
私は浪人生で予備校に通ってます。
私の通っている予備校では、腕試しに防衛大や防衛医大を受ける事を薦めてきます。私は文系なので人文科学を受けることを薦められます。
一応受験は自由なのですが、結構大勢の人が受けます。
そこで私は受けるかどうかを悩んでます。以下にその理由を挙げます。
私は第一志望は大阪大学の経済学部で、第二志望は神戸大学の経済学部です。ちなみに現段階では大阪がC判定 神戸がB判定です。
そこで問題なのが、防衛大を受験すると丸二日潰れます。さらに受験する限りは受かりたいので過去門とかも解くと1週間くらいは防衛大受験の準備に潰れます。
実は僕はまだ過去門は見てないので、友達から聞いた話なのですが、英語や国語は私大チックな問題も含まれていて、受かりたいならそれなりの対策がいるそうです。
判定に表れてる通り、余裕は全然ないです。なのでこの時期に1週間近く志望校に関係のない勉強をするのはかなり痛いです。
それに11月は防衛大受験日以外の全ての土日が、志望大の大学別模試で埋まってます。なので防衛大の試験日である15日と16日くらいで少しだけ休まないと体が持たない気もします。
さらに予備校のチューターが言うには、防衛大の人文はかなり難しいらしく、地方の旧帝大や神戸大と同じ難易度らしいです。
やっぱり落ちたら自信を失うので、受ける限りは絶対落ちたくありません。でも11月のこの時期に受かる自信はあまり無く5分5分な感じです。
以上の理由で若干受験しない方に気持ちが傾いていますが、まだ悩んでますのでアドバイス下さい。
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.7
- 回答日時:
私は去年防衛大理工を受けました。
やはり、受験料がタダだということ、本番の練習になるということで、高校がかなり薦めてきたので受験するに至りました。
理工はマーチと同じくらい、人文は合格すれば早稲田も狙えると、聞いたことがあります。
私は結局理工に合格しましたが、国公立志望でしたので当然ながら2次試験には行きませんでした。(2次は身体検査です)
質問者様の場合、模試が集中しているということなので、その時期に無理して受験することはないのではないでしょうか?
なにしろ、防衛大は合格か不合格かしかわからず、点数も自己採点のみでしか判断できません。
それに比べて、志望校を複数書けて、答案・模範解答まで返ってくる模試に集中した方がよいのかなと、個人的には思います。
あまり無理なさらないように頑張ってください。
No.6
- 回答日時:
こんにちは
高校が受けることを勧めているところもありますが、実際に行く人はいませんから、一種の模試と思って受けさせているのでしょう(たしか、ただだったし^^;)
外部模試の一つだと思えば対処は簡単で、受ける価値ありと判断すればなにをおいても受けるべきだし(例えば、阪大模試は絶対受けますよね?)なしと思えば時間の無駄だと思います。
現役生の場合は実戦を経験するという意味もありますが、質問者さんの場合はどうしても受けなければいけないということはないのではないでしょうか。
一般に受験生は模試大好きですから、勧めている人もその程度の意識で言っているだけだと思いますよ。

No.5
- 回答日時:
防大受ける人って,本気の人も当然います,でも,国立落ちたら学費の問題でここしか行けない人も結構おられます.で,多分一番多いのが,ただだから受けておこうかだと思います.
人文は難関ですから,落ちても普通でしょう,万一受かったら自信になりませんかね,縁起悪いこというようですが,万一防大受かって国立落ちたら,防大行くのも手ですよ,一般の大学出てからなら,入省は相当程度難しいです.国1相当の扱いでエリート間違いなしですけどね.
ちょっと防大は行きたくないです・・・(笑)
現役の時に防大に行った友達がいるんですが、1ヶ月で辞めました。
友達が言うには「あそこは人権がない。1年は「はい」or「いいえ」or「わかりません」の3つの言葉しかしゃべれない」って言ってました。
普通の大学生活がおくりたいです。

No.4
- 回答日時:
凹む可能性があるならやめといた方がいいんじゃないですか?センター前(発表が12月の頭だった気がします)に凹んだら大変ですよ。
No.3
- 回答日時:
模試代わりに受験
その程度に割りきりでいいんでないですか。
準備をする必要もありませんし、模試よりも緊張感がありますから、緊張感になれるために受けてみるという感じで、問題ありません。
私は防衛医大を受けまして、すごくやせていたので、エキスパンダーを買って胸囲をつける準備をしました。170センチ以上は胸囲82.5以上だったように記憶してます。当時私は80以下でした。
けど、試験には落ちちゃいました。東大理一には合格しました。
まぁ、そんなもんです。
防衛医大はかなりの難関らしいですね。うちの予備校も医学部志望の人は強制らしいです。
緊張感は去年味わったので、慣らすという意味ではあまり必要ないかもしれないです。回答ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
自分の周りにもそういう人がいましたが、そういう腕試しは余裕がある人がやるもんじゃないのかな?防衛大受験を強制する高校もあるようですが、質問者さんは大学受験を経験してるはずですから本番の経験をつむという点では不要ですし、ただの腕試しなら模試で十分なのでは?それに受かったとしても行く気はまったくないでしょ?
