アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

何故年寄りは電車の中でも構わずに大声で話す人が多いのでしょうか

質問者からの補足コメント

  • ご回答を産むといけませんので、どの世代もそういう人種はいますが、印象として年配が多い気がします。

      補足日時:2020/09/13 14:13
  • ✕ご回答 ◯誤解

      補足日時:2020/09/13 14:14

A 回答 (11件中1~10件)

周りを気にしないのもあるかもしれないですが、耳が聞こえにくいのでは?


もうしょうがないこととして受け止めましょう
    • good
    • 1

昭和生まれだから。

時代についてこれない人達です。
    • good
    • 1

難聴のせいもあるでしょうが、近年、生保不正受給目的で飛来して来たシナ人と


南鮮人の増加が主たる原因かと存じます。
    • good
    • 1

年寄りは耳が遠くなっている方も多いし、公共の場でもあまり大声に対するためらいや羞恥心が無くなってきています。

    • good
    • 1

耳が遠くなったのと、マナー、デリカシー、という言葉すら知らないからです。

但し、マスクを着けていない高齢者は見ない。着けていないのは、若いか、中年のいかついやつばかり。
    • good
    • 3

印象として年配が多い気がします。

< 

昭和時代は許されました。私は昭和生まれですので。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

許されたとはどういう意味でしょうか?迷惑とは誰も感じていなかったという事でしょうか

お礼日時:2020/09/13 14:21

耳が遠くなってきるからですね。



そういう肉体的な衰えを蔑んだり年寄りにはデリカシーが無いからなんて言っている愚かな人は確実に周囲に迷惑をかけるばかりの嫌な年寄りになります。
    • good
    • 3

迷惑とは誰も感じていなかったという事でしょうか<



そうです。大声で話してはいけないと言うマナーはありませんでしたし、昔の電車は騒音が酷かったので

大声でないと聞こえませんでした。今は電車も静穏性に優れた物になってます。
    • good
    • 1

例えば 電車内で携帯電話で話すことは


15年前は普通のことでした
多くのビジネスパーソンが行っていました

単純に
「電車内で携帯で通話するな」
と言う車内案内が多数派になったから
電車で携帯で電話をしている人が根絶されたに過ぎません

ここいらが見えていると
「若者責めるな昔自分も通った道 年寄り責めるないつか自分も通る道」
と言う言葉を咀嚼できるようになります
    • good
    • 1
この回答へのお礼

現代は多数派云々ではなく鉄道会社も注意喚起をしているので 現代に生きているのならば控えるべきだと思います

お礼日時:2020/09/13 14:49

そんなこと有りませんね。


騒がしいのは、中学生 と 高校生 が、圧倒的に多いですよ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!