
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
個人口座を法人口座と認識させて、引き落としや振込先の切り替えが完了した後に閉鎖すれば良いと思います。
個人口座で1/14の最終残高を1/15法人での開始仕訳時に
(預貯金)×××(役員借入金)×××
で法人口座とし、その後切り替えが終了した時点の残高で
(役員借入金)×××(預貯金)×××
で残高を0円にし閉鎖してしまえばOKです。
個人的な部分も出入りしますが全て役員借入金で処理します。
受け入れ資産の関係で役員に対する借入金や未払金が無い場合には、貸付金で出入りさせるしかありません。
その時には利息収入を計上しなければならないので注意が必要です。
No.4
- 回答日時:
小規模な法人の場合、税務調査では法人の口座以外に代表者の個人の口座も見られます(と思った方がよい)。
特に設立3年5年だと個人事業の時の口座の呈示を求められます。これは売上の計上漏れやキックバックがないか確認するためのようです。また、売掛金は口座変更の通知を出しても、しばらくは従来の個人の口座に入金される場合もあります。一つの方法として、その個人の口座も法人の資産に計上し、勘定科目内訳書の摘要欄に名義人個人を記載する方法もあります。個人口座の使用がなくなれば、解約します(誤解を招かないように。)
いわゆる個人の「店主勘定」(事業主貸・事業主借)は、法人では「役員借入金」「代表者」「短期借入金」等が相当します。
No.2
- 回答日時:
1月15日には事業主ですからこのように考えてよいと思います。
A商品を掛売りした。
(借方)売掛金******/(貸方)売上高******
B期日に入金された。
(借方)普通預金******/(貸方)売掛金******
C商品を掛けで仕入れました。
(借方)仕入高000000/(貸方)買掛金000000
D期日に代金を支払いました。
(借方)買掛金000000/(貸方)普通預金000000
もし事業用の運転資金が不足で補う場合。「事業主が現金50万円を持ち込んだ。」
(借方)現金500000/(貸方)事業主借500000
Bのように入ってくる金銭には事業主貸勘定科目を使用せず。事業の事情で資金が不足した場合には,このような仕訳処理をします。
例えば,事業主の生活費が不足したので事業主へ30万円支払った。
(借方)事業主貸300,000/(貸方)現金300,000
個人事業主は個人のお金と事業用のお金をやりくりして仕事が成り立てばよいと思います。
事業主貸は資産勘定で事業主借は負債勘定なのでうまく使えばよいと思います。
No.1
- 回答日時:
これはその預金名義人からの借入金とします。
例えば買掛金を支払った場合は
買掛金 999/ 借入金 999
売掛金を入金した場合は
借入金 999/ 売掛金 999
入金の場合は貸付金にしても良いのですが、その場合は月末などで定期的に借入金と貸付金を相殺します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
商品券で一部を支払った場合の記帳
-
会社が個人からお金を借りたと...
-
消耗品の一部を事業主のクーポ...
-
経理の仕分けについて マイナン...
-
確定申告で「その他の預金」が...
-
個人事業主の積立保険の満期
-
携帯電話本体購入費の分割返済...
-
減価償却中の車両を売却(下取...
-
事業用車が事故で廃車に、経理...
-
決算仕訳 前払費用について
-
経理用語で「赤伝を切る」とい...
-
仕訳について
-
宅建登録証紙代の勘定科目
-
組み戻し金の勘定科目は・・・
-
保証料の戻りがあった場合の処...
-
消火器のリサイクルシール
-
消費税による請求金額と入金金...
-
印紙代金の仕訳について質問です。
-
司法書士報酬の仕分けを教えて...
-
勘定科目を教えてください。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
会社が個人からお金を借りたと...
-
商品券で一部を支払った場合の記帳
-
事業用車が事故で廃車に、経理...
-
経理の仕分けについて マイナン...
-
仮払金にした源泉所得税の精算...
-
個人事業で私物を販売するにあ...
-
事業主貸について(JDL IBEX出...
-
青色申告で妻の名義の領収証に...
-
消耗品の一部を事業主のクーポ...
-
個人事業から法人成りした後個...
-
個人事業主の経理 廃車・中古...
-
加入金等について質問です。
-
freeeでの個人口座からの家賃引...
-
確定申告 親からの借入金勘定
-
個人事業主の積立保険の満期
-
やよいの青色申告08で、按分し...
-
やよいの青色申告での「生活費...
-
個人用口座からの経費支払い時...
-
現金出納帳の残高を0円にして...
-
共有不動産の仕訳の仕方がわか...
おすすめ情報