その様子では受験後も受験結果が気になって勉強に集中できないなんてことも考えられますし…。防衛大受験で得られるものより失うもののほうが多いように思えます。
確かに経験を積むという点では去年本番を体験したので、防衛大を受けるメリットはゼロですね。
そう考えるとますますデメリットの方が大きいように思えてきました。
参考になりました。回答ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 京大特色入試の受験を検討しております。
- 文転浪人(経済学部志望)について
- 看護専門学校について
- 高3です。大学受験についてです。 専門に移行した方が良いのかわからなくなってきました。 私は中学三年
- 文系の高校2年生です。 進級後(3年生)の科目選択に悩んでいます。 現在は4年制大学へ進学して幼児教
- 数学が苦手で社会が得意な場合は一橋よりも東大の方が受かりやすい、ということはあり得ますか?
- 受験全落ちしそう。しんどいです。 高三通信制高校で社会不適合者です。 中学は病気で行けてなくて高校は
- 浪人か現役か迷っています
- 高三です。1ヶ月で偏差値があがりました。 共通テスト模試マーク6月(進研模試)で英語(リーディング)
- 大学受験に関する質問です。 高二理系です。 進研模試で英語48、数学59、国語65。 浪人は1年まで
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
国立大志望の者です。 国立大の練習で防衛大受けるのですが(大体の国公立志望の人は受けます)身長制限は
大学受験
-
防衛大学校受験について
大学受験
-
防衛大ってレベル低すぎでは?
政治
-
-
4
防衛大受験
大学・短大
-
5
防衛大学校についてです。ネットでは、旧帝大以上だとかMARCHよりは上のレベルだとか、色々言われてい
大学受験
-
6
内緒で防衛大学受験
大学・短大
-
7
横浜の防衛大学って結構きついですか? 偏差値?はどのくらいでしょうか?
大学受験
-
8
高3女子の文系です。 防大の難易度はどれほどでしょうか?また防大受からなければ九大厳しそうでしょうか
大学受験
-
9
偏差値58の高校から防大に進学出来ますか? また、防大以外の候補生になれますか?(曹候補生や自衛官候
大学受験
-
10
防衛医科大の1次試験合格したのですが、全国の合格者をみたら2次試験の倍率が5倍以上あるように見えまし
大学受験
-
11
防衛大学校の二次試験について質問です。
大学受験
-
12
防衛大学校について
大学・短大
-
13
東大理IIIと防衛医大
大学受験
-
14
防衛大学に入学するにはかなり難関ですか?
大学受験
-
15
睡眠中、挿入されたら気付きますか?
不感症・ED
-
16
防衛大学校の倍率
大学・短大
-
17
浪人して防衛大学校
大学・短大
-
18
彼氏に挿れたまま寝たいって言われました
セックスレス
-
19
文系で現役明治か防衛大か上智、一浪慶應どれが最もましだと思いますか。
大学・短大
-
20
抱くと情って移りますか?
風俗
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大学 自己推薦書 保護者記入欄
-
アパートの騒音で苦情を言われ...
-
合格発表までメンタルが持たない
-
どこに行っても嫌われてしまう...
-
長男の受験時期なのに義弟夫婦...
-
今日、定期テストがあります。...
-
彼女が受験に失敗し、責任を感...
-
中3と中1が付き合うのは難し...
-
願書を早く出せば受験番号って...
-
間に合わないかも
-
腕試しで防衛大を受験するか悩...
-
出願書類に不備があったらどう...
-
30歳になるけど、、、もう一度...
-
受験番号の読み方について。 面...
-
大学院生が公務員試験…
-
受験に親が付いて行くって
-
大学のクラス分けテスト受け忘れた
-
同じ大学で2つ違う学部を受験で...
-
願書に貼った写真とは違う髪
-
出願書類に不備
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学 自己推薦書 保護者記入欄
-
出願書類に不備があったらどう...
-
受験番号の読み方について。 面...
-
願書を早く出せば受験番号って...
-
アパートの騒音で苦情を言われ...
-
インターネット出願で受理され...
-
どこに行っても嫌われてしまう...
-
合格発表までメンタルが持たない
-
高二男子です。部活を辞めたい...
-
大学の願書の送付先は ○○行 ○...
-
受験番号について
-
願書に貼った写真とは違う髪
-
至急!!この受験番号はなんと読...
-
間に合わないかも
-
今日、定期テストがあります。...
-
出願書類に不備
-
遠方での受験は親もついて行く...
-
大学受験 現地入りは前日?前々...
-
中3と中1が付き合うのは難し...
-
IQ155 というのはどのくらいで...
おすすめ情報