
新築で購入したマンションのフローリングに不具合があり
入居後、床の一部を張替えることになりました。
しかし、工事は丸一日かかり、ドリルや電気のこぎり等でもの凄い騒音。
両隣の部屋の方たちが、思わず飛び出てくるほどでした。
そして、一日中工事の騒音を立てた後、作業が終わってみると
部屋の中は埃・ゴミだらけ。作業員は掃除機で大きなゴミは吸い取っていましたが
せっかく購入した家具や壁、部屋の扉も何だか薄ら汚れていて
その後の清掃がとても大変でした。
ところが、張り直し方が悪かったのか、張った板の周りで床鳴りがし始め
再度張替え作業が必要と言われました。
ここで質問なのですが、こういった場合、マンションのデベ又は建築会社が
隣近所にお詫びや品物などを渡していただくことは出来ないものなのか。
また、作業後の掃除を何故購入者がしなければならないのか。
(本当だったら、家具やクロスの汚れもどうにかして欲しいくらいですが)
どうしても納得がいきません。
デベに要求できるのはどのレベルまでなのか、アドバイスをいただけたら有難いです。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
災難ですね。(^^;まず、「デベに要求できるのはどのレベルまでなのか」ですが、
marunnさんが書いておられるようなことはだいたい要求できます。
近隣への挨拶(お詫び)と工事部分以外が汚れないようにする
(あるいは汚れたら綺麗にする)ことは、顧客が要求しなくても
まともなデベロッパー(担当者)ならやることなんですよ。
こういった入居後の工事の場合は、工事する場所以外が
工事の埃やその他のもので汚したり壊したりしないように
養生(ビニールなどの専用のカバー)をするものです。
それをするとだいぶ汚れは軽減しますが、それでも細かい埃などが
ついてしまうので、最後に綺麗に掃除して引き上げます。
近隣への挨拶なども、大きな音や振動のある工事をするならば
空き家のリフォームの時だってきちんと両隣と上下階のお宅へは
粗品をもって挨拶に行きます。これが常識レベルの工務店の仕事です。
そういうことですので、今度目の工事の際は、
「近隣への工事説明とお詫び」「工事部分以外の部屋や家具を
汚さないようにする」ことを約束させた方が良いです。
mikemikeeさん、早速のご回答ありがとうございます。
「近隣への工事説明とお詫び」や「工事部分以外の部屋や家具を汚さないようにする」ことを要求
というか、お願いすることは、決して無謀なことではないのですね。 少し安心しました。
前回、ご近所さんに対してとてもバツの悪い思いをし、後の掃除もとても大変だったものですから
またかと思うと、憂鬱で仕方がありませんでした。
専門家の方からアドバイスをいただき、少し勇気も出ましたので
早速デベに連絡をしてみようと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- リフォーム・リノベーション 札幌マンションの床暖房について 2 2023/01/29 10:38
- 金銭トラブル・債権回収 退去費を払わん悪質住人に払わす方法は? その住人は引っ越してきて早々「照明器具が壊れてるから」と大家 2 2022/10/28 23:37
- 相続・譲渡・売却 老朽化マンションの立ち退き料について不明点が有ります。 4 2023/08/17 19:14
- 掃除・片付け 友達のお家がおしゃれで羨ましい。 最近結婚した友人の家に招かれました。 「築35年近い団地から古くて 5 2023/07/23 11:48
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸マンションに住んでいます。約一年前マンションのオーナーが代わり色々と問題が出ています。築30年ほ 1 2023/01/14 09:56
- その他(住宅・住まい) マンション上階からの水漏れ 相手保険会社にどこまで請求できる? 上階から水漏れ、クロスやフローリング 3 2023/04/11 22:02
- リフォーム・リノベーション 床暖房のフローリング浮きの対処法 2 2022/05/20 09:12
- 分譲マンション マンションの生活音について 4 2022/08/03 22:52
- その他(家事・生活情報) 内見に行った部屋の前居者がヘビースモーカーで、部屋の壁がだいぶヤニだらけで臭いもタバコの臭いでした。 7 2023/04/30 15:45
- 賃貸マンション・賃貸アパート アパート更新時の家賃交渉について 長いです。ラストだけで答えてくれてもいいので回答おねがいします。1 3 2022/10/19 10:27
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
土日も近所の新築工事の騒音で...
-
工事前の挨拶がない業者さんへ
-
近所の工事現場へのクレーム、...
-
大家が電気工事を・・・
-
完成前に引渡し
-
見積も無いまま工事が終わり、...
-
一軒家の新築工事の休みについて
-
地盤が悪い戸建のリフォーム
-
住宅会社と個人設計事務所(建...
-
建築家に依頼して家を建てた方...
-
業者の非により、自宅が不同沈...
-
アパートの一室に住んでいる住...
-
リフォームの請求書が届かない。
-
不具合による新築マンションの...
-
国道沿いの住居前の街路樹、消...
-
道路工事で、外壁等にヒビが入...
-
砂浜の新港工事について
-
我が家のリビング窓の目の前に...
-
【工事用語】「竣工」とは工事...
-
モデルハウスってどうやって移...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
近所の工事現場へのクレーム、...
-
材質 ST
-
工事前の挨拶がない業者さんへ
-
掘削工事の積算
-
電気工事などの入線と配線について
-
建築現場の騒音で気が狂いそうです
-
工事現場の騒音は泣き寝入りす...
-
見積も無いまま工事が終わり、...
-
土日も近所の新築工事の騒音で...
-
【とても困ってます!】隣の工...
-
すてバルブってなんですか?
-
お隣が新築工事中。非常識では...
-
工事のことなんですが、これっ...
-
不審者?
-
アパートの一室に住んでいる住...
-
南側に3階建ての住宅が2軒建ち...
-
計画地盤高のFHは標高ですか?
-
新築住宅の保証期間(残工事が1...
-
施工日とは工事が終わった瞬間...
-
竣工図はだれが書くんですか?
おすすめ情報