
弟の結婚についてです。
先日彼女から逆プロポーズをされて、今年中に結婚することになったと報告がありましたが、姉としてはあまり良くないのでは?と思っています。
理由は以下の通りです。
・挨拶ができない(初めて会ったときも、こちらが自己紹介をしただけで終わる。高頻度で家に遊びに来ますが、もちろん挨拶なし)
・何の許可もなく私の私物を使う(化粧品やシャンプーなど)
・親もいる中、一緒にお風呂に入る
・弟の公務員試験の前日に、結婚式場の見学に行く
などなど、、、常識外れなことがたくさんあるためです。
弟も彼女もまだ若いですし、正直早すぎるのでは?と思っています。
ちなみに弟(22)彼女(21)で、彼女は新卒1年目です。
弟は公務員試験の結果もまだ出ていないですし、もう少し落ち着いてからでもいいのでは?と思いますが、そもそも人間性が微妙だなと思ってしまいます。。
結婚を前にハイになってしまっているだけなのではと、母も心配をしていて、少しノイローゼ気味になっています。
ただ、頭ごなしに反対をしても聞かないと思うと思うので、どのように伝えればいいでしょうか?
伝えたいことはこの2点です。
・お互いに仕事も落ち着いていないのだから、結婚を急ぐ必要はない
・もう少し落ち着いて彼女のことを考えてほしい(常識がなく、少し自分勝手ではないのか?)
何卒よろしくお願いします。
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.10
- 回答日時:
挨拶されなかったら、「〇〇ちゃんこんにちは!」と大きな声で笑顔で言ってみたらどうですか?そしてそれでも挨拶をされない場合は「こんな人もいるんだ、弟は変わった人がいいんだね」と思い気にしないようにすること。
あと私物は勝手に使わないで欲しいとハッキリ言うこと。でも怒った感じで言うよりも優しく言う方が聞いてくれる気がします。伝えたいことは心配心や親切心を持って伝えるべきです。感情的に言ったら聞かなくなると思うので。
最終的には結婚は弟が決めることなので、弟が本当にその人が絶対いいって思っていれば私はほっときます。
No.9
- 回答日時:
常識外れなことがたくさんあるためです。
↑
頭悪そうだし、人のことを考えない
タイプですね。
こういう人は、ダメです。
結婚してもすぐに離婚に至るでしょう。
そもそも人間性が微妙だなと思ってしまいます。。
↑
微妙とは、随分控えめな表現ですね。
ダメ人間ですよ。
ただ、頭ごなしに反対をしても聞かないと思うと思うので、
どのように伝えればいいでしょうか?
↑
ムリだと思います。
なにせ、のぼせ上がっていますから。
結婚後、離婚後、被害をできるだけ
小さくする方法を考えるのが現実的
だと思います。
No.8
- 回答日時:
こんばんは
今は燃え上がっているので、並みの事では止められないと思います。
ご両親は賛成しているのですか?
親が賛成ならば、親に任せる。あなたは口出ししない。ただし今度来たら「人ん家の物を勝手に使わないで」とキツク言う。
親が反対ならば、3人揃って弟を前に座らせて宣言する。
1、どうしても結婚するというなら、お金は一銭も出さない。
1、今後、家の敷居をまたがせない。二度と帰ってくるな。親子の縁を切る。
1、あいての親にも逢わない。
1、あとは勝手にしろ。
身の周りの品だけ持たせて追い出す。鍵も即取り上げる。
お母さんがくじけそうで心配ですが、結婚を食い止める為だからと、よーーく説明する。
No.7
- 回答日時:
彼女さん、アナタの家で弟さんと一緒に、お風呂に入るという事は、アナタ方家族と、一緒に住もうと思っていませんか?
生活費もかからず、上げ膳据え膳を狙っているのかもしれません。
結婚をするなら、家を出て、二人で生活する様、話をしてみましょう。
もちろん、生活の援助はしない。
それが出来ないなら、家庭を持つのは無理だという事。
そして、もし、すぐに子供が出来たら、生活出来ますか?
最初が肝心ですので、彼女に生活を乱される前に、キチンと話を付けておきましょう。

No.5
- 回答日時:
弟さんの人生は弟さんのものです。
しかし、あなたが生活を害されるいわれはありません。
ですので、その2点をふまえて
・自分には結婚を反対する権利はない
・が、挨拶もできないし、消耗品とはいえ勝手に使うのは窃盗なので結婚しても家には来るな(これは両親と事前に話し合って意見を統一しておいてください)
・このような点(質問に書かれているようなこと)で人柄を疑うので祝福はできない、止めることは出来ないがお前が不幸になるのではと心配はしている
・家族に祝福されなくても結婚する権利はある。ただ家族の嫌がる相手と結婚する以上、辛い思いをしても泣きつくな
・家族としての判断は以上だが、それでも結婚するかどうかは自分で判断しなさい
と、親御さん同席で伝えては?
No.4
- 回答日時:
私物勝手に使われるの腹立ちますねー(^_^;)
まあちょっと言って聞かないようなら放っておくのはどうでしょうか。
弟さんが自分で気づいて離れるしかないと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(家族・家庭) 親が予想以上に非常識な人間だと分かった時、皆さんならどうしますか? 弟が結婚して1年が経とうとしてま 5 2023/01/05 00:58
- 式場探し・ウェディングドレス・結婚準備 弟の結婚式の前日に入籍する場合 5 2023/05/06 18:44
- 夫婦 兄弟夫婦に結婚を反対される、勘当 5 2022/03/28 00:57
- 親戚 失礼ではないでしょうか? 弟が昨秋に嫁を連れて結婚報告に来た。コロナ禍だから結婚式は未定と正月に親か 8 2022/05/08 10:17
- 兄弟・姉妹 弟が結婚して1年経過しますが何の挨拶もありません。 したがって弟嫁に一回も会った事ありません。 まあ 1 2022/12/11 23:22
- その他(結婚) 失礼ではないでしょうか? 弟が昨秋に嫁を連れて結婚報告に来た。コロナ禍だから結婚式は未定と正月に親か 7 2022/05/07 21:54
- 兄弟・姉妹 結婚前後に兄弟への挨拶ってしないもんですか? 弟が昨年末に入籍しましたが、いまだに何の挨拶もありませ 1 2022/08/17 00:05
- プロポーズ・婚約・結納 両親への結婚前提の挨拶がキャンセルになりました。 20代後半カップルです。 年末年始の帰省中に彼を実 4 2022/12/26 22:52
- プロポーズ・婚約・結納 「結婚は今すぐではなく1-2年後にしたい。結婚は家同士の繋がりでもあってイメージが湧かないから実家に 5 2022/11/20 19:13
- 誕生日・記念日・お祝い 中学生の方や自分ならどう思うか答えてほしいです。 自分の誕生日に、自分の兄弟の結婚相手が初めて挨拶に 2 2022/07/28 19:26
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
無職の兄弟がいる方、結婚でき...
-
こんな精神状態の義理弟の今後
-
弟の結婚に反対しています。目...
-
弟夫婦に苛々してます。どうし...
-
義弟二人がニートです
-
弟のお嫁さん
-
主人が弟と殴り合いのケンカを...
-
家族成員の続柄の正式な呼び方
-
実家暮らしの50代の息子について
-
親がいない日でも実家にデリヘ...
-
嫁が寄り付かないと
-
就職を機に親元を離れることは...
-
あの、自慰行為がうるさいとき...
-
シングルマザーの方と付き合っ...
-
続柄が分かりません。
-
娘の交際、親はどこまで…
-
自分の妻の父親、母親、続柄の...
-
続柄についてお尋ねします。 息...
-
中1の娘。彼氏ができたんです...
-
義妹の旦那は義弟でいいの?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
無職の兄弟がいる方、結婚でき...
-
弟夫婦に苛々してます。どうし...
-
嫁の弟が亡くなってしまいまし...
-
夫の弟と同居になりそうで困っ...
-
兄弟の身長差。 大谷翔平は193c...
-
兄弟の結婚にご祝儀を渡したくない
-
嫁いだ人間や婿を含む、姉弟連...
-
弟の結婚に反対しています。目...
-
弟とその彼女の事ですが、実家...
-
主人が弟と殴り合いのケンカを...
-
弟夫婦の毎週末の帰省について ...
-
無神経な義弟
-
非常識な姉夫婦
-
兄弟の兄に嫁(長女)が居ます...
-
仕事が続かない弟(28歳)
-
義理の弟が許せませんが・・
-
親が弟へ頭金援助、もやもやし...
-
弟の嫁の事なのですが 年齢は、...
-
新築祝い
-
親からの仕送りに頼る弟夫婦
おすすめ情報