
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
表題の Memtest86 と Memtest86+ の違いを調べてみました。
「Memtest86」と「Memtest86+」の違い どっちがいいのか
https://pctrouble.net/software/memtest86_differe …
Memtest86 は 2002年から2年間程開発が止まり、その間に発表されたチップセットのパソコンには対応しておらず、動かなかったみたいです。それで別ルートで Memtest86+ が開発されました。その後、Memtest86 は新しいチップセットにも対応し、その上で Memtest86+ の改良点を取り入れて大体同じような形になっているようです。見てくれもそっくりですし(笑)。
この記事の Memtest86+ のバージョンは V.2.01 ですのでかなり古いです。現在は Memtest86+ は Ver.5.01 (2013 年版)、V5.31b(2020 年ベータ版?)があるようです。Memtest86+ は正式には DDR4 のメモリの対応していないようですが、特に問題はないみたいですね。皆さん普通に使っていらっしゃいます。ユーザーは、Memtest86+ の方が圧倒的に多いのではないでしょうか。V5.31 が正式にリリース(ベータ版でなくなる)されれば、皆これに乗り換えると思います。
https://www.memtest.org/#downiso
Memtest86 についてはちょっと複雑で、開発者が 2013 年に PassMark に売却してしまいました。PassMark はやがて Memtest86 の開発を打ち切り、「独自に開発したUEFIブート対応のまったく別のメモリテストツールを Memtest86 の最新版(バージョン5.0~)として配布・販売し始めました」。無料版と有料版があるようです。これは、名前は同じですが全くの別物ですね。その後、開発者も Memtest86 の開発を再開でしているようですが、もう訳が分からん(笑)。※「」 内 wikipedia より引用。
https://ja.wikipedia.org/wiki/Memtest86
https://pcinformation.info/soft/memtest86-memtes …
PassMark は良く CPU や GPU のベンチマークでスコアを利用しています。現在質問者さんがお使いの Memtest86 は、PassMak が買収して名前だけを残して新しく開発した Memtest86 なのか、買収前の古いバージョンの Memtest86 なのか判りませんが、そう言う状況みたいです。
古いバージョンの Memtest86 なら Memtest86+ とあまり変わらないと思います。フリーソフトなら GPL 下で作られている Memtest86+ の方が、PassMark の企業が作ったものより自作派向けだとは思いますが、考えは人それそれなのでどちらでも良いでしょう。わたしは、当然 Memtest86+ Ver.5.01 を使っています。
メモリを 16GB から 32GB にすると、立ち上げ時にメモリチェックの時間が増えますので、若干起動時間が掛かるように思いますけれど、動作が速いので判らないかも知れません。UEFI モードで FastBoot を有効にしていると UEFI/BIOS での初期化をスキップしますので、これは関係なくなりますけれど。あと、Windows 側で高速スタートアップを有効にすると、起動時間がかなり短くなるようです。
Fast Boot と 高速スタートアップ は別の機能
https://freesoft.tvbok.com/tips/efi_installation …
ただ、メインメモリをキャシュに使って高速化を図るようなソフトを使っている場合は、その容量を増やすことができますから、さらに高速化する可能性はあります。また、RAMDISK や RAM キャッシュにも使えますが、これはもうやられないのでしょうか?
ASUS RAMCASH3はやりません。Memtest86で十分です。購入ショップがこちらのほうを奨めてきましたので。RAMDECODOを使用するソフトが1つだけあります。foobar2000の開発にかかわった人が作成して優良で販売している、マイナーなソフトですけどね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- CPU・メモリ・マザーボード PCのメモリについて質問です 8 2022/10/04 09:35
- ノートパソコン 今、ノートパソコンを買うならどのメーカーのどのパソコンがいいでしょうか? 6 2023/05/26 15:41
- CPU・メモリ・マザーボード メモリ増設時の違い 32GB X 2 と 8GB X 8 4 2023/02/10 13:34
- 防犯カメラ・監視カメラ・小型カメラ モトブログ用GoProの設定について 1 2022/04/25 11:39
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー SDメモリーに関する質問です 6 2023/03/30 10:47
- ノートパソコン このPCでフォートナイトできますか① 2 2022/10/23 20:13
- ノートパソコン 自作にするか、メーカーか、オススメのノートPCをおしえてください。 5 2022/11/29 17:42
- YouTube 新しく買ったデスクトップPCを使用すると、今までのGoogleのアカウントが使えなくなった。 1 2023/01/07 00:41
- 幼稚園・保育所・保育園 働いてるママが幼稚園の子供を預ける時に利用する預かり保育は、在宅ワークの動画編集や、文字起こしなどの 1 2022/08/31 17:15
- ノートパソコン HPのPavillion Aero13-beで動画編集は快適にできますか? 2 2022/10/15 07:23
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
サーバー用メモリとデスクトッ...
-
パソコンのメモリについて、3枚...
-
Windows11アップデート後の不具...
-
3Dゲームをする上でのメモリの4...
-
PCメモリについての質問です。 ...
-
core i9 9900k windows11アップ...
-
メモリ追加時に発生するブルー...
-
メモリーを4GBから8GBに変えた方。
-
画像生成AIで、パソコンのメイ...
-
PC4-19200に対応したソケットに...
-
ノートPCのメモリ増設について
-
ウインドウ10 メモリ4GBで...
-
タスクバーのメモリ使用率を下...
-
PC版Apex Legendsをプレイ中に...
-
メモリーで空きスロット1、現在...
-
8GBへのメモリ増設後 saiのメ...
-
パソコンメモりー増設
-
toshiba AX/54hのメモリ増設に...
-
標準4GB(4GB×1)のみオンボー...
-
Windows8.1の必要最低限のメモ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サーバー用メモリとデスクトッ...
-
パソコンのメモリについて、3枚...
-
Windows11アップデート後の不具...
-
画像生成AIで、パソコンのメイ...
-
ECC対応のメモリは非ECC対応の...
-
標準4GB(4GB×1)のみオンボー...
-
CPUやメモリの使用率はどこから...
-
メモリ追加時に発生するブルー...
-
メモリーで空きスロット1、現在...
-
cpuの最大メモリ容量が32gbの場...
-
core i9 9900k windows11アップ...
-
ps5プロアップスケーリングに30...
-
メモリーを4GBから8GBに変えた方。
-
ASUS RAMCache IIIについて5GB...
-
エクセル 強化するならcpuかメ...
-
ASROCK Z370 PRO4 メモリ選び
-
PC3-12800とPC3-10600を混ぜて使う
-
PC3-8500S の最後のSの意味は?
-
ASRock B450Mに取り付けてあるC...
-
DELLのLATITUDE E5530を最大限...
おすすめ情報