No.5ベストアンサー
- 回答日時:
それ、本当に、本当に思います。
無意味に掘り起こしてます。一年中、歩いてると四六時中、目にします。そしてそうゆう所には、誘導もしないただ突っ立ってる無意味な警備員がいます。税金を使いきりたいだけの無意味な工事はいらない。しかしこれは無くならないと思います。見るたび腹が立つ。No.8
- 回答日時:
道路上で工事を行っているのは、道路工事だけではありません。
水道管の敷設替え工事や、下水管の埋設工事等もあります。
ガス管の埋設なども、道路を掘ります。
住宅や建物の下を通せないため、道路の下に埋設されるのです。
No.7
- 回答日時:
気持ちも分からなくはありませんが、それ、必要な工事です。
「維持管理」って、実は凄く大変なんですよ。
・・・
工事の発注は年度予算が決まってから行われる。
予算は4月の末から5月中に決まるので、発注にあたり競争入札が行われ、結果は6月中に明らかになります。
すると、そこから工事のための私財を集め、人を集め、工事の期間を設定すると、
10月・11月・12月に集中するんですね。
大がかりな道路工事が多いのはこんな理由です。
そして、1月から2月には年度中の予算を使い切るための工事が発注される。
チョットした道路工事が3月に多いのはこんな理由です。
個人的には余った予算は繰り越したり、工事を年度中に終わらせるというルールを廃止することで道路工事の集中を回避できると思っている。
No.4
- 回答日時:
まぁ気持ちが分からんでもない・・・・
同じところを何度も掘り返すとか
いつまで経っても工事が終わらないとか
そういう話はよく有る
とはいえ、道路の下には電気、ガス、上水道に下水道、電話ケーブル等々
様々なモノが通されているので、管理する事業者も様々
一度に纏めて工事すれば効率的には思えるが、全てを同じにするのも物理的に難しいしね
あと、そういう状況を改善する為に共同溝という大きなトンネルを掘って
その中に全ての配管類を纏めて通すという事業も行われている
そういう工事は結構長期間にわたって実施されるのでそこは我慢かな
No.3
- 回答日時:
自粛で出来なかった工事をしているだけです
何処のどんな工事が無駄なのか具体的に書いてください
工事にはちゃんと何の工事をいつからいつまでしますと書かれています
でどの工事のことが無駄なんですか
担当の会社も管轄の担当者も連絡先が書かれていますから
その旨を伝えられますよ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノンジャンルトーク ロシアプーチンは戦争犯罪と訴えてました 感想意見下さい バイデン大統領立場考えると発言力あるから生命 1 2022/04/06 01:34
- 減税・節税 自動車の走行距離課税案について。 政府は税金の無駄遣いをやめないまま、またもや国民への課税要求です。 4 2022/11/28 12:30
- 政治学 【気付きました】日本は社会インフラが整って一巡して、全ての社会インフラは整っている状態 3 2023/06/22 10:55
- 転職 高速道路の土木工事作業ができそうになくて、不安です。 3 2023/07/09 09:52
- 政治 日本の風物詩とも言えそうな、ある時期に特有の道路工事が年々不思議に思えてくるんですけど? 5 2023/03/01 23:51
- 建設業・製造業 建築業や道路工事は土曜休業にしてと思いませんか? 朝からうるさいし、道路は渋滞します。 4 2022/09/04 05:38
- その他(住宅・住まい) 家のまえの道路で、水道工事をしています。 工事看板が、家のブロック塀に当てて置いていたので、苦情を言 13 2022/11/06 06:35
- 個人事業主・自営業・フリーランス 連休などに ハーレーダビットソンで 高速道路をチームで走ってる人達て、 案外 各専門職や職人などの自 1 2023/07/31 00:28
- 運転免許・教習所 道路工事などで片側2.3車線の道路が車線減少により一本になっていたので、車線変更しようとしたら全然入 4 2022/09/03 14:43
- Google Maps google map 無関係な経路が出来てしまう。 3 2023/04/28 22:58
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
土日も近所の新築工事の騒音で...
-
大きな発注を頂いたのですが、...
-
大家が電気工事を・・・
-
見積も無いまま工事が終わり、...
-
一軒家の新築工事の休みについて
-
住宅会社と個人設計事務所(建...
-
大工さんのお茶代について
-
建築費の値上げ
-
リフォームの請求書が届かない。
-
工事前の挨拶がない業者さんへ
-
業者の非により、自宅が不同沈...
-
我が家のリビング窓の目の前に...
-
材質 ST
-
アパートの一室に住んでいる住...
-
モデルハウスってどうやって移...
-
不具合による新築マンションの...
-
近所の工事現場へのクレーム、...
-
上棟式をしない場合の心づけの...
-
建築家に依頼して家を建てた方...
-
工事のことなんですが、これっ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
近所の工事現場へのクレーム、...
-
材質 ST
-
工事前の挨拶がない業者さんへ
-
掘削工事の積算
-
電気工事などの入線と配線について
-
建築現場の騒音で気が狂いそうです
-
工事現場の騒音は泣き寝入りす...
-
見積も無いまま工事が終わり、...
-
土日も近所の新築工事の騒音で...
-
【とても困ってます!】隣の工...
-
すてバルブってなんですか?
-
お隣が新築工事中。非常識では...
-
工事のことなんですが、これっ...
-
不審者?
-
アパートの一室に住んでいる住...
-
南側に3階建ての住宅が2軒建ち...
-
計画地盤高のFHは標高ですか?
-
新築住宅の保証期間(残工事が1...
-
施工日とは工事が終わった瞬間...
-
竣工図はだれが書くんですか?
おすすめ情報