dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

簡単なプライベート音楽スタジオがあるのですが、音漏れがするのでインプラスなどの内窓(二重サッシ)を取り付けようと考えています。業者から内窓の種類が3mmと3mmの複層ガラスか防音ガラスのラミシャット30を提案されましたが効果はどちらが高いのでしょうか?
家屋は鉄筋で扉などは二重扉にして対策はしてありますが、今の状態では窓からの音漏れがひどいので相談させていただきました。
金額的にはラミシャット30が高いのですが。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

防音効果


真空ガラス>防音ガラス>ガス封入ペアガラス>単板5mmガラス>単板3mmガラス。
我が家はガス封入ペアガラスにインナー単板5mmガラスです。救急車の音はうるさくありませんが聞こえます。ピアノありませんが多分音漏れするでしょう。
真空ガラスは理論的に音はほとんど伝わらないはず(スペーサーから振動がどの程度伝わるか)です。防音ガラスより若干高価ですが検討対象にしてはいかがでしょうか。断熱性は最高レベルです。

>家屋は鉄筋で扉などは二重扉にして対策はしてあります
音が窓に集中しますね。スピーカーボックスのようです。窓がスピーカーコーンです。吸音材を壁に貼ることも必用かもしれません。専門業者の意見も聞かれたらいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい説明ありがとうございました。
確かにスピーカーのようになってるのかもしれないです。

お礼日時:2020/08/28 08:42

そこそこ抑えるのに


防音合わせでガラス厚1枚6mm以上有ります。
業者さんにメーカーに資料頂いて無駄な買い物はしないのが良いです。
特にピアノは音域が広いので高く付きます。
    • good
    • 0

防音ガラスの方が効果が高いです。



インプラスはガラス以前にフレームが遮音しないです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!