アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

和室(12畳)たたみ張り替えについてご相談させてください。

田舎の家です。
増築増築で貧乏くさい広い家でいろいろ困っています。
世間一般でいう負動産です。

おそらく、家賃払って住んでくれる人はいないので矢も得ず家族で住んでいます。

その1部屋、築60年程度、20年ほど前に屋根張り替え、中は壁の塗り替え程度やった、
和室(12畳)について相談させてください。

畳がやらかくて困っています。歩くと1cm程度沈む感覚です。

おそらく、畳の下の板自体湿気対策できず畳が湿ったり、
板自体ひょっとしてやらかいかもしれません。・・・  この板が一番の検討ポイントかも

ここでご相談ですが、
1.畳交換でよりよくなるものでしょうか?
2.安くて長持ちしそうな畳はどういったものでしょうか?
  (できればWeb情報いただけるとありがたいです)
3.板自体からならどういった工事になるのでしょうか?

よろしくお願いいたします。

A 回答 (5件)

>板自体ひょっとしてやらかいかもしれません…



って、畳をめくってみれば分かることでしょう。
畳がぼろぼろになっているだけか、下地がだめになっているのかを見極めないといけません。

畳の交換だけで済むなら 
私の地方では 1 枚 7~8,000円からあります。

畳をめくってもふにゃふにゃするのなら、板だけでなく垂木や根太から腐っているのです。
そうなると大工工事が 10万単位で発生します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ちなみに、Web情報を見ると、畳新調が標準:1.3~1.5万円、上は、2.5万、3.5万などありそうです。
どういったところで 7~8,000円が購入できるのか教えていただけるとたすかります。

お礼日時:2020/10/04 10:41

60年前に建てたときに入れた畳であれば、畳の床(芯)そのものが柔らかいということは考えられます。

(現在の畳床は機械でガチガチに圧縮して作るのでかなり固いです。)
とはいえ、湿気でさらに柔らかくなっていることも十分に考えられます。
畳が湿気るということは、床板や根太も湿気にやられているということです。

床板が大丈夫なら畳の入れ替えだけで済みますね。
もちろん、新畳にすれば感触も部屋の雰囲気も更に言えば空気まで変化しますし、床がそれほど傷んでいないのなら畳を新しくしただけでも沈み込みは収まると思います。

畳床は「わら」「インシュレーション(木材繊維)」「スチレンフォーム」が主流です。
下記URLで畳床の種類等がわかります。
https://tatamiser.co.jp/topics/tatami-basic/tata …

わらがベストですが、現在は生産量が減ってきていて、国外産のものが多くなっています。踏み心地や耐久性などは抜群です。
インシュレーションとスチレンフォームは張替えを繰り返すごとに傷んできますが、わらにはないメリットはあります。
(品質=価格はピンからキリまでありますが、)同ランクならどれもそれほど変わらないと思いますので、目的をはっきりさせて選んでみることをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
たしかに、畳は60年ほど前のものだと思います。(途中20年ほど前に表面の裏返しやっているのみだと思います)

60年前なので畳床は「わら」だと思いますが、安いものしか買えませんので
「インシュレーション・・・」などの選択でよけ悪くなると心配です。

Webでは、1枚1.3万円前後で標準がありそうですが、耐久性などいかがでしょうか?

お礼日時:2020/10/04 10:45

>ちなみに、Web情報を見ると、畳新調が標準:1.3~1.5万円…



畳など重くてかさばるものをネットで買ったりしたら、運賃が何千円もかかりますよ。
地元の畳屋さんから買いましょう。

ということで、私の周りではよほどの豪邸でない限り、誰でも 8,000円ほどの畳しか買いません。
8,000円でも畳表は国産品です。
    • good
    • 0

補足回答です。


ぼくは20年前くらいまで畳職人だったんですが、ここ20年の価格の変動はよくわかりません。
ただ、20年前で8000円の新畳は中程度のランクでした。(非国産の畳床)
とはいえ、すぐ使えなくなるということはありません。
今では品質もさらに改善されていると思います。

当時、一般家庭にお勧めしていたのは10000前後のものが多かったと記憶しています。
上を見ればキリがありません。
1枚40000円の発注を受けたこともありますが特例中の特例でした。

それから、ご心配の通り新素材の畳床が耐久性に欠けるのは事実です。
一度割れたり崩れたりすると復活はありません。
その点、わら床ですとその心配はありません。状況によっては100年以上もちます。
ただ安い場合、わら床は非国産のものになるでしょう。

細かいご希望があると思いますので、地元の畳店に実際に相談されるのがいいと思います。
    • good
    • 0

おそらくですが…畳の問題ではなく「下地」の問題だと思います。



床をめくって(床下に入って)確認をしないことには何とも言えませんが、下地の補強(やり替え)から必要になってくると思います。

畳の張替えも含めて20~30万程度の予算をみておくべきかと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!