アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

成年後見制度とは、親族(後見人)が地獄になる事だと 日本の国民は理解しているのでしょうか??

○ 節税対策は一切出来ません。 ○ 法曹界に手数料を払い続けます。 ○ 在日の監督人を付けられる事もあります。 ○ 何か出費がある場合は、小額でも監督人に問い合わせが必要です。 ○ 一生、親の家計簿を書いてください。 ○ 介護も法曹界は無視ですので、自分でお世話をして下さい。 ○ 親の生命保険には一切加入できません。 ○ 親が亡くなるまで、この地獄の成年後見制度は中止できません。

質問者からの補足コメント

  • 成年後見の問題は、やはりご回答も少なく一般市民の方々はあまり関心が無いようですね・・

    しかし様々な問題を抱え介護をしている者が

    将来、財産の物納も出来ず、必ず訪れる相続税(55%)に どれだけ身内が恐怖を感じているか

    現実に障害者は節税が出来ず、制度を止めることすら出来ません。

    あとは何もしない法曹界のお仲間に、ただただ高額な報酬料を納め縛られ

    法曹界は、仕事のない業界の仲間を助けメンツは保たれますが、私ども親族は

    徘徊する親と相続税対策が一切出来ない、矛盾した制度による

    苦しみを、どこにぶつけていいのでしょうか・・

      補足日時:2020/09/21 08:47

A 回答 (1件)

>○ 節税対策は一切出来ません。


そもそもそういう制度ではありません。

> ○ 法曹界に手数料を払い続けます。
親族後見でない場合に弁護士や司法書士などに報酬が必要です。

> ○ 在日の監督人を付けられる事もあります。
>○ 何か出費がある場合は、小額でも監督人に問い合わせが必要です。
親族が後見人になれな済むことです。

> ○ 一生、親の家計簿を書いてください。
親の財産は死んで相続が行われるまで親の財産です。
子供と言えども勝手に処分できません。

>○ 介護も法曹界は無視ですので、自分でお世話をして下さい。
介護保険を利用すれば良いだけです。

> ○ 親の生命保険には一切加入できません。
子供が死亡保険金を受け取るために親の金で親を生命保険加入させることは、誰が考えてもおかしいでしょう。
子供が保険金を払うなら問題ありません。

> ○ 親が亡くなるまで、この地獄の成年後見制度は中止できません。
そもそも、子供や親族が成年後見人に就任できないという場合には、高齢者への経済的虐待等の問題があるのでしょう。

親族関係が良好なら、成年後年人制度を利用していない高齢者は幾らでもいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

○ 節税対策は一切出来ません。

>そもそもそういう制度ではありません。
なら途中で解約が出来ないのは何故?
健常者なら親の節税対策は出来るが障害者は出来ないと??

○ 法曹界に手数料を払い続けます。

>親族後見でない場合に弁護士や司法書士などに報酬が必要です。
そんな事ぐらい分かっている!なら何故?
何もしない司法書士に毎月、高額な報酬料を払うのが嫌だから
親族後見にさせてくれないのか?書記官は話しも聞かないのは何故??

○ 在日の監督人を付けられる事もあります。
○ 何か出費がある場合は、小額でも監督人に問い合わせが必要です。

>親族が後見人になれな済むことです。
だから!何度も言うが
一方的に監督人を付けられ無駄な経費を何故?支払わなければいけないのか?

○ 一生、親の家計簿を書いてください。

>親の財産は死んで相続が行われるまで親の財産です。
>子供と言えども勝手に処分できません。
生前贈与の話しをしていないし
そんな事ぐらい小学生でも分かるが、そして人の財産だと知っているが
無駄な監督人に多額の報酬料を払い、私が家計簿を書いていると言っている??
その司法書士は私が書いた家計簿を見るだけ、それだけの仕事だと。

○ 介護も法曹界は無視ですので、自分でお世話をして下さい。

>介護保険を利用すれば良いだけです。
そんな事を言っていない、裁判所の書記官も司法書士も
私の親の顔も見たことがないと言っている。どれだけ卑劣か・・

○ 親の生命保険には一切加入できません。

>子供が死亡保険金を受け取るために親の金で親を生命保険加入させることは、誰が>考えてもおかしいでしょう。
>子供が保険金を払うなら問題ありません。
相続税対策の保険の事を言っている・・一切、対策の保険にも加入できないと。
健常者は出来るが、障害者は出来ないのかと??(財産は補償されてる保険)


○ 親が亡くなるまで、この地獄の成年後見制度は中止できません。

>そもそも、子供や親族が成年後見人に就任できないという場合には、高齢者への経>済的虐待等の問題があるのでしょう。
成年後見制度の何を理解しているのか?
私が当時、解約がいつでも出来ると聞き始めた制度であったが
突然、なんの通達もなく解約が出来ないと勝手に決められ
あとは知りませんと・・そんな無茶苦茶な制度。

お礼日時:2020/09/19 20:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!