しているのかも知れません。

布団乾燥機を使ってダニ退治の熱風で布団を加熱しても、ダニは温度の低い内部に逃げますから死滅させられません。ダニを退治したつもりでも、生き残ったダニはわずか1ヶ月半に150倍に増えます。

スチームアイロンをかけるときは、反対側(裏側)まで高温のスチームが貫通して来ないと効果は薄くなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再び回答ありがとうございます。
布団乾燥機でちゃんと布団の裏側まで温度を保てるのは限られた(というか1機種)だけみたいです。
また、ダニを一網打尽できるシートがあるみたいですが効果の程はどうなんでしょうね。

お礼日時:2020/08/10 20:56

カーペットはダニの巣みたいなもので、掃除機をかけてもコロコロしてもダニ退治なんて出来ませんよ。

布団もダニの巣みたいなものです。洗濯してもほとんど退治できないと思いますよ。

布団に寝起きしたり布団の中でちょっとでも体を動かすと、ダニやハウスダストが布団から舞い上がり、私たちはそれを吸っているわけ。シュリーレン効果を利用して可視化すると、驚くと思います。

それに掃除機をかけると、掃除機が噴き出す空気でまずダニやハウスダストが舞い上がり、掃除機で舞い上がりにくい大きな埃を吸い取った後で(掃除機をかけ終った頃に)舞い上がったダニやハウスダストが降りてきます。なので、掃除機ではダニやハウスダストを吸い取る効果は僅かなんです。掃除するときは、まずぞうきん掛けするのが鉄則です。そのあと掃除機をかけるんです。

ダニやハウスダストと共存する覚悟が必要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ダニに着眼すると、本当は布団乾燥機のダニパンチ効果のあるものをカーペットに使って熱で殺して掃除機かけようかと思っていましたがこれもツレの反対で未実施です。
スチームアイロンかけるというのも見つけました、スチームアイロン他プロの方に掃除してもらうのが確実ではあるかと思います。
カーペット掃除で重曹を含んだ水で拭き掃除というのも見つけましたがこちれはやってみようと思っている一つでもあります。

ただダニ以外の髪の毛やほこり等、コロコロにも一定量必ずゴミはつくのと、おっしゃる通り排気などで巻き上げるという話もあるのでいわゆるハンディタイプの吸引力の変わらない掃除機で排気を注意しながら掃除するようにしておりまして、それなりのハウスダスト低減にはなっているもようです。

頂いたアドバイスはごもっともではあるのですが、「今までと同じ生活しているのになぜ今年?」というのと、アレルギーは突然現れれるとは耳鼻科の方にも言われましたが、夫婦そろってというのも引っかかっている一つです。

では回答ありがとうございました。

お礼日時:2020/08/10 18:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報