dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

掲示板とかで建物の爆破予告とかしたら警察に特定されて逮捕されてますよね?
それが例えば数年前の投稿でもうすでにログが削除されている場合でも警察は特定して逮捕する事ができるのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 補足すみません
    爆破予告は具体例としてあげただけで、聞きたいことは警察といえどもログが削除された投稿から人物を特定するのは不可能か、ということです

      補足日時:2020/08/27 17:42

A 回答 (11件中1~10件)

警察が動けるのは被害届を受理しなければ動けません


ログが有っても被害届を出さない限り被害になりません

ログ、警察 というキーワードが出てるだけで何も起こりません
    • good
    • 0

現時点で逮捕に至っていないのなら、証拠固めが十分でないのでしょうね、この犯罪の次の動きを待っていると思います。


当然ですが、内偵は進んでいて、逮捕行動は一面的ではなく多面的に捜査してると思います。
しかし、具体的な被害や類似例がなければ専従捜査はしていないかもしれません、ですが爆破予告はテロ行為なのでS級事案です。
ログ云々はサイバー警察発足前なら、証拠隠滅もあり得ますが、発足後であれば既に保管されています。
    • good
    • 0

ログを削除したからといって、サーバーから完全に消える訳ではなくて表示されなくなるだけですからね。

(サーバーの仕様による)だから警察が特定しようとすれば運営のサーバーを調査するはずで、運営はこれを阻めません。
まあ、数年前なら大丈夫と思いますが、ログから削除したくらいではなんとも言えませんね。シチュエーションによります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

例えばその書き込みをした掲示板のサービスが既に終了していたら運営はどうなるのですか?

お礼日時:2020/08/27 12:21

神経質な投稿だったらすぐに特定逮捕でしょうね。



しかし数年前のものを警察が見落とすわけがありません。
そんな頼りない警察じゃ怖くて日本に住めません。

※あなたの仮定はありえないと思います。
    • good
    • 0

>警察は既にログが削除された状態でも特定出来るのかという事を質問しています



№2の人と同じ答えになると思う

他に考える事無いの?
1日中同じこと考えてたら病気になるよ
    • good
    • 1

>どういうことですか?



結論から言うと、男として堂々としてろ!  てこと

もし来たら〝証拠は?〟って聞いてごらん。捏造した証拠かもしれん
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いやその様なツイートは一切していないですが。。
警察は既にログが削除された状態でも特定出来るのかという事を質問しています。

お礼日時:2020/08/27 07:45

だとすれば今日明日中に警察官が踏み込んでもおかしくない



心を入れ替えたと思えばいいんじゃないの
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どういうことですか?

お礼日時:2020/08/27 07:06

No2の補足です。


ログとはどこのログでしょうか?

基本的に、ホームページやサイトのアクセス情報はログとしてIPアドレスとして保存されホームページ管理人は閲覧できます。
そしてそのIPアドレスを管理するプロバイダは、どのプロバイダ契約者がどの時間にどのIPを使ってどんなサイトにアクセスしたかログとして保存してます。

プロバイダのログが削除されていても、
ホームページ管理人がアクセスログを趣味でIPアクセスログを永久保存していて、そのIPを開示すれば
どのプロバイダを使っていたかとか、どの地域、建物から書き込まれたか程度なら運が良ければわかります。
またプロバイダがユーザーに固定IPを割り振っている場合は、さらに特定の可能性は上がりますし、
警察のやる気と熱意しだいではそこそこ絞り込めるのではないでしょうか。

あだアクセス情報だけが決め手になることはないです。見知らぬ第三者が勝手に犯罪予告を書き込んだ可能性を否定できませんので。
以前、喫茶店で置き忘れた携帯電話から、第三者が犯罪予告をして、持ち主が逮捕された冤罪事件が話題になりましたね。

どうしても不安なら、ネット犯罪に詳しい弁護士に相談してみてはどうでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

例えばTwitterのアクセスログです。
Twitterで何か犯罪的(爆破予告、殺人予告等)なツイートをしたとします。
その後そのツイートしたアカウントを削除してアクセスログの保存期間が終了してるであろう期間(多めに見積もって3年)が経過した後、たまたま第三者が当時その犯罪的なツイートをスクリーンショットしておりそのことで警察に通報しても警察はそのツイートした人を特定できるものなのでしょうか?
流石にアクセスログは削除されてると思うので警察という機関でも特定はできないのですかね?


わかり辛くてすみません。

お礼日時:2020/08/27 05:50

今AIで「爆破」で過去ログ残してる。


爆破予告するつもり?
これでお前もリスト入りだな
    • good
    • 1
この回答へのお礼

勝手に自分の妄想で語るなよ

お礼日時:2020/08/27 05:33

2020年現在のプロバイダ各社のアクセス情報保持期間は半年~1年程度のようです


https://kandato.jp/term/%e3%83%ad%e3%82%b0%e4%bf …

問題は警察がどの段階で着手したかでしょうか。
警察も仕事は無数にありますし、どの事件から処理するかは優先順位は警察の裁量次第です。

保持期限ぎりぎりで、アクセスログだけプロバイダから提出させて証拠保全して
実際の逮捕はさらに1年後、ということはよくあります。

まあ20年近く、その手のネットの犯罪予告事件をみてきましたが、単発予告で逮捕されるのは
おそくてもせいぜい1~2年後が限度で、それ以前より遡って、掲示板の書き込みを根拠に逮捕というのは聞いたことはありません。

心当たりがあるなら、反省して過激な書き込みは控えましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

警察といえどもログが削除された投稿から人物を特定するのは不可能ということですか?

お礼日時:2020/08/27 05:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!