
一昨日国立前期を受けた浪人生です。周りが合格を信じきっていて辛いです。センターリサーチはB(Aまであと5点)で二次との比率は同じなので安心できる位置にいないのに、センター後から、予備校
講師には大きなミスしなければ受かるから大丈夫と言われ続け、受験後に出来を話したときにはもう合格だね、とまで言われ、、、親戚にも今年は大丈夫だよねと言われたり、親はもう新生活の準備(1人暮らしを始めるので)を進めたりしています。
実際試験自体は手応えありというか難しい!解けない!っていう問題も特になかったのでやや自信はあるのですが、結果が出ないうちからそんなに言われるとすごくプレッシャーを感じます。
去年みたいにネットに自分の番号がない状況を想像してしまって、発表までまだ10日もあるのに耐えられないです。落ちた時の周りの反応が恐ろしいです。
なんで周りはプレッシャーかけるようなこと言うんですかね?
金銭的にも精神的にも負担をかけている親に言われるのは仕方ないですが、予備校講師にまで言われると…
長年の経験から言ってるのか分かりませんが私からしたらプレッシャーでしか無いです。
もちろん浪人という状態にある自分が悪いのですがプレッシャーが去年の比じゃないです。発表当日も画面を直視できるか分かりません…それくらい本番以上に緊張しています。
発表までどうメンタルをもっていけばいいですか?後期対策もしなければいけないのでそちらに集中したいんですが…
何か落ち着く方法や発表までのメンタルをどう保つかなど、アドバイスを頂けたら嬉しいです。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
合格発表まで不安なこと、すごくわかります!
私は現役で、浪人生の方々の後がないという気持ちはあまりよくわからないですが…
私は高校受験の時は、平安貴族のようにひたすらおまじないや迷信にすがりました。(安全で、費用のかからないものです)私は決して信心深い人間ではありません。ですが、もう自分の受験結果はどうすることもできないですし、気休めでもなんでもいいから何かにすがろうと思いおまじないをしまくりました。
あとは、家族に、「落ちてるかもどうしよう怖いよ」と、うんざりされるレベルで毎日毎日不安をぶちまけました。周りには確かに迷惑かけますが、とにかく胸に溜めておかないことが大切なのだと思います。そして、見事合格していたいまの高校で実りある3年間を過ごした、というわけです。
後期の対策がおありということなら、きっとおまじないなどをなさるお暇はあまりありませんよね。それでも、時には誰かに、不安だという思いを、好きなだけぶちまけてみてはいかがですか。それだけでも、確実に心が楽になるはずです。
それから、思いきって好きな曲を聴いてみたり‥とにかく、少しだけでも質問者さまのお心が弾んでくれそうなことをしてみてはいかがでしょうか。
まとめられておらずすみません。答えになっているかどうかわかりませんが、少しでも質問者さまのお役に立てれば幸いです。
最後になりますが、お互い、前期試験合格して、朗らかな春を迎えられますように…(>人<;)
歳下の方なのに(と言っても1つですが)しっかりしていて尊敬です。まさにおまじないでもなんでも縋りたい気分です。
でも質問した時点よりは緊張も薄れてきました。
>とにかく胸に溜めておかないことが大切なのだと思います
これがまさに大事だなと思いました。質問にグダグダ書いて投稿した時点で多少和らぎましたから…!
参考になりました、ありがとうございます。お互い桜咲きますように!
No.8
- 回答日時:
プレッシャーをかけているつもりはないのではありませんか?
受験を前にした受験生に、「どうせ落ちるよ。」なんていう人はいないでしょう?
今まで頑張ってきた姿をみているからこそ、自信を持て、頑張れと
励まそうとしているだけだと思います。
人事を尽くして天命を待つ。
お気持ちはわかりますが、泣こうがわめこうが、もう結果は変わりません。
一度大声出してわめき散らして、あとは余計な事を考える暇もないくらい、
後期に向けて問題を解きまくってはいかがでしょう。
頑張って!合格お祈りしています。
そうですよね。周りの人たちは決して悪意をもって言ってるわけじゃないんですが、被害妄想してしまっていました。もう終わったことは考えずこれからのことだけ考えます。ありがとうございます!
No.6
- 回答日時:
終わったことは変えられないんだから忘れなさい!
