dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

東海道線だけで比較しても

JR東日本エリア

1時間あたり

普通 5本 快速 1本 特急 1本 横浜~平塚間のみ 普通2本追加 (昼間時間帯)


東京~横浜~熱海間 (営業距離約105キロ)


所要時間

普通 1時間45分 快速 1時間35分  特急踊り子(特急料金が必要) 1時間20分


ですね。車両も1,2,9,10,11,12号車がクロスシート(ロングシートとボックス席の混合)
グリーン車(770円~980円)は狭い2階建て




JR東海エリア


豊橋~名古屋~岐阜間 (営業距離約103キロ)

1時間あたり

普通 2本 快速2本 新快速2本 (昼間時間帯)

所要時間

普通 1時間40分 快速 1時間15分 新快速 1時間10分


ですね、車両もオール転換クロスシート車両


JR西日本エリア


京都~大阪~姫路間 (営業距離約132キロ)


所要時間

普通 2時間20分  快速 2時間0分 新快速 1時間30分


大阪~姫路間 (営業距離約90キロ)

1時間あたり

普通 4本 快速 4本 新快速 4本

所要時間

普通 1時間35分 快速 1時間20分 新快速 1時間

車両はオール転換クロスシート車両

一部新快速に連結されるAシート(500円)は平屋車両でWIFI完備の特急型座席




中央線 

JR東日本エリア

東京~高尾間 (営業距離約53キロ)

快速 1時間15分  特別快速 1時間5分  特急あずさ・かいじ(特急料金が必要) 55分 (特急は高尾通過の為、東京~八王子間 の約48キロの所要時間)

車両はオールロングシート車両




JR東海エリア


名古屋~中津川間 (営業距離約80キロ)

普通 1時間20分 快速 1時間10分  特急しなの(特急料金が必要) 45分


車両は313系オール転換クロスシート、クロスシート車がメイン 一部211系ロング車あり


なぜ日本の大動脈の東海道線や中央線はJR東海やJR西日本は快適な車両で速度もはやいのに
JR東日本は詰め込むだけの車両で速度や所要時間も遅いのでしょうか?


中央線の特急とか

JR東日本の東京エリアは1キロ1分以上かかっているのに、東京~八王子なども50キロの距離もないのに50分以上かかっているし。

JR東海エリアのしなのは名古屋から中津川までの80キロの距離を45分で結んでいます。

東海道線にいたれば

JR東日本の有料の特急よりJR東海やJR西日本の運賃だけでのれる新快速の方が速い。

A 回答 (5件)

関東は東京の都心から放射状に延びる線が多く、並行路線をあまり意識しないというか、棲み分けが出来ているからでしょう。

    • good
    • 0

JR東日本の中央線特急では早いのは八王子まで47分とかありますが、遅い特急を選んでませんか?


逆にJR西日本の新快速は時間のかかる新快速は68分とかのも結構あると思われますが、
こちらは早い新快速を選んで比較されてませんか?(遅い新快速だと73分なんてのもありますね)
まあ確かに単純に距離に対する時間で比べればJR東日本は遅いとは思いますけどね
    • good
    • 0

こんにちは。



質問される前に、類似質問が既にあります。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/11506160.html
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/10707167.html

同じような質問を続けるのはマナー違反ですよ。

そして、今は車両製造メーカー主導で車両が作られているので、鉄道会社によっての差異は少ない。

乗り心地に影響する要の部分である台車の車軸の支持方法も、変わりません。つまり乗り心地も変わらない。
椅子や旅客接遇の差異で乗り心地や揺れが違うだなんて、意味不明じゃないですか。

因果関係が成り立ちませんから、ご安心下さい。
    • good
    • 2

関西に住まわれれば良いだけですね

    • good
    • 0

子供では判らないのだろうけど輸送量が全く違います。

    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!