アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

無事32GBの運用が出来ました。32GBのメモリは安心感があります。
起動が若干早くなったと思うだけですが、今後動画編集(たまに)やRAMDECODE搭載のソフトで実力を発揮する事でしょうが、Memtest86とMemtest86+って違うらしいのです。私はMemteset86を使用していますが、具体的などう違うのでしょうか?一般的にはどちらの利用ユーザーが多いのでしょうか?

A 回答 (2件)

表題の Memtest86 と Memtest86+ の違いを調べてみました。



「Memtest86」と「Memtest86+」の違い どっちがいいのか
https://pctrouble.net/software/memtest86_differe …

Memtest86 は 2002年から2年間程開発が止まり、その間に発表されたチップセットのパソコンには対応しておらず、動かなかったみたいです。それで別ルートで Memtest86+ が開発されました。その後、Memtest86 は新しいチップセットにも対応し、その上で Memtest86+ の改良点を取り入れて大体同じような形になっているようです。見てくれもそっくりですし(笑)。

この記事の Memtest86+ のバージョンは V.2.01 ですのでかなり古いです。現在は Memtest86+ は Ver.5.01 (2013 年版)、V5.31b(2020 年ベータ版?)があるようです。Memtest86+ は正式には DDR4 のメモリの対応していないようですが、特に問題はないみたいですね。皆さん普通に使っていらっしゃいます。ユーザーは、Memtest86+ の方が圧倒的に多いのではないでしょうか。V5.31 が正式にリリース(ベータ版でなくなる)されれば、皆これに乗り換えると思います。

https://www.memtest.org/#downiso

Memtest86 についてはちょっと複雑で、開発者が 2013 年に PassMark に売却してしまいました。PassMark はやがて Memtest86 の開発を打ち切り、「独自に開発したUEFIブート対応のまったく別のメモリテストツールを Memtest86 の最新版(バージョン5.0~)として配布・販売し始めました」。無料版と有料版があるようです。これは、名前は同じですが全くの別物ですね。その後、開発者も Memtest86 の開発を再開でしているようですが、もう訳が分からん(笑)。※「」 内 wikipedia より引用。

https://ja.wikipedia.org/wiki/Memtest86
https://pcinformation.info/soft/memtest86-memtes …

PassMark は良く CPU や GPU のベンチマークでスコアを利用しています。現在質問者さんがお使いの Memtest86 は、PassMak が買収して名前だけを残して新しく開発した Memtest86 なのか、買収前の古いバージョンの Memtest86 なのか判りませんが、そう言う状況みたいです。

古いバージョンの Memtest86 なら Memtest86+ とあまり変わらないと思います。フリーソフトなら GPL 下で作られている Memtest86+ の方が、PassMark の企業が作ったものより自作派向けだとは思いますが、考えは人それそれなのでどちらでも良いでしょう。わたしは、当然 Memtest86+ Ver.5.01 を使っています。

メモリを 16GB から 32GB にすると、立ち上げ時にメモリチェックの時間が増えますので、若干起動時間が掛かるように思いますけれど、動作が速いので判らないかも知れません。UEFI モードで FastBoot を有効にしていると UEFI/BIOS での初期化をスキップしますので、これは関係なくなりますけれど。あと、Windows 側で高速スタートアップを有効にすると、起動時間がかなり短くなるようです。

Fast Boot と 高速スタートアップ は別の機能
https://freesoft.tvbok.com/tips/efi_installation …

ただ、メインメモリをキャシュに使って高速化を図るようなソフトを使っている場合は、その容量を増やすことができますから、さらに高速化する可能性はあります。また、RAMDISK や RAM キャッシュにも使えますが、これはもうやられないのでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ASUS RAMCASH3はやりません。Memtest86で十分です。購入ショップがこちらのほうを奨めてきましたので。RAMDECODOを使用するソフトが1つだけあります。foobar2000の開発にかかわった人が作成して優良で販売している、マイナーなソフトですけどね。

お礼日時:2020/08/21 17:52

利用者にとっては、どちらでも変わりはありません。


ただ、+は開発が止まってますので、最新機種では+なしの方が、安心です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!