
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
公務員試験の受験準備には1~2年という時間がかかります。
学部生が公務員試験を受験するのに準備するのが2・3年(回)生の春から準備して4年(回)生の春に受験というパターンです。大学院修士の場合だと、学部在学中(4年(回)生)くらいか準備しないと修士2年の時に修士論文の提出や準備に時間がかかるので難しいと思います。今、大学院(修士課程)に在学中であれば修士論文を書き終えた後に公務員試験予備校(東京アカデミー・TAC・大原・Wセミナー)に通って準備するなどの対策が必要です。また、公務員といっても国家公務員(国I・国II・国税専門官・裁判所・技術系専門職・国立大学・防衛庁)・地方公務員(都道府県・市町村・技術系専門職・警察官・消防)など受験区分や職種も様々なので自分がどの職種を志望しているのかで若干違ってきます。また、学歴に応じて受験区分や試験問題のレベルが違ってくるの計画的な学習が必要です。
(1)一般教養:(人文科学・社会科学・自然科学・数的処理・判断推理etc)
(2)専門教養:(マクロ経済・ミクロ経済・経済原論・経済政策・会計学・社会事情・憲法・民法・行政法・労働法etc)
(3)論作文
(4)専門職受験の場合は専門試験
例:地方公務員として社会福祉に関係する場合は、社会福祉の専門分野の試験が課される。
公務員試験は、一般と専門・論作文という構成です。特に、専門は大学の経済学部・法学部で学習する内容になります。公務員試験の多くの合格者は、社会科学(経済・経営・法学部)などの人が多いです。
下記のURLは、公務員受験雑誌を出版している実務教育出版のサイトです。公務員受験雑誌「受験ジャーナル」や受験ガイドなどを参考にして見てください。
公務員を目指すのであれば、独学はかなりきついと思います。範囲が膨大なので…
もし目指すのであれば、大学院修了後に受験予備校に入学するか大学院と受験予備校のWスクールをするなどしたほうが無難です。論文提出などで大変だと思うので…論文のめどがついてから通うというのも良いと思います。
何らかの参考になれば幸いです♪
参考URL:http://www.jitsumu.co.jp/
大変具体的なお返事で助かりました。
やはり専門学校に行ったほうがいいかなと考えていたところです。ただ、Wスクールは現状としては難しいので、通うなら大学院修了後にしようと思います。
あ、ちなみに自分は理系です。学科は機械科と建築学科の両方に行きました。なので、専門の下積みは少々あるかなと自負しておりますが、甘いかも。
No.3
- 回答日時:
もし、理系であれば、自然科学+一般知能+専門で合格可能です(社会科学、人文科学完全無視)という合格体験記を信じて、国家I種合格しました。
下記URLにもう少し詳しく書いています。参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1517875
お返事有難うございます。
参考にさせていただきます。
幸い、自分には就職に関する進路の選択肢がいくつかあり、絶対公務員になるぞ!という意気込みは少々足りないかもしれません。もう一度、公務員になる意味を熟考します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
福井工業大学はFランですか? ...
-
女子大生に質問です。 大学受験...
-
国立大学が一期校と二期校に分...
-
中3と中1が付き合うのは難し...
-
大学 自己推薦書 保護者記入欄
-
出願書類に不備があったらどう...
-
彼女が受験に失敗し、責任を感...
-
今日、定期テストがあります。...
-
大学院生が公務員試験…
-
私立大学入試でのカンニングに...
-
大学受験で名前を書いたかどう...
-
大学受験の時に帽子をかぶった...
-
大学の願書の送付先は ○○行 ○...
-
仲の良い男友達が、「受験頑張...
-
受験のテクニック?不正?
-
文系でも『国・英・数』で受け...
-
センター本試のときの席順って...
-
アパートの騒音で苦情を言われ...
-
IQ155 というのはどのくらいで...
-
大学の入学手続き書類を書き間...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女子大生に質問です。 大学受験...
-
今日、定期テストがあります。...
-
福井工業大学はFランですか? ...
-
中3と中1が付き合うのは難し...
-
関西学院大学の総合政策学部志...
-
大学 自己推薦書 保護者記入欄
-
IQ155 というのはどのくらいで...
-
どこに行っても嫌われてしまう...
-
日本史Aと日本史Bの違いについ...
-
大学受験の時に帽子をかぶった...
-
沢山のお金というときに、much ...
-
出願書類に不備があったらどう...
-
大学受験で名前を書いたかどう...
-
大学受験の質問です。 私文志望...
-
大学受験で前科や自己破産歴は?
-
センターで必要以上に多く回答...
-
受験番号の読み方について。 面...
-
彼女が受験に失敗し、責任を感...
-
美大受験推薦についての質問 娘...
-
国立大学が一期校と二期校に分...
おすすめ情報