プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

社会の役に立たないという事には生産性がないであろうか?

A 回答 (9件)

なにやら、あなたには地雷だったようですね。


ただ、主語の使い方が残念極まりないので、これにて失礼します。
    • good
    • 0

社会に属している以上、何ら社会に役に立たないことはむしろ難しいと感じる。


消費だけでも社会の役に立つので、間接的に生産性に貢献していると言えるのではないだろうか。
    • good
    • 0

現代は、40代以上にひきこもりが増加傾向にあります。


一見、この人たちは社会の役に立っていないのかもしれませんが、その人たちを助けたいと願うビジネスパーソンにとっては、非常に役立つ人たちです。
    • good
    • 1

医者は病人を治すを生業とするが、


病人が癒えてしまっては儲けがなくなる。

(もう怪我なくなる・・・。)
    • good
    • 3

はちまきこうの清水鉄平君は仕事をしてお金を稼いでいるはずですよ。


社会の役に立っているんじゃン江でしょうか。
it会社勤務で働いてるのでしょうよ。
    • good
    • 1

私は、何の役にも立っていない人です。

    • good
    • 0

社会の役に立っていないということは



そうなってはいけないという例を出している

という点で
役に立っている。

つまり
社会の役に立たない人間はいない
    • good
    • 2

需要がないものを生み出しても、それに価値があるとはされない。


逆に言うならば、誰かが対価を払って手に入れたいものを生み出しているのであれば、生産していることになる。
    • good
    • 0

まあそういう見方もありますが、基本的には生産性とは関係ないです。

例えば芸術で寄与する、演奏家や歌手になるとか、落語で人を楽しませる、野球選手やサッカー選手で観客を楽しませる、医者や看護師になって病人を世話する、障害者を世話するなんて言う仕事は生産性とは無関係です。キャバクラとかクラブで働く癒し系の人も役に立っていますが生産性とは直接関係ないでしょう。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!