3年飼っていた愛猫がいました。
25日に突然死んでしまいました。
私は、早く気付いていたら助けてあげられたかもしれないのに。と自分を責めています。
1人になるとすごく泣いてしまいます。
両親がいる時は、少し泣くことが減ります。
先程キッチンに行き、すぐ戻ってきたら、勉強をするために置いていた紙の上に毛が1本ありました。愛猫の毛でした。
毎日コロコロをかけているので毛があるべきでは無いところにありました。
また、亡くなった翌日の夜中に、父が愛猫がよく遊んでいた場所で、走っている影を見たと言っていました。
私も、愛猫が昇り降りしていたところから、ドンと降りる音がしました。
愛猫ちゃんがいるということでしょう?
今感謝の気持ちなどを伝えたら伝わりますでしょうか?
同じような経験がある方など、なんでもよろしいので回答お願い申し上げます。
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
居ますよ。
側に。犬や猫を亡くして日が浅いうちは特に。
猫については特に多く、周りからもけっこう聞きますし、実際私も、私の家族も不思議な体験をしてます。
もう居ないはずなのに、首輪の鈴の音が聞こえたり、餌皿の置いてあった場所から、フードを食べる音が聞こえたり。もう餌皿なんて置いてないのに。
猫を亡くした後、他の猫達を遊んでると、夢中で遊んでたのにみんな急にジャレるのをやめて、部屋の隅を見つめた事がありました。そこは、亡くなった子がいつも居た場所でした。亡くなった子は我先にという遠慮のないタイプ。残された猫達は、遊んでてもその子が来ると譲っちゃうタイプ。
きっと帰って来てるんだと思いました。
キッチンで、料理をしてたら足元に何か触れた感じがしたり。何かがスッと通り過ぎたのが見えた気がしたり。
これは、私も家族もそれぞれが体験しています。
亡くしたばかりで、気のせいだと思われがちですが、気のせいではなく、実際側に居るんだと言います。
犬猫は五感が鋭い。いろんな霊気を感じたり、逆に発したり…
以前も不思議体験については回答しています。不思議体験は回答の中程に書いてあります。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/11543727.html
また、母が霊感の強いタイプでした。
母が小さな頃、原因不明の高熱にうなされたことがあったそうです。寝てる布団から仏壇の花に吸い込まれるように自分が入って行くと階段があり、エスカレーターの様にすぅっと登ると花畑が広がっていて。
向こうに行きたいのに行けず。
みんなが名前を呼んでるのが聞こえ、最後の一歩が進まず我に帰ると布団の上に居たとか。結局、祖母が蛇を駆除していたことが分かりお祓いをしたら回復したんだそう。
母が夜中に石で頭を殴られたような感覚で目覚め、また寝入ったのですが、翌朝電話が来て、母の知人が亡くなったと。
死因は転倒による頭部打撲。運悪く硬い所に頭を打ち付けて亡くなったそうで、夜中に目覚めた時間が死亡時刻でした。
その方は、母の結婚前、母に好意を寄せてる方だったそうで、この時はちょっと鳥肌が立ちました。
天然でしたが、作り話が出来る程器用な人ではないです。
度々色んな話を聞かされましたよ。
もちろん、私が霊感強いのを引き継いだ訳ではなさそうですが、亡くしてすぐは特に感じやすいとこんな母が言ってました。
犬を亡くした時も足元に居るよと言ったのも母ですし、飲み屋のママで霊感強い方にも同じ事言われました。
不思議体験は過去質問にも上がってます。
猫の急死と不思議体験
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/7964857.html
あーいーちゃんさん、今ここに居るよって教えてくれてるんだと思います。
伝えたい気持ちを話してみたらいいと思う。必ず感謝も伝えて。いたずらもされて困ったこともたくさんあったねって。
でも、君と居た時間は幸せだったよって。
それからね、飼い主失格なんて気にしちゃ駄目よ。助けられない命はあります。私も前回回答したよね。長さじゃないよ。3年。確かに短い生涯だったけど、3年間愛情かけて暮らして来たはず。うちの猫達は20年近い長生きもいっぱい居たけど、一昨年亡くしたのは5歳で突然死。もう一匹は、わずか生後半年です。
