dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近、家族の一人に自分のインターネットの閲覧履歴を知られているように思います。
その家族は一人暮らしをしているのですが、別のパソコンから、自分のパソコンにある履歴を知られるということはあるのでしょうか。
また、こちらで検索してみると、LANから閲覧履歴が分かることがある、とあったのですが外部のパソコンからも見られるものなのでしょうか。
それと、2台のパソコンをLANで接続して、設定をすればもう一方のパソコンの特定のドライブが見られるようになる、ということもあったのですが、その場合見られた側は見られているということが分かるのでしょうか。
いずれの場合でも、もし履歴が分かってしまうなら、知られなくする方法をお教えいただきたいのです。
インターネットオプションを開いて、Cookieと履歴を消せば大丈夫なのでしょうか。

パソコンのことは滅法弱くて、昨晩も色々調べてみたのですが、調べてみると履歴を知られることがあるという情報があったので、こうやってインターネットをしていると落ち着かない気分になってしまいます。
わたしの思い込みの可能性もあるのですが、今までにもその家族が実家に帰ってきた時に勝手にわたしのパソコンをさわっていたり、わたしがその時々によく見ているサイトに関することをしつこく聞いてきたり話題に出したり、その家族がコンピューター関係に詳しいことなどがあって、まさか家族のプライバシーを侵害するとは思いたくないのですが、自分の行動は正しいと思っているようなところがあるのでともしかして、と思ってしまいます。
わたしがパソコンに弱いためパソコンの設定なんかをすべてその家族にしてもらっていたので、わたしのパソコンのことはよく知られているので知ることは可能なのではないかと考えてしまうのです。
長々と質問ばかりで申し訳ないのですが、よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

WindowsXPなら



C:\Documents and Settings\アカウント名\History
というフォルダでアクセス履歴が見れるはずです。

が、外部のPCからこのフォルダを見るためには
アクセスの許可がない限りできません。
その人が見ているのならばあなたのPCに設定を
加えている可能性が多いにあります。
ただ、どういった設定を加えているのかは
あなたのPC設定環境を見てみないと何とも言えません。

それでもインターネットオプションから履歴と
Cookieを消してしまえば、履歴は残りません。
そのあとでHistoryフォルダを調べて空に
なっていることのチェックをお忘れなく。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
Windows2000なので
C:\Documents and Settings\アカウント名\History
というフォルダは見られないのですが、
履歴とCookieを消してしまえば履歴は残らないということなので、マメに消すことにします。
Historyフォルダのことを知らなかったので、これからは
このフォルダもチェックするようにします。

お礼日時:2005/01/26 00:54

履歴やクッキーが気になるのであれば、自動的に消去してくれるソフトをお使いになってみてはいかがですか?



自分も使っていますが、パソコンを起動した時に自動で消去されますし、常駐も可能なので、指定した時間ごとに消去されます。
ソフトが常駐している事自体、家族に分かってしまうのがいやなら、タスクバーの通知領域から消してしまえばすぐ分かる事もないと思いますよ。

確かに、家族だけは見られる機会が多いでしょうから、皆さんがおっしゃる様に自衛策を駆使しましょう。


参考ソフト:RecentFiles Cleaner

参考URL:http://www9.plala.or.jp/unwind/soft/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
こんなソフトがあったのですね。今まで履歴を消す習慣がなかったからつい消し忘れてしまうので、このソフトを利用してみようと思います。
履歴を見られるのはもちろんいい気はしないのですが、今までは見られたからといって特に困ることもないので特に何もしていませんでした。けれど、ちょっと前からブログをはじめたのでそのことを知られるのが嫌なのです。家族に見られのは気恥ずかしいし、思うままにかけなくなってしまうので、絶対知られたくなかったのです。
もしかしたらもう見られてしまったかもしれないので、今のブログはやめるつもりですが。

お礼日時:2005/01/26 22:04

お使いのPCの起動時パスワードを設定してありますか


それを時々変更していますか

セキュリティ設定していなければ、PCを起動すれば、全て見ることができます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
パスワードの設定はしたほうがいいだろうと思いつつもめんどくさくってしていませんでしたが、家族に見られるのは嫌なのでちゃんと設定することにします
設定してもパスワードは時々変えたほうがいいのですね。
早速やってみます。

お礼日時:2005/01/26 21:41

アンチウイルスソフトはお使いになってますか?



もしかしたらトロイの木馬などを仕掛けられている可能性があるのでウイルススキャンすることをおすすめします。
アンチウイルスソフトがない場合は↓こういう所を利用してください。
http://www.drivedata.jp/virus_ex.html
http://www.pandasoftware.com/activescan/jp/activ …
フリーのアンチウイルスソフトなどもありますので利用してはどうでしょうか?
http://www.iso-g.com/modules/xfsection/index.php …


また、インターネットに接続するのにルータはお使いになってますか?
なければ安いのでもいいので導入してはどうでしょうか?
http://kakaku.com/ranking/itemview/router.htm

お金を使いたくなければ、フリーのパーソナルファイアウォールソフト(ZoneAlarm等)があるのでそれを利用し、不審な通信は遮断してください。
ファイアウォールについては↓
http://e-words.jp/w/E38395E382A1E382A4E383A4E383 …
ダウンロード方法は↓
http://www.geocities.jp/primarystage/zajpdown.html
インストール方法は↓
http://www.geocities.jp/primarystage/zajpinst.html


あと、どれにでも言えますが設定を変更するにはパスワードが必要なように設定し他人には知られないようにしておきましょう。
それとWindowsはなにをお使いでしょうか?NT/2000/XPをお使いならWindows自体にパスワードを設定してはどうでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
アンチウイルスソフトは使っています。
今のところウイルスは検出されていないのですが、
マニュアルスキャンをしている時途中で止まってしまったりすることがあるので、大丈夫かなこれで、と思っていました。お教えくださった所で一度やってみようと思います。
ファイアウォールも利用してみます。
Windows2000を使っているのでパスワードを設定することにします。
ルータについても調べてみます。

お礼日時:2005/01/26 01:28

インターネットエクスプローラーの「表示」から「エクスプローラーバー」を選ぶと、


「履歴」というのがありますが、
これを見てわかるとおり、自分が見たページはすべて記録されています。

普通はこれはそのパソコンに触れられる人しか見ることが出来ませんが、
さわれるなら一発で見ることが出来ますし、これを外から見られるように設定できれば、
遠隔操作で見ることも可能です。

念のために言っておくと、遠隔操作で見られるよう実現する方法は一般的なものではなく、
多くの場合、技術的な原因を考えるのは単なる取り越し苦労です。

ネットの事情に詳しい人なら、話しているあいだにその人がどういうサイトにアクセスしているか
普段の会話から聞き取ってなんとなくわかったりもしますし、
そういう経由の方が関係ありそうですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
その家族のことは嫌いではないのですが、家族に対してはかなり自分勝手なところがあったりして信頼しきれていないところがあるのでもしかしてと思ってしまいました。
出てくる話題があまりにタイミングがよかったり、あるサイトに投稿したとき、その少しあとにその家族を思わせるようなHNで投稿されていたり(投稿したのはサイトにあったある企画なのですがめったに投稿されていないので立て続けに投稿されているなんてタイミングが…)で疑心暗鬼になってしまいました。

お礼日時:2005/01/26 01:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!