A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
光武帝は英雄であり、皇帝としても抜きんでている。
しかし、宋の太祖は古代の聖王堯などの聖王に並び称される聖人と称えられた皇帝だ。凄いというよりも人間離れしている。
統治理念としては儒家の忠孝、法家の厳格、墨家の博愛を併せ持った理想を追求している。古代から連なる中国三大政治思想の良いとこどりで、それぞれの欠点を相互補完している。勉学に勤しむようになったのは晩年かららしいので、生まれ持った気質がそうだったのだろう。
戦いに明け暮れていたころから武人としては非常に命を大事にして殺生を戒めており、皇帝になっても質実剛健・清貧を旨に生活していた。これらは墨家の教えだ。ベースは墨家の人だったのだろうか。殺生は別だが、名を成してからも質素な生活を送った中国人は他には曹操くらいだろうか。
光武帝がどうのという以前に、世界史的に観ても正しく「聖王」の名に最も相応しい統治者と思われる。
すべての中国人が儒家ではなく、墨家に染まっていたら、世界がどのように進んでいただろう。今からでも習近平氏に墨家運動の推進をお願いしたいところだ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 歴史学 1 中国の国家構造で皇帝と皇太后間の席次はどのようになりますか? 2 後漢以降の太傅は皇帝にとってど 1 2023/01/09 17:06
- 歴史学 北条時政、北条義時は幕府創設の元勲を次々と滅ぼしてひどい奴です。 でも漢の高祖しかり、明の朱元璋しか 2 2022/11/04 18:38
- 政治 新しく作られる「航空宇宙自衛隊」のトップは「宇宙大将軍」ですか? 2 2022/12/08 11:51
- 歴史学 光武帝について 1 2023/05/25 19:58
- 歴史学 倭の五王は誰 2 2022/10/10 15:31
- 政治 旭日旗は帝政ロシアを破った栄光の旗ですよね? 1 2022/07/08 07:04
- 哲学 宇宙は変化を求めるのはなぜ。 18 2022/10/25 15:36
- 歴史学 均輸法について教えてください 2 2023/07/16 23:31
- 事件・事故 最近、日本の膿が噴出していませんか? 7 2023/03/04 16:46
- 歴史学 漢帝国の統治機構と唐帝国の統治機構って、だいたい似たようなものだったんでしょうか? 1 2022/07/21 10:18
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
唐王朝はなぜ前後に分かれないのか
-
ランカスター朝・ヨーク朝は王...
-
モンゴル帝国の資産について
-
則天武后は女帝ではないの?
-
律令制の起源となった思想を教...
-
唐宋変革って何ですか?
-
「始皇帝」の「始」は、名前で...
-
則天武后(武則天)は、何故日...
-
古代中国の後宮制度
-
皇帝(天皇も含む?)、国王の...
-
世界史の「滅亡」の定義って?
-
なぜ唐は国際的になれたのか
-
高田屋嘉兵衛について、教えて...
-
王と皇の字の意味の違い
-
風の時代とは
-
80年代、90年代について
-
これからの時代ってrtx6090じゃ...
-
西暦2000年ー2003年ごろに始ま...
-
学生時代に女子にアプローチし...
-
これ「時代々々」なんて読むん...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
唐宋変革って何ですか?
-
唐揚げと手羽先どっちが好きで...
-
女帝と女王の違いはなんですか...
-
尊皇と尊王の違い
-
則天武后(武則天)は、何故日...
-
中国の今までの王朝の民族を教...
-
「慶雲応輝、皇階授木」が慶応...
-
中国の南北朝時代とはいつ頃を...
-
君主制、封建制、共和制、官僚...
-
世界史の~朝と~王国の違いを...
-
キングとエンペラーの違いは???
-
覚えるべきローマ皇帝
-
皇帝と大統領の違いって?
-
ラストエンペラー
-
天才や偉大な人の面白いエピソ...
-
立憲主義と法治主義の違いとは?
-
カイザーロートンヌってどうい...
-
王と公の違いは何でしょう?
-
カノッサの屈辱
-
始皇帝二十八年は、紀元前何年...
おすすめ情報