アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今回 初めて銀行で借入をしました。
個人事業の経理でつまっています。
借り入れた場合、事業主借で処理してよいのですか?
それとも他に方法がありますか?

A 回答 (2件)

>個人口座の場合、事業主貸になるということは、翌年繰越は0円になると言うことですよね?


>借入金で処理したい場合は、口座を替えないといけませんか?

あっ、いえいえ、借入金の相手科目が事業主貸になるだけであって、借入金そのものは、きちんと残高が残ってきますので、口座を変えなくても大丈夫です。

ただ、いずれにしても、その借入れしたお金は事業用に使われるのでしょうから、いったん借り入れた金額を事業用口座に預け代えたほうが処理はしやすいかもしれませんね。

仕訳で言えば次のような感じですね。

事業用口座へ預けた日の仕訳

預  金/借 入 金  摘要:○月○日 △△銀行より借入
支払利息/
租税公課/

直接借入金で処理して、摘要に実際に借入れした日を入れておけば良いと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

すみません、お礼が遅くなりました。
まだシステムを理解しておらず、締め切りだけしてしまったようです。
大変 勉強になりました。専門家さんとの事ですので、またお世話になるかと思いますが、宜しくお願いいたします。

お礼日時:2005/02/07 01:19

銀行から借りたのであれば、「借入金」で処理すべきです。


事業主借で処理してしまうと、来年に繰り越す時に、元入金に組み入れられて、残高が0円になってしまいます。

仕訳例を示しておきます。

<借入時>
  預  金/借 入 金
  支払利息/
  租税公課/  →印紙代
(銀行によっては、この他に手数料等をとられる場合がありますし、県信用保証協会経由の借入れであれば保証料をとられ、その場合は来年以降に対応する分を前払費用で処理しなければなりません。)

<返済時>
  借 入 金/預  金
  支払利息/

もし、事業用口座以外のプライベートの口座に借入金が入金されるのであれば、入金時の借方科目は「預金」ではなく、「事業主貸」となり、返済時の貸方も「預金」ではなく「事業主借」となります。

この回答への補足

もうひとついいですか?
個人口座の場合、事業主貸になるということは、翌年繰越は0円になると言うことですよね?
借入金で処理したい場合は、口座を替えないといけませんか?

補足日時:2005/01/30 23:33
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!