dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ドイツ語で英語の"Sincerely Yours,"にあたることばはどのように訳すのでしょうか。
ご存じの方がいらっしゃいましたら教えていただけますと助かります。
目上の方へのメールなので、できる限り丁寧な言い方が助かります。

A 回答 (3件)

その目上の方との親しさの度合いにもよりますが、面識のある方でしたら Herzliche Gruesse (ueはuウムラウト)または Mit herzlichen Gruessen などが良いのでは?と思います。



ちなみに友人同士でもHerzliche・・・は使用出来ますが、ざっくばらんな関係(友人、家族、恋人など)では Liebe Gruesse が一般的です。
逆によく知らない目上の方宛や、ビジネスやDMなどの一般文書には Mit freundlichen Gruessen が使われます。もし面識のある方にこちらを用いた場合、相手の方の取り方によっては「何だ、みずくさいじゃないか」と思われてしまう事も・・・(他人行儀な感じになる為)

ご参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
あったことがなく、初めてメールをだすのでMit freundlichen Gruessenを使用してみます。
大変ありがとうございました。

お礼日時:2007/06/22 15:16

みなさまのご回答に特に付け加えるほどではないのですが。



1.
私が初めてドイツ語を習った、50年前には Hochachtungsvoll が
一般的でした。これは少々古くて、最近は使われないようです。
実際の手紙、あるいは業務文書でこの言葉は見たことがありません。
(仕事の上で毎日数通はドイツ語文書を読みます、)

勿論、正しいドイツ語ですが。

2.
Mit freundlichen Gruessen が多い証拠に ドイツ語のワードなどでは
mfg と書くと自動的に Mit freundlichen Gruessen に変わってしまう
ことがあります。自動変換が設定されているのです。
私としては、ある会社の英文社名の中の manufacturing を略した
つもりだったのですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
私の使っている辞書にはHochachtungsvollがのっていたのですが、ググってみたところヒット数が少なかったので不安でした。
古い言い回しなのですね。
大変助かりました。ありがとうございました。

お礼日時:2007/06/22 15:20

畏まった表現としては:


Hochachtungsvoll,
名前

親しい友人の場合:
Tschuess!
とか、
Mit herzlichen Gruessen aus Japan,
Dein 誰それ

とか色々、相手との関係によって表現がありますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
自分で調べたところ、いろいろな言い方があり、~+地名」
などと辞書に書かれていまして、「なぜ地名??」と分からなくなってしまっていました。そういう使い方をするんですね。
大変ありがとうございました。

お礼日時:2007/06/22 15:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!