親もプレッシャーかけようと思って言ってるわけやないで、息子、娘の頑張りを一年間見てきたから先走りすぎてるだけ
親は落ちてても受かってても「よく頑張ったね」って思うよ?!きっと

No.5
- 回答日時:
終わった事は仕方ないので残り10日間は如何にストレスを和らげ合格発表日までメンタルを保つかです。
いっそ、この10日は忘れてください
忘れるとまではいかなくても意識しないでください。例えばスポーツをしたりゲームに没頭したり漫画読んだりして忘れてください。受験が終われば周りも大なり小なりと大きさは違えど不安なのは一緒です。後はその後の精神面で対決するものと思ってください。
結果はどうであれ、受験というイベントが貴方を成長させてくれることには間違いありません。
>後はその後の精神面で対決するものと思ってください。
まさにそうですね。負けるところでした。
今ゲームにはまって試験は遠い昔のことのように思えてきています。笑
ありがとうございます。
もう補足できないんで不本意ながらお礼のところに書きますが
どうメンタルを保つかという質問に対し
定期考査は無視か、という意味不明な回答(?)をしておきながら捕捉に答えず、
合格発表を目前に控える受験生に全落ち発言。ご自分のお子さんに同じ事言えますか?赤の他人、それもネット上だからとはいえもう少し言葉を選ぶべきだと思いますが。そもそも回答にすらなっていませんしね。質問意図に沿う回答はせず好き勝手言い去り補足にも答えない。東大卒ってそんなに偉いんですか?(笑)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 大学受験真っ最中です。 今日から合格発表ラッシュが始まるのですが、親とこの期間を過ごしたくありません 4 2023/02/10 17:30
- ストレス スッキリさせてください。※長文です 中3受験生です。もう、どうすればいいかわからないです。 私はもと 6 2023/02/20 22:21
- その他(悩み相談・人生相談) 浪人か現役か迷っています 7 2023/03/01 11:00
- 幼稚園受験・小学校受験 大学 進学 1 2023/08/16 13:47
- 幼稚園受験・小学校受験 大学 進学 失敗 5 2023/08/16 17:59
- その他(職業・資格) 学校側のミスで受験資格を失ったかもしれません 1 2022/12/14 22:01
- 大学受験 娘の大学受験勉強 6 2022/06/30 19:58
- 大学受験 二浪の時期を乗り越える術や、ポイントを教えて下さい。 子供の話になります。それなりの進学高校ではあり 2 2023/03/22 10:18
- 予備校・塾・家庭教師 【同業他社の方の意見求む・塾講師・教育・新卒】 【相談内容】こんにちは。春から新卒で塾講師の正社員と 1 2023/06/06 11:33
- 大学受験 3浪しようと思うので、アドバイスお願いします。 自分としては結構メンタルきつくて後期でいいから、東京 3 2023/02/13 21:47
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
豆腐メンタル過ぎて合格発表までの日々が物凄く苦痛でストレスになっています。
ストレス
-
大学受験の合否発表を終えた者です。結果は不合格でした。 一年間国公立大学に向けて勉強してきました。一
大学受験
-
合格発表 不安すぎて辛いです…。
大学院
-
-
4
大学入試落ちたと思ったら受かってた人いますか?
学校
-
5
「落ちたと思ってたのに、合格してた」経験談
大学・短大
-
6
絶対落ちると思っていた。なぜ?
大学・短大
-
7
大学院合格に納得がいきません。
大学院
-
8
受験後に合格するおまじないはありますか?
学校
-
9
受験の合格発表が怖いです。 受験を終えた中3です。合格発表が明後日なのですが、もうすごく自信がなくて
高校受験
-
10
友人が早稲田理工なんですがまさかの院試落ちてたみたいでした… 内部生で院試落ちることなんてあるんです
大学院
-
11
国立前期落ちました。 私は何より恥ずかしいという思いが強いです。 驕っているように聞こえますが、私の
大学受験
-
12
大学院 院試の合否確認
大学・短大
-
13
合格発表が不安過ぎます。
国家公務員・地方公務員
-
14
大学の合否発表がすごく怖いです。 先日4回受験をしたのですが、1校合格して、2校落ちました。合格した
大学受験
-
15
運が良くて合格??
大学・短大
-
16
大学院の面接について
大学・短大
-
17
大学院に合格かどうか微妙です。
大学・短大
-
18
国公立の二次試験で差はつきますか?
大学受験
-
19
院試のしくみは?
大学・短大
-
20
入試合格、不合格の瞬間
【※閲覧専用】アンケート
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大学のクラス分けテスト受け忘れた
-
福井工業大学はFランですか? ...
-
女子大生に質問です。 大学受験...
-
どこに行っても嫌われてしまう...
-
IQ155 というのはどのくらいで...
-
一流の学者が書いた大学受験参...
-
国立大志望の者です。 国立大の...
-
中3と中1が付き合うのは難し...
-
大学 自己推薦書 保護者記入欄
-
京都文教大学と大谷大学につい...
-
受験許可書について
-
語学系専門学校の志望動機
-
受験票用封筒(返信用封筒)で、...
-
受験のときに思考停止してしま...
-
補欠合格について
-
一般入試に英語が必修ではない大学
-
この前大学受験が終わりました...
-
大学入試問題をのせて、かいせ...
-
受験前後の対応と受験後かける...
-
腕試しで防衛大を受験するか悩...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
受験番号の読み方について。 面...
-
大学受験で名前を書いたかどう...
-
福井工業大学はFランですか? ...
-
女子大生に質問です。 大学受験...
-
出願書類に不備があったらどう...
-
合格発表までメンタルが持たない
-
大学受験に行かなかった
-
今日、定期テストがあります。...
-
私立大学入試 受験番号マークミス
-
私立大学受験の際の服装
-
高3女子です 卒業式の予行練習...
-
受験はシャーペン?鉛筆?
-
回収される問題用紙
-
願書を早く出せば受験番号って...
-
彼女が受験に失敗し、責任を感...
-
大学受験の時に帽子をかぶった...
-
IQ155 というのはどのくらいで...
-
受験当日に電車が遅れたり止ま...
-
どこに行っても嫌われてしまう...
-
大学受験 現地入りは前日?前々...
おすすめ情報
定期考査は無視ってどういう意味でしょうか?
高校時代は3年間学年1位貫きましたが…
まあ自称進学校なんでレベル低いですけれど。