
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
きっと、そんな親自身もその親から、ろくな愛情を得られず育児をされずに子供を産んでしまったのでしょうね。
兄弟差別・・・結局はいずれの子供も愛しておらず、ペットのように選り好んで可愛がり自己満足しているだけでしょう。
子供は親にして貰ったようにしか育たない。と、聞いたことがあります。
それで良いのではないでしょうか。確かにそれでも親を愛し、介護を引き受ける聖人のような方もいますが、よほど人生経験を積んでいないと無理だと思います。我慢して出来ることではありません。
自立出来れば勝ち。
そのまま振り返らずに、自由に生きていけば良いと思います。
No.3
- 回答日時:
どのような差別を受けたのか具体的にわからないのではっきり言えませんが、当然良い印象はないです。
兄弟まったく平等に接する、というのは、口では言えても、簡単なことではないでしょうが...仮にあなたが差別された側だとして、介護はしたくないから兄or弟さんに全て任せたいと思うのならそれでいいと思います。
辛かったですね。
ですが、機会があるのなら、ご両親に伝えてあげてほしいです。こういうところが嫌だった、自分にもこうしてほしかったって。もちろん許すべきだなんて言いませんが、悪気がなかった、自分では気づけなかったわけですから。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
産まれた環境、親、兄弟全員嫌いです。 絶縁しました。 兄にはしてあげたことを、僕には一切してくれませ
その他(悩み相談・人生相談)
-
絶縁された子供と会いたい、寂しい気持ちの整理の仕方教えてください。
兄弟・姉妹
-
妹ばかりかわいがり、お金を出す両親
兄弟・姉妹
-
-
4
娘と連絡が取れないのですが、アドバイスお願いします
兄弟・姉妹
-
5
一生かかわりたくない親の老後は…(長文です)
父親・母親
-
6
親と姉から絶縁宣言されました。
子育て
-
7
実母と兄弟姉妹が嫌いな方へ
父親・母親
-
8
私は、今娘達と絶縁されてますが、 私は懸命に育てて来ましたが、 気持ちが分からず、 悩んでます、 今
子育て・教育
-
9
母親から見る 娘と息子。私には厳しく弟には優しいのはなぜ?
その他(暮らし・生活・行事)
-
10
絶縁状態の両親から、執拗な連絡がきて困っています
その他(暮らし・生活・行事)
-
11
親が自分にだけあたりが強いって当たり前ですか??
父親・母親
-
12
何故、親は子供を差別をするのか?
兄弟・姉妹
-
13
私が毒親だったため子供に縁を切られました。 お母さんとは、読んでくれず、君とLINEに書いてあり、最
子供
今、見られている記事はコレ!
-
心理学の専門家に聞いた!毒親になる背景と正しいしつけのポイント
ネットニュースやテレビなどで「毒親」というワードを見かける。俗に、子どもへの過度な期待や願望からしつけが行き過ぎ、子どもに負の影響を与えてしまう親のことをいう。だが実際、しつけの質や程度を計ることは難...
-
独身・一人っ子、親が認知症に!今からできる備えとは
以前、教えて!gooウォッチで「身寄りも無いのに認知症に……そんな時どうなる!?」という記事をリリースした。この記事では配偶者や子どもがおらず、頼れる親戚もいない高齢者に必要な対策や心構えについて紹介した。...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
義理父の葬儀に行きませんでした
-
ドラマ「続・続・最後から二番...
-
ある日突然の出向命令
-
兄弟差別する親をどう思います...
-
親が痴呆になったとします。 親...
-
今度の夜勤はチョー嫌な奴と夜...
-
介護者とは介護する側の人?介...
-
不眠症で夜勤やったら良くない...
-
キリスト教の食事の前の祈り
-
夫(75才)が異常なまでAVを見...
-
生活保護受給者が介護保険の利...
-
4謹2休って
-
おじさんに食事に誘われました
-
26歳と47歳のカップルってどう...
-
明後日ラブホテルの清掃の面接...
-
介護記録の個人名記入について
-
休日に同僚(異性)と2人で食事は...
-
自分は還暦の男です。 今日から...
-
外食している人、不衛生をどこ...
-
共済組合の掛け金って何の掛金...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ある日突然の出向命令
-
ドラマ「続・続・最後から二番...
-
義理父の葬儀に行きませんでした
-
自立って何なんでしょう?
-
兄弟差別する親をどう思います...
-
仕事を辞めてまで義父母の介護...
-
親が痴呆になったとします。 親...
-
訪問の介護ヘルパーの仕事をや...
-
退寮理由。
-
60歳以上の女性に質問です。恋...
-
親を介護してる独身男性に結婚...
-
都会のニートと田舎のニート
-
恋愛や結婚するとして
-
人生が転落した人の話を聞きた...
-
親にタバコを反対されます。来...
-
親の介護と仕事の両立、精神面...
-
男性に質問 自分親の介護はど...
-
両親の死後、遺産の相続、相続...
-
今婚活の番組で、介護が必要に...
-
リアルガチで親の介護しなくて...
おすすめ情報
皆様、回答ありがとうございます。
補足しようとも思いましたが、
おみとおしのお答えがあり、私自身が納得、またふにおちたので、決めさせていただきました。