アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

「水が氷になる時に体積は9%増加するが、反対に氷が水になる時には体積は9%減少するということにはならない」このことを数式を用いて説明せよ。

↑という問題が入試サンプルに載っていたのですがどんな式を作ればいいのかぜんぜんわかりません(´∀`;)受験に関する問題なのでぜひやり方を知っておきたいのですが・・・。科学と悩んだのですがもしカテゴリーが違ったらすみません。できればやり方・解答共によろしくお願いします!!

A 回答 (3件)

数式でと言われてもイメージがわかなきゃ課題の意味がわからないでしょうから、その辺の補足を。



例えば「100円の10%増し」と言うと
100円+(100円×10%)=100円+10円=110円 ですよね?
これに対して、「『100円の10%増し』の10%減」は
110円-(110円×10%)=110円-11円=99円 となってしまいます。
同じ「10%」という言葉でも、「100円に対する10%」と「110円に対する10%」では対象が違いますから、
この2つは同じ値にはならないですよね。

ということがわかれば、問題の意味がつかめるかと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

わかりやすい説明ありがとうございます!!「100円に対する10%」と「110円に対する10%」というのがとてもよくわかりました!!それを問題で考えると水の9%と氷になってからの9%では違うということなのですね??他の問題にも応用できそうなのでぜひ覚えておきます!!ありがとうございました!!

お礼日時:2005/01/28 00:54

No.1さん water と ice が入れ替わっているようです。



水の体積をwater、氷の体積をiceとすると
ice=1.09×water
この式の両辺を1.09で割ると
1÷1.09×ice=water
0.92×ice=water
(1-0.08)×ice=water
氷が水になる時は体積が8%減少する。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

訂正ありがとうございます!!(1-0.08)と書いてくださったので8%の意味もわかりやすくなりました!!ありがとうございました!!

お礼日時:2005/01/28 00:49

「水が氷になる時に体積が9%増加」を数式で表すと


 water=1.09×ice
この式の両辺を1.09で割ると
 1÷1.09×water=ice
0.92×water=ice
従って、「氷が水になる時に体積は8%減少」

でどうでしょう?中学入試とかですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早いお答えありがとうございます!!一応高校入試なのですが・・・(´∀`;)もやもやが解けました!!ホントにありがとうございました!!

お礼日時:2005/01/28 00:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!