No.6ベストアンサー
- 回答日時:
卒業するためには学校教育法によって所定の時間の授業を受ける必要があります。
コロナで長期間休んだことによる授業時間の不足は、1年生・2年生であればまだこれから取り戻せる機会(来年の3月末まで)がありますが、3年生(就職の関係もあって来年3月末まで授業を受けるわけにはいかない)は本来は夏休みでも登校して授業を受けないと不足分を補えません。No.3
- 回答日時:
卒業するためのルールで、それぞれの教科の授業に一定回数出席の必要があるから。
1.2年生は来年の夏休みを削って対処するから、今年は勘弁してやるって感じ。
単位不足で、夏休みどころが、冬休みまで返上して登校してた連中もいました。
最悪、卒業式後にも登校とか。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
在職期間と在籍期間のちがいは?
-
社会人になってから夏休みが1か...
-
夏期と夏季どっち?
-
こんちわ~ 中学生で彼女がいま...
-
高校生女子です。好きな人がい...
-
夏休み終わりましたね。
-
誰も遊んでくれない
-
夏休み
-
ヤッター! 夏休み終わって街中...
-
小学校の夏休みについて 小学校...
-
夏休み明けの学校がしんどいで...
-
中学校の宿題の新聞です。【保...
-
夏休みに家族(夫婦+小学4年1人)...
-
部活を言い訳に夏休みも遊びに...
-
夏休み 毎日 ガミガミ怒って終...
-
夏休みが終わります。小学校5年...
-
夏休みの課題は最初に終わらせ...
-
命題について 四角形がひし形な...
-
平日の昼間から制服で危険性は...
-
高校一年生あるある教えてください
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報
高校生で進学校ではありません
言葉足らずですいません