
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
>勤務時間が9:00~17:15 です。
12:00~13:00は昼休みです。>残業代発生するのが17:45からです。
実働が7時間15分ですから、残業代が発生するのが17:45からでも問題はありません。
>定時後の30分はいらないのではないかと思います。
勤務時間が法的に問題がありませんので、空白が30分あっても法定違反ではないですね。
もっともこの30分の間に仕事をすれば、手当てが払われなければなりません。
30分の空白が無駄かどうかは、その会社の問題であって法的な問題ではないです。
No.7
- 回答日時:
労基法に違反してませんから 会社の規定で自由に決められます。
まあ 15分~45分の間に仕事をさせれたら残業手当が発生しますが 休憩時間と言われているのに暇つぶしに勝手に仕事しても残業手当は発生しません。
No.5
- 回答日時:
>詳しく教えていただけませんか?
その前に、貴方の会社の就業規則の給与規定や賃金規程など詳しく教えて貰わないと想像でしか書けません。
例えば毎日30分のみなし残業が給与に含まれているなら、もう答えは出ます。
その30分が休憩を取るよう就業規則で決められているなら、それが答えです。
そうで無くても、給与が発生しないなら休憩時間として自由に過ごすのも方法のひとつだと思います。
そもそも社内規定の疑問は社内で解決させるのが一番確実で手っ取り早いです。
まずは、上司や先輩に疑問をぶつけましょう!
No.3
- 回答日時:
> 定時後の30分はいらないのではないかと思います。
いらないけど、労働者の健康のため、しっかり休憩してもらうって目的で付与していますとかって言われると、労基署なんかの部外者なんかがどうこう言えないです。
休憩時間はしっかり休むようにしてください。
ちょい短いけど、仮眠取ったり、会社の外にお店があるなら何か食べてくるだとか。
いらないって話なら、労使で話し合いして問題解決すべきような案件って事になります。
労働組合があるなら、そちらへ相談の上で、会社と話し合いとか。
No.2
- 回答日時:
休憩時間に関する法規は、最低時間を定めるものです。
定時勤務と時間外の間に休憩時間を設けることは、どこの会社でも同じです。
通常、この時間は、夕食時間として設けるという理由にもなります。
定時勤務開始9時前にも、休憩時間がありますよね。
No.1
- 回答日時:
規則上はそうかもしれませんが世の中そんなにびしっと決められるものではありません。
17:15過ぎても帰り支度で10分や20分とかあっという間に過ぎてしまいます。その時間も残業代に入れろとなるとやや無理があります。やはり常識的には少しの時間を空けてから本当の残業代手当が支払われるのは普通です。どこでもそんな感じですよ。わが社でも終業後10分経ってから正式にカウントしますから。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 派遣社員・契約社員 残業時間について教えてください 5 2022/12/17 10:58
- 労働相談 労働基準法について 調べてもよくわからなかったので教えてください。 私の家族の勤務時間についてなので 3 2022/06/17 12:28
- その他(ビジネス・キャリア) 勤務時間の割増について教えてください。 現在日勤と夜勤で勤務しています。 日勤は9:00から20:0 5 2022/05/08 22:40
- 会社・職場 ブラック企業か判断お願いします。 半休使い週6勤務。 休憩時間は、1時間半。しかし、まともに取れるの 5 2023/03/08 20:20
- 転職 転職活動中で2社内定があり迷っています。皆様ならAとBどちらの方が良いと思いますか?理由もお願いしま 1 2023/02/06 12:20
- 飲食業・宿泊業・レジャー 休憩・残業時間の自動算出 1 2023/01/07 22:58
- アルバイト・パート バイトの休憩時間に関してです。 大学生で友達とふたりでバイトを始めました。 飲食店でオープニングスタ 3 2022/12/04 22:45
- 所得・給料・お小遣い 勤務時間:8時ー17時勤務(2時間休憩) 実稼働:7時間 勤務日数:週6勤務 毎週日曜日を休みとして 2 2023/07/26 18:25
- 正社員 20歳です来月から社会人になります 仕事は個人病院(皮膚科とか美容の)医療事務です。 勤務時間が8時 1 2023/03/18 20:46
- 就職 ホワイト企業ですか? 3 2023/03/10 15:16
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
交通機関遅延の場合の勤務時間...
-
会社では、遅刻は休むより印象...
-
2、3時間遅刻するための上手な...
-
タイムカードは他人が押しても...
-
忙しい時に1時間きっちり昼休憩...
-
会社に着く時間について 新卒の...
-
ほぼ愚痴ですが 今度から会社が...
-
クビになった元バイト先に戻り...
-
午前半休、午後半休の勤務時間...
-
a型作業所に通います 週5日1日4...
-
会社のお昼休み時間にカラオケ...
-
9時から15時の仕事契約ですが、...
-
シフトの勘違いをしてしまいました
-
サカイ引越センターでバイトを...
-
夜勤の連続
-
0909で始まる番号
-
楽しいお時間をお過ごしになら...
-
工場勤務です。朝礼で行う一言1...
-
ビジネスマナー 宛名の書き方...
-
「主任」の呼び方について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
忙しい時に1時間きっちり昼休憩...
-
交通機関遅延の場合の勤務時間...
-
2、3時間遅刻するための上手な...
-
タイムカードは他人が押しても...
-
早退と遅刻は何時から?
-
ほぼ愚痴ですが 今度から会社が...
-
会社では、遅刻は休むより印象...
-
サカイ引越センターでバイトを...
-
会社のお昼休み時間にカラオケ...
-
定時後の休憩時間について教え...
-
夜勤の連続
-
午前半休、午後半休の勤務時間...
-
クビになった元バイト先に戻り...
-
会社は一般的に月に何回遅刻を...
-
9時から15時の仕事契約ですが、...
-
職場内でコロナに感染してしま...
-
9時出勤18時退社残業なし休憩一...
-
会社の昼休みは50分でよいの...
-
エクセルで時間の計算式を教え...
-
大学生です。 就職活動の面接の...
おすすめ情報