助けられなかった後悔はある。でも、めいいっぱい愛情を注いだ自身はあるよ。
だからごめんねより、ありがとうを伝えることにした。
あーいーちゃんさんもきっとそうでしょ。
ペットロスを抱えてる方への回答で、初めて見たよ。心ない人が居るもんだ。
あーいーちゃんさん、凹まずにね。その時間を亡くした猫の為に使うんだよ。
今一緒にいるんだもん。他のこと気にしてたらもったいないよ。
どうかペットロスから抜け出せますように。私も時間かかりましたよ。
この方もペットロスでした。
回復を祈るばかりでした。
私の回答は1.2.5です。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/11494791.html?sort=2
たくさんお話してあげてくださいね。
側にいるから。
前回に続き丁寧に返信ありがとうございます。
私も音を聞いた影を見たなどの話を何度か耳にしました。
先程帰ってきて愛猫のご飯を入れ替えようとして水を変えた母が、愛猫に着いていたノミが2匹生きて浮かんでるのを発見しました。
愛ちゃん(愛猫)が水を飲みに来たんだね。ってお話をしていました。
いる場所を教えてくれてるんですね。
ちゃんと伝えたいと思います。
飼い主失格、可哀想、熱中症で殺した?という発言にとても凹み、やはり私のせいかと思いました。
愛情いっぱいで育てたつもりです。私の家では、愛ちゃんが優先とみんなでなっていました。
助けたくても助けられない命は誰にでもありますよね。
本当に前回に続きありがとうございます。
とっても励ましていただき、感謝の気持ちでいっぱいです。
No.8
- 回答日時:
我が家の姉猫が20歳で旅立った直後、しばらくの間この子の気配を濃厚に感じました。
面白い事に何度か妹猫に魂が乗り移ったような出来事もありました。
例えば姉猫の足腰が弱って来た数年前からベッドルームに追加の猫トイレを設置していましたが、妹猫はただの一度もこのトイレを使おうとしませんでした。それなのに姉猫が亡くなった晩に妹猫がこのトイレを一回だけ使用したのです。そして姉猫がトイレの後にいつもやっていたように廊下のドアを開けてと訴えて、廊下をぐるりと一周してまた戻って来たのです。これは姉猫がトイレの後に必ずやる「儀式」で、妹猫はこの時姉猫と全く同じ行動を一回だけ取ったのです。
妹猫がトイレの砂に残っていた姉猫の足跡を消してくれたので、その後誰も使わなくなったベッドルームのトイレをセンチメンタルにならずに片付けることができました。
誰もいない廊下やベッドルームの床が姉猫の歩調でミシミシ音を立てる事もしばらくありました。猫のオバケは全然怖くない!とにかく嬉しいですね。
そんな出来事が一ヵ月ほど続いてから、姉猫が夢に出て来て「悲しかったことはもう思い出さないで。楽しかった時のことだけ、忘れないでね」と(言葉ではなく、感覚として)伝えて、その後気配が消えました。
他人からしたらただの偶然ですが、例えば姉猫のテーマソングだねといつも笑っていた曲がラジオからかかると今でも彼女の名前を呼んで、元気~?と声を掛けたりします。
お返事ありがとうございます。
私の家でも何度か起きています。
今来てるのかな?今いるのかな?と思うことが多くなりました。
夢に出てきてほしいと思っています。夢でもいいからもう一度会いたいとすごく思いました。
猫の霊は怖くない!嬉しいはとても分かります。
とっても嬉しいですよね。
他人からしては偶然ですが、大切で嬉しいことですよね。
お返事ありがとうございます。
No.6
- 回答日時:
仏教の解釈では亡くなった魂
49日は現世に留まるとされ
ウロウロしてる様ですよ。
猫は家に付くと言いますからね。
亡くなってからも気配を感じるのは、
決して珍しく在りませんよね。
しかし不思議なモノで、
ある日を境に感じなく成りますよ。
動物は悪いコトしませんから、
生まれ変わるのが早いそうですよ。
恐らく生まれ変わったから、
いつまでも猫ちゃんの姿では無い。
人間に生まれ変わるのかな?
生前に可愛がってあげたなら、
自分を責めないで良いんですよ。
あーいーちゃんさんが、
メソメソ泣いてるから心配して
側で様子を見てるのでしょう。
生前と性格も変わりませんからね。
心の中で話かければ、
ちゃんと伝わってますよ。
虐待して死なせた訳じゃないなら、
飼い主を恨む子は居ません。
お互いに巡り逢えたコトに感謝する。
命は儚いから尊いですからね。
家族とネコちゃんの思い出を語って、
もう私は大丈夫だから、
天国に行って幸せになってねと、
送り出してあげて下さいね。
あーいーちゃんの笑顔
きっと見たがってますよ。
お返事ありがとうございます。
49日はいると言いますよね。
私の家では、猫が第1優先としていました。
とても大切に育てたつもりです。
49日には、しっかり笑顔で送りたいと思います。
No.5
- 回答日時:
どうも、また来ました
我が家の子は体格がよかったので
翌日トタン屋根の上歩く音がしましたよ
うわ~うちのこだ~。ってみんな声上げたぐらい
もちろん見に行ってもいませんでしたが
No.4
- 回答日時:
私の家でも、以前フェレットを1匹飼っていました。
独身の弟が飼っていたんですが、引っ越し先のアパートがペット禁止のところということで、シブシブ預かったものです。
犬や猫のように一般的なペットじゃなかったので、最初のうちは戸惑いましたが、意外にも人懐こくて、可愛く思えるようになりました。
しばらくしてペットショップに行ったとき、同じようなフェレットがいたので、息子が指をケージに入れたところ、
血が出るほど噛まれてしまい、我が家に来たフェレットが人懐こくなったのは、弟がうまく慣らせたものだということに気付きました。
名前も「ピー助」と息子が名付けて可愛がっていましたが、5年ほどで亡くなってしまいました。
オレンジ色のグミのような食感の甘いスティックが好きだったので、毎日食べさせていたのが良くなかったみたいで、
糖尿になって、失明してしまい、最後には呼吸困難になって死なせてしまったんです。
可哀想なことをしなたぁ~と今でも後悔しています。
亡くなるときは、私の部屋のケージに入れて、ハンモックに仰向けになって、意識不明のような状態で、呼吸も荒くしていたんですが、
それが、ピタリと止んだときは、そばに居た妻が号泣してしまい。こんなに大泣きする妻を見たのは初めてでした。
気がつくと、私の頬にも涙が流れていたのを、今でも感覚的に覚えています。
ピー助が亡くなる3ヶ月前に、老いた母を散歩させるために、ミニチュアダックスフントを2匹飼い。この2匹とも仲良くなり始めた矢先だったので、
動かなくなったピー助を不思議そうに2匹が見ていたときの事を思い出すと、ちょっと今でも涙が潤みそうになります。
もうあれから12年が経ちます。母はもう他界しているのですが、2匹のダックスフントは人間年齢でいえば60代半ばだそうで、
家族の中でも一番のおじいちゃんになってしまいましたが、まだ元気にしています。
お返事ありがとうございます。
やっぱり後悔ありますよね。
同じです。
ダックスフンド可愛くていいですね!
本当にありがとうございます
No.2
- 回答日時:
16年も一緒に暮らしていたニャンコが数年前の7月4日の朝、突然家出をして二度と帰って来ませんでした。
昔から、猫は飼い主家族に死に姿を見せないと言うのは本当だったんですね。
それまで外に出した事がないから、何処に行ったか検討もつかず、途方に暮れながら探しまわったものの、
結局は見つからず。
そして丁度一か月後の夜、ニャンコが夢枕に立ちました。何故かニコニコ笑いながら、眠っている私の横を
スタスタ歩いて行ったのですが、全く同じ夢を一晩で二度も見ました。
多分、その日の夜に何処かで命尽きてしまい、お別れを言いに来たんだと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
家出猫。寒さで凍死しないか心...
-
噛みついた猫に噛みつき返すの...
-
新入り猫が先住猫の首を血が出...
-
猫がテレビ裏に入って困ってま...
-
危機を感じる際などに猫がウン...
-
猫を飼ってから大嫌いになった...
-
猫よけにクレゾールをまいてい...
-
ご飯を与えないお仕置きって猫...
-
家でお留守番する猫が安全に温...
-
腎不全で亡くなった愛猫の最期...
-
猫の中毒について
-
飼い猫の急な凶暴化について質...
-
猫が夜に暴れます
-
猫の犬に対する毛づくろい
-
私は猫のメインクーン(雌)を飼...
-
猫(5カ月)が腕を噛みます。...
-
人間用のホットカーペットの弱...
-
猫が三つ葉を食べますが
-
飼い猫に噛まれます。どなたか...
-
先住猫と野良保護猫(猫エイズキ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
家出猫。寒さで凍死しないか心...
-
新入り猫が先住猫の首を血が出...
-
猫を飼ってから大嫌いになった...
-
飼い猫の急な凶暴化について質...
-
猫がテレビ裏に入って困ってま...
-
猫の犬に対する毛づくろい
-
危機を感じる際などに猫がウン...
-
ご飯を与えないお仕置きって猫...
-
猫が夜に暴れます
-
噛みついた猫に噛みつき返すの...
-
私は猫のメインクーン(雌)を飼...
-
猫の中毒について
-
猫にバラの香り(アロマなど)...
-
賃貸探し、猫三匹は難しい?
-
飼い猫に噛まれます。どなたか...
-
5歳の猫の名前を変更したいの...
-
腎不全で亡くなった愛猫の最期...
-
【助けてください】 近所の人...
-
猫が三つ葉を食べますが
-
家でお留守番する猫が安全に温...
おすすめ情報