
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
「R」が実数全体の集合であることは、説明不足でも多くの人が推察できるとしても、
前後の文脈抜きでいきなり「対等」と言われて、それが等濃度のことだと気がつく人は少数派かもしれません。
もう少し、伝える意思を持って文章を書いたほうがいいような気がします。読みてのことを考えて。
まず、 [n,n+1) は R の部分集合ですから、|[n,n+1)| ≦ |R| です。
(n,n+1) は [n,n+1) の部分集合ですから |(n,n+1)| ≦ |[n,n+1)| ですが、
(n,n+1) から R へは、例えば tan(πx - π/2) のような全単射が存在しますから |(n,n+1)| = |R| です。
よって、|[n,n+1)| ≦ |R| かつ |R| ≦ |[n,n+1)| より |R| = |[n,n+1)| です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 次の解析学の問題がわからないので教えて頂きたいです。 k>0 関数f(x)が区間[0,∞)で連続であ 3 2022/11/17 20:52
- 数学 大学数学の代数の問題です。 ・HをGの部分群とする。 (1)任意のg⊂Gに対し|gH|=|H|を示せ 3 2022/07/06 12:37
- 数学 【圏論】モノイドにおける恒等射について 8 2022/06/09 23:52
- 数学 数学の質問です。 例えば 2<x<K+1 xは整数1つのときのkを求めろ という問題があったとします 3 2023/07/03 01:54
- 数学 某大学の数学入試問題で、フェルマーの定理絡みの問いがありました。 9 2023/02/14 08:35
- 数学 至急お願いします‼️今日私立大学入試で数学を受けてきたのですが、問題に納得できません。この問題、数列 9 2023/02/07 00:45
- 数学 次の解析学の問題が解けないので教えていただきたいです。 関数f(x),g(x)がそれぞれ区間I,Jで 2 2022/11/17 20:50
- 数学 位数15以下の郡は可解であることを示せ 大学数学の代数学の問題ですがどのように示せばよろしいのでしょ 1 2023/01/15 13:15
- 数学 大学数学 解析学 区間[a,b]で有界な関数f(x)が[a,b)で連続であるとき、f(x)は[a,b 2 2022/12/23 04:04
- 国家公務員・地方公務員 公務員試験の数的処理で苦戦しています。 1 2023/01/30 08:56
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
数学で、数字の上にある横線の意味
-
∈と⊂の違いは何ですか?
-
数学でのセミコロンについて
-
数字の上のバー
-
数字は存在するのか
-
部分が全体に等しいのが無限で...
-
有理数÷有理数は絶対有理数なん...
-
ACCESSのSQL
-
この黄線で、囲んだ部分の縦線...
-
R\\{0} って、0を除く実数って...
-
保育園・幼稚園で集合写真を購...
-
1=0.99999....?
-
1から100までの自然数で、3,4,5...
-
有理数と実数とではどちらが多いか
-
高1数学
-
集合論のカップ(∪)と普遍集合...
-
何故線型空間はあっても、非線...
-
数Aの問題で、 「AもBも含む」...
-
数学的帰納法と無限の概念
-
高校1年の数学Aです。 この、ピ...
おすすめ情報