
https://ameblo.jp/raven-jj-rambo/entry-126201972 …
ドイツの詩人ヨハン・ヴォルフガング・フォン・ゲーテ氏が次ぎのようにいっています。『「調和」とは、「和を調える」と書きます。人間関係にきしみが生じ、調和がとれなくなってきた際、「みんな協調性がない」と腹を立てるのではなく、自分のどこかに和を乱す原因がないかどうか、まず顧みることから始めてください。』と。

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
この記事を書いた人は、下記ページを間違って引用したものと思われます。
「朝礼ネタ特集」
http://www.keiei.ne.jp/dir/chourei/column/100209 …
このページが言っているのは、ゲーテが言ったのは
「人々が自分に調和してくれるように望むのは非常に愚かだ」
であり、『「調和」とは、「和を調える」と書きます。~』はこのページの作者の日本人が書いたものです。
ゲーテにこんな漢字の知識があったかどうか考えたらすぐ分かりそうなものです。
回答ありがとうございます。
> ゲーテにこんな漢字の知識があったかどうか考えたらすぐ分かりそうなものです。
同感です。
私も質問を投稿した後にそのことに気付きました。
回答をブログで公開させてもらいました。
https://ameblo.jp/zihisyuppann/entry-12630174191 …
No.1
- 回答日時:
ゲーテで日本語とドイツ語のWebを「調和」と「Harmonie]で検索すると、
名言としては<人々が自分に調和してくれるように望むのは非常に愚かだ。>
とか「色彩論」が見つかります。色彩論の中には<それは、なんらかの仕方で
眼の外の存在物を指し示しているある一定の色彩を見る際、全体性のため眼の
中のある種の調和を目指す反応刺激がもたらされ、生き生きとそれ自身に
おいて色彩環を結ぶ。>等の記述が有りますが、質問文の内容とは関係あり
ません。
https://core.ac.uk/download/pdf/291356800.pdf
https://www.textlog.de/6806.html
質問文の引用を検討して見ると変な点に気付きます。
<ドイツの詩人ヨハン・ヴォルフガング・フォン・ゲーテ氏が次ぎのように
いっています。『「調和」とは、「和を調える」と書きます。人間関係に
きしみが生じ、調和がとれなくなってきた際、「みんな協調性がない」と
腹を立てるのではなく、自分のどこかに和を乱す原因がないかどうか、
まず顧みることから始めてください。』と。>
「調和」はドイツ語では (die) Harmonie と書きます。この語は分割でき
ない語です。日本語の<「和を調える」>が正しいとすれば、「和」+「調」と
分解できる事になります。しかし、ドイツ語ではこの構成には成っていません。
ご存知のように、ドイツ語は造語能力の優れた原語で、二つの語を繋いで
一つの新しい概念を表すことがあります。日本語も似ています。
明治の初期の学者は、この利点を活かして多くの専門用語をドイツ語から
日本語に訳しました。例えば、Sauerstoff=「酸素」=Sauer「酸、酸っぱい」
+ Stoff「素材」です。
さて、これを念頭に入れて考えると、ゲーテ氏は漢字の意味と用法を日本人
並みかそれ以上によく知っていたことになり、かなり妙な事です。
ゲーテの生存期間1749~1832年ですから、その晩年頃に欧州で日本への
興味が湧き出した時期です。
ゲーテが日本で本格的に紹介され出したのは明治20年代に入ってからです。
没後50年以上経っています。
Goethe の発音は日本人には難しく、<「ギョエテとは俺のことかとゲーテ言い」
という川柳>が当時有りました。
これをもじって<「調和」とは、「和を調える」と書いたは俺のことかとゲーテ
言い>としておきます。
したり顔で疑問に思った文を再引用する事は避けた方が賢明と思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(法律) 裁判上の和解について 6 2022/03/31 03:20
- 妊娠 妊娠について聞きたいです。妊娠は望んでません。 2週間ほど前に性行為をしたのですが、1度ゴムを裏表つ 4 2022/12/23 12:53
- その他(悩み相談・人生相談) 大学を卒業して社会人らしい人を意識していたら、自分の好きな髪型や身なりやふるまいではいられなくなり、 4 2022/11/14 00:27
- 教育・文化 至急】中3国語の「間の文化」についてです。 「間の最も重要なはたらきは異質なものどうしの対立を和らげ 2 2023/05/18 00:13
- ストレス 自分の性格が原因で学校で孤立していて、学校に行きたくなくなりました。学校に行こうとすると胃が痛くなり 8 2022/12/01 19:52
- 確定申告 副業収入の確定申告での扱いを教えて下さい 5 2022/10/29 16:20
- 飲食業・宿泊業・レジャー 個人の和食の飲食店で、厨房の調理や洗い場などの業務も、ホールの業務も務める立場の場合、どの様なユニフ 3 2022/07/14 10:13
- がん・心臓病・脳卒中 心膜炎? 2 2022/12/21 16:45
- 自律神経失調症 自律神経失調症で寒気が酷い人にお聞きしたいです。 心療内科で薬を処方されて寒気は緩和はするのでしょう 9 2022/07/12 13:45
- その他(病気・怪我・症状) 起立性調節障害と診断された中学二年生です。症状について。朝は普通に起きれてます。ずっとふらふらしてま 1 2022/07/04 20:49
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
優しさは真実に勝る
-
ドイツ語の方言について簡単に...
-
「ゆったり」や「ほっこり」を...
-
どなたか訳していただけません...
-
ひいおじいさんが子どもに話を...
-
医学部の第2外国語選択について
-
さくらをドイツ語で
-
絆や繋がりをいろんな外国語で...
-
顕微鏡の部品 レボルバー?リ...
-
ギリシャ語やスペイン語で隠れ...
-
ゲーテの名言の原文を教えてく...
-
ジゴクアクニンジャネンリキュール
-
ドイツ語スペル(表記法)の統一
-
ドイツ語で「格闘家」は?
-
ドイツ語での手紙の結語文
-
ハルジオンをドイツ語に
-
マトリックスの尋問シーンで
-
ヘルダーリンの「生の行路」の...
-
カタカナ表記を教えてください
-
「私はドイツ語が話せません」...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
優しさは真実に勝る
-
ゲーテの詩だと思いますが・・・
-
ゲーテの格言の原文を探してい...
-
ゲーテ 格言
-
感情と論理を混ぜたものが合理...
-
ファウストの原書(独語)を探し...
-
神脳、河野さんとゲーテがディ...
-
ゲーテ?の「永遠に女性的なる...
-
教えてください。
-
シューベルトの歌曲『魔王』で...
-
ゲーテの言葉を日本語に訳して...
-
「ゆったり」や「ほっこり」を...
-
医学部の第2外国語選択について
-
「オナニー」はドイツ語で英語...
-
ギリシャ語やスペイン語で隠れ...
-
「私はドイツ語が話せません」...
-
A(アー)B(ベェー)C(ツ...
-
クトゥルフ神話TRPG、博物学に...
-
絆や繋がりをいろんな外国語で...
-
顕微鏡の部品 レボルバー?リ...
おすすめ情報