
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
流れですね。
僕なら春夏は2時間が限界、夏で5時間、
秋以降は8時間はコンスタントに、
長いときはかなりやりましたが、それでも12時間超えるとぼんやりしちゃいました。
みんな周りもそんな感じでした。
大なり小なり、やってれば受験生はなんとなくできるようになります。
あなたのお仕事は知りませんが、
仕事とかでも追い込み期ならかなり集中してやりませんか?
あんな感じです。
特に才能とかいらなくて環境ですかね。
No.2
- 回答日時:
学習進度によって、やることが変わるし、頭の使い方が変わります。
例えば、基礎入門レベルの段階だと、単語の暗記だの、文法でも細々としたことだのが中心で、スポーツで言うと20mダッシュ走の繰り返しみたいな内容になります。
ところが、東大京大レベルの勉強になると、複雑なことを長時間かけて処理をしていくような勉強になるので、必然的に時間がかかることになりそうです。
20mダッシュ走を10時間繰り返せます、なんてのは、たぶん体力的な才能による特殊技能なんで。体力とか回復力とか。普通は無理だと思います。勉強も同じだと思います。
せいぜい、休憩の取り方を上手にやって、4時間×1を1.5時間×5のようにするとか。
まぁ難しいでしょうね。と、私は思います。
勿論、難関大学になればなるほど、おそらくそういう化け物が確率的により多く混じってくるんだろうとは思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女子大生に質問です。 大学受験...
-
大学 自己推薦書 保護者記入欄
-
大学受験で名前を書いたかどう...
-
福井工業大学はFランですか? ...
-
通信制高校に通っています 髪色...
-
腕試しで防衛大を受験するか悩...
-
私立大学入試でのカンニングに...
-
友達に高認の替え玉受験をして...
-
大学受験 現地入りは前日?前々...
-
信州大と新潟大の建築学科では...
-
回収される問題用紙
-
受験許可書について
-
今日、定期テストがあります。...
-
文系でも『国・英・数』で受け...
-
国立大志望の者です。 国立大の...
-
試験中にいやがらせをうけたこ...
-
美大受験推薦についての質問 娘...
-
大学受験の時に帽子をかぶった...
-
センターで必要以上に多く回答...
-
受験番号の読み方について。 面...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女子大生に質問です。 大学受験...
-
大学 自己推薦書 保護者記入欄
-
福井工業大学はFランですか? ...
-
中3と中1が付き合うのは難し...
-
IQ155 というのはどのくらいで...
-
大学受験の時に帽子をかぶった...
-
今日、定期テストがあります。...
-
大学受験で名前を書いたかどう...
-
どこに行っても嫌われてしまう...
-
出願書類に不備があったらどう...
-
受験番号の読み方について。 面...
-
美大受験推薦についての質問 娘...
-
北海道大学の約30年前の偏差値
-
国立大学が一期校と二期校に分...
-
腕試しで防衛大を受験するか悩...
-
女子大を志望しているのてすが ...
-
センターで必要以上に多く回答...
-
関西学院大学の総合政策学部志...
-
沢山のお金というときに、much ...
-
回収される問題用紙
おすすめ情報