ショボ短歌会

開発等に失敗して財政がヤバイと言われている市に住んでおります。
一番不満なのは県、市の図書館の蔵書数が少ないことです。
隣の県の図書館には置いてある本が、我が県、市の図書館には、無いです。
仕方がないのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • へこむわー

    教育レベルが更に下がって、衰退に拍車がかかる気がします。

      補足日時:2020/09/30 13:42
  • どう思う?

    各県、市の図書館の蔵書数の一覧表はないのでしょうか?
    たぶん、我が市は、最低レベルだと思います。

    追伸

    我が県の図書館は、隣の県の図書館から本を借用出来るシステム・サービスを作るべきだ。

      補足日時:2020/09/30 13:52
  • ムッ

    お金のない向学心がある若い人は、どんどん本を読む必要があるのに、図書館には本がありません。
    開発等に失敗して財政がヤバイので、本を買う予算が削られているとは思うのですが、いい加減にしてほしいです。
    市が何億もかけて血税を使って開発した所には、人がほとんど誰もいません。

      補足日時:2020/09/30 14:04
  • つらい・・・

    無駄な箱物を建てまくって大失敗こいで、壮大なゴーストタウンを作ってますので、市民は大迷惑を被っています。泣、、

      補足日時:2020/09/30 17:51

A 回答 (5件)

北方謙三の水滸伝、雑誌掲載→1冊分溜まってから、ハードカバー→1年以上たって文庫化。


文庫なら1000円ぐらい安いのでそれまで我慢する人、高いの承知でハードカバーでそろえる人、一番早く読みたい人が連載中の雑誌に手を出します。
単行本化のとき、若干の手直しが入るので、そのチェックのために、初出の雑誌チェックに図書館利用と。

自分は、単行本オンリーでしたから気付きませんでしたが、雑誌や新聞なども置いてあり、けっこう読まれてるようです。

パソコンで一覧表、、、わが街は何十年か遅れてるみたいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>初出の雑誌チェックに図書館利用と。

わかりました。そこまでして、読みたいとは、、、水滸伝って、すごい面白いのでしょうね。

>パソコンで一覧表、、、わが街は何十年か遅れてるみたいです。

そうなんですか。更に酷い市町村が存在するとは、、住んでいる県・市に感謝すべきなのかもしれませんね。
でも、YouTubeで、衰退、人口減少が進んでいる県、市として、バンバン紹介してますし、ゴーストタウンになっていることは周知の事実ですが、、、

お礼日時:2020/09/30 18:55

国会図書館が“他の図書館への資料の貸出し”というのをやっています。

結構制限が多いようですが、一つの選択肢になるかも知れません。

https://www.ndl.go.jp/jp/use/lend/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

原則として館内での利用にとどめ、個人に対する資料の貸出しは行っていません。

です。そんなもん、、、本に関しては、役に立たないですね。泣、、、

但し、過去にある論文を利用したことはあります。それは、滅茶苦茶、役に立ちましたが、、

お礼日時:2020/09/30 17:48

自分の財布から出すから、選ぶ時、慎重になります。


北方謙三の水滸伝、刊行がまちきれずに、連載中は図書館で読んでたって人、けっこういます。そういう早く見たいために図書館利用はいいかもしれません。

蔵書の一覧表。手間を考えるとよほど裕福な自治体でないと、難しいし、一覧表に載ってある本が本当にあるがどうか、疑問。

蔵書増やすのに、読み終わった本の寄贈もいいですよ。
特に、小中学生の時の本は、すぐ読まなくなりますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>自分の財布から出すから、選ぶ時、慎重になります。

北方謙三の水滸伝は、500円程度ですね。
慎重になるのは、3000円以上の専門書です。
専門書の場合、わかりにくい本は、最初の10ページで読むのを止める確率が高いです。その本を買ってしまった場合、ショックが大きいです。

>北方謙三の水滸伝、刊行がまちきれずに、連載中は図書館で読んでたって人、けっこういます。そういう早く見たいために図書館利用はいいかもしれません。

すいません。よく解らないです。刊行がまちきれないときに、図書館に置いているでしょうか?更に置いてある場合でも、他の人が借用中で、逆に読めないはずだと思います。

>蔵書の一覧表。手間を考えるとよほど裕福な自治体でないと、難しいし、一覧表に載ってある本が本当にあるがどうか、疑問。

それはないです。現在、PCで予約可能なので、一覧表は存在しますし、蔵書数は、簡単に算出できるはずです。

お礼日時:2020/09/30 14:20

本は、自分の財布から出したお金で買いましょう。


図書館、あてにはしてはいけません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>本は、自分の財布から出したお金で買いましょう。

良い本か、否か、一度、読んでみなければわからないです。
そのためにも、図書館は必要です。

お礼日時:2020/09/30 13:56

まぁある意味仕方ないのかと



で、お宅様の県や市で対応しているのか不明ですが
うちの方では、自館にない書籍でもよその図書館から借用して貸し出ししてくれる制度があります

自館の蔵書に比べると、依頼してから手元に届くまで時間が掛かるが
態々出かけなくても貸し出しできるのでそういう制度があれば活用しましょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>うちの方では、自館にない書籍でもよその図書館から借用して貸し出ししてくれる制度があります

その制度はあります。でも県全体の蔵書数が少ないので読みたい本がないのです。
隣の県の図書館からも、借用出来る制度が必要です。汗、、

お礼日時:2020/09/30 13:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!