プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

一般に 足立345  1234  となりますが、
先日  足立34k  1234  という番号を見ました
このkは何を示しているのでしょうか?知りたいのです。

A 回答 (3件)

2018年1月から、乗用車用のアルファベット入りナンバーが出る様になりました。


陸運事務所の地域名で、番号が行き詰まって(番号に余裕に無い)地域名では、「希望ナンバー」から出始める様です。

「1234」とは、希望ナンバーの多い番号ですから、「足立」では「1234」に番号に余裕が無いので、車種分類番号にアルファベットが入り始めたのです。

http://qa.jaf.or.jp/car/registration/14.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。

お礼日時:2020/12/25 14:15

単なる連番の一つです。



クルマのナンバープレートは、地名(クルマが登録された運輸支局などを表す文字や使用本拠の地理的名称)、ひらがな(事業用、自家用などの区別のための表示)、数字(一連指定番号)などで構成され、そのクルマが自動車登録ファイルに登録されていたり、クルマが検査を受け、安全性や公害防止の観点から保安基準に適合していることを表すものです。分類番号は地名の横にある3桁の数字で、クルマの種別や用途を知ることができます。アルファベットは分類番号の下2桁で使用でき、「30A」や「3AC」「5FH」などと表記されます。利用者が希望のアルファベットを選ぶことはできません(2018年7月時点)。
使用されるアルファベットは、A、C、F、H、K、L、M、P、X、Yの10文字です。国土交通省によると、希望ナンバーの払底回避のため、これまでいろいろな案が検討されてきました。「ナンバープレートのひらがな部分をカタカナやアルファベットに変更する」「4桁の一連番号を5桁にする」などの案もありましたが、比較的容易に実施できる分類番号の変更が採用されました。分類番号の先頭の数字はクルマの用途や大きさが分かるため、そのまま残されることになりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。

お礼日時:2020/12/25 14:15

国交省のルール改正で、分類番号345とか34Kの部分ね



ここにこれまでの数字だけではなく、アルファベットも使えるようにしましょうとなりました
なので、これから徐々に見かけるようになります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2020/12/25 14:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!