プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

おはようございます。列車の号車番号は、進行方向にかかわらず元々決められて(1号車が先頭の場合もあれば最後尾の場合もあり)いることは私はもちろん大抵の人はご存知のことと思います。しかしなかには、例えば(乗ろうとしている列車の号車番号が実際には進行方向とは逆であるのに)「2号車だから前のほうだね」と単純に判断して言っていた人もいます。必ずしも先頭が1号車とは限らず進行方向が逆になれば当然号車番号も逆になることくらい普通に考えてわからないものですかね?

A 回答 (4件)

あなたの普通と万人の普通は違うのです。

「号車番号」という表現がこういった誤解を生むのだと思います。すなわち、「号車」そのものは車につけられる固有名詞であるにもかかわらず「番号」という順序を連想させる記号で表現していることから、進行方向先頭を1号車と勘違いしやすいのではないかと思います。恐らく鉄道会社もそれは認識しているので、特に特急列車の案内では「列車は16両編成です。前から16号車、15号車の順で、一番後ろが1号車です」とわざわざアナウンスするのでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。回答ありがとうございます!

お礼日時:2023/05/19 18:54

それはあなたが鉄道に乗り慣れているからであって。



新幹線やJRの特急に乗るには乗車券の他に特急券も
必要だということを知らなかったり、
あまりにきっぷが多すぎて改札でどれを通してよいのか
分からない、といった質問もここでは多数出てますよ。
普段は車生活で、鉄道などほとんど使ったことない人たちも
大勢いることを忘れずに。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね。回答ありがとうございます!

お礼日時:2023/05/19 12:25

こんにちは。



編成の号数は基本的に定められており、
東京駅から下り方(横浜寄り)から1号車、2号車……と定めるのが基本です。

ただし、

▪️車両運用の都合で、列車の向きが逆の場合がある(つまり東京駅を基準で見ると、横浜方ではなく上野方から1号車、2号車となっている列車)。
▪️付属編成を付ける付けないで、1~3号車がなく4号車から始まる列車。
▪️付属編成の位置から、先頭は増結1号車、増結2号車とはじまり、5両目から1号車、2号車とはじまる場合(横須賀線)。

1号車が必ずしも先頭とは限りません。
あくまで乗車する位置の、確認ツールでしかありませんから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

詳しく回答ありがとうございます!

お礼日時:2023/05/19 12:24

まあ、普通に人には分からないでしょうね。



日本の列車の車両番号は「上り方面」から番号を振るようになっていて、どちらが「上り」なのか分からない人、そもそも「上り・下り」の知識が無い人は「番号は先頭から振られている」と思っても不思議はないです。

ちなみに、山手線の1号車は外回り側先頭車両ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

そうですかね。回答ありがとうございます!

お礼日時:2023/05/19 12:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!