プロが教えるわが家の防犯対策術!

現在実家暮らしをしています。

娘が0歳〜1.2歳の頃には
実家を出て2人で暮らそうと考えています

家賃(3.5万 ~ 4.5万で考え中)
光熱費、食費、日用品、携帯代

月にいくらあれば生活成り立ちますか??

A 回答 (7件)

場所によりますよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

場所にも…??とはどいう意味ですか?

お礼日時:2020/08/31 16:32

住んでる所

    • good
    • 0
この回答へのお礼

住んでるところによって
そんなに差が出るんですか?(><)

お礼日時:2020/08/31 16:34

へんぴな所に住んでれば仕事場までお金かかるし、下町なら食費も変わってくるでしょう。


水道代だけでも違います。

「水道事業は地方自治体が独自で運営しており、料金水準にも大きな地域差があります。最新のデータでは、全国で最も安い山梨県富士河口湖町は835円、北海道夕張市では6841円(平均的な家庭での使用量20m3/月換算)と約8倍もの料金格差が生じています。これほど極端ではなくても、同規模の都市間でも1.5倍から2倍程度の料金差はあります」とのこと。
    • good
    • 0

10万ぐらいじゃない?

    • good
    • 0

東京電力の燃料費調整額が1kWhあたり1.85円なのに中部電力は1kWhあたり0.76円です。


また、北陸電力の燃料費調整額は1kWhあたり0.16円です。
    • good
    • 0

貧乏、貧困で良ければ20万、余裕があるなら30万

    • good
    • 1

娘さん、誰が見るの?


保育園?
都市部だと待機で空き待ちが大変ですよ。
未認可だと空きがあるかもだが保育料の相場はご存知?
働いて収入が上がればそれに比例して保育料もあがる。
娘さんを保育園に預けて働くなら最低でも手取り20万、額面で25万は必要だろう。
あらゆる経費が高いのが都市部。
過疎地なら家賃も安いが働く場所が限られるし賃金も安い。
あと、子供が発熱でもして急に休める仕事でないと。
急な早退、遅刻、休暇、これを条件にするならろくな待遇ではない。
(一例、風俗など)
暮らせる所得があり世帯を分けるわけで、国民健康保険も加入、保険料は年に15万くらいを覚悟。
そのくらいの年齢の子供を抱えたシンママが一番大変と思う。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すぐに実家出るわけじゃないですよ
保育園は決めてから出ますよ
娘の父親と籍入れてませんが
仲が悪い訳でもないので生活費もらってますよ。

急な早退にも対応できる所で働くつもりですよ
妊娠前からお世話になっている所に戻ることも可能で周りの子供がいる方でも
しっかり対応してもらえてるので
その辺は大丈夫だと思ってます。
25万程なんですね、ありがとうございます!

お礼日時:2020/08/31 21:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!