dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

カラオケで設定された場面では、以下の会話があります。

A「ええー 何入れる。俺 次はまくるから!」
B「期待してねえ!」

その「まくる」というのは、どういう意味ですか。確かにAさんはどの曲を選べるかわからないから、困っています。その「まくる」というのは、「次は俺の順番だ」という意味ですか。または、「次は俺が歌いまくる」という意味ですか。

よりしくお願いします

A 回答 (3件)

捲土重来なんて言葉知っているはずないでしょうね。


競輪で最後の勝負の方法に「まくり」というのがあります、非力な者がイチかバチの必殺(のつもり)戦法。
ただ単に土埃を派手に巻き上げて派手なだけ。
その他、その当人が何を意識しているかだけで、一般に通用する言葉でないことは確かです。
チンピラ風情が、チンピラ言葉を使って、カッコいいと思い込んでいるのと変わりません。
    • good
    • 0

場面がよく分かりません。


「歌いまくる」なら普通の言い方。長野や岐阜の方言では、「後から追いかける」があります。
 「期待してねえ!」という言葉がなぜ出てくるのか、誰が誰に言ってるのか。
    • good
    • 0

わからん言葉に対して


何?
って聞けないような人と遊ばないほうがいいのでは。

うるさく歌うということでしょう。
俺はそう使ってる